つぶやきスレPart2
祝Part1完スレ。
レスの上限499だそうな。
完全な雑談スレと化してるけど問題ない、
話題オールフリー、話の流れを無視した独り言OK。
作品の宣伝に関しては出来れば専用スレ新設でよろしく。
■関連スレ
・みんなのイチオシ作品まとめスレ
自分の自信作を宣伝するためのスレッド。
現状全く需要ないけど宣伝に利用してください。
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/101/
レスの上限499だそうな。
完全な雑談スレと化してるけど問題ない、
話題オールフリー、話の流れを無視した独り言OK。
作品の宣伝に関しては出来れば専用スレ新設でよろしく。
■関連スレ
・みんなのイチオシ作品まとめスレ
自分の自信作を宣伝するためのスレッド。
現状全く需要ないけど宣伝に利用してください。
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/101/

全 499 件中 51 ~ 60 件を表示中
並び替え :

2013年7月24日 22:52
初音ミクV3の発表がありましたね。バンドルソフトにStudio One Piapro Editionってのがwww。歌声エディタPiapro Studioとは何者?。
私、初音ミクV2は持ってますけど、結局2曲にしか使わなかったんでねぇ。。。ほとんどMEIKOでたまにKAITO。
私、初音ミクV2は持ってますけど、結局2曲にしか使わなかったんでねぇ。。。ほとんどMEIKOでたまにKAITO。
新聞勧誘しつこい;
断るのめんどい(´д`)
パックの麦茶もらえたから嬉しいけど←
断るのめんどい(´д`)
パックの麦茶もらえたから嬉しいけど←
ちょっとした思い付きなんですが。
お題のスレとか、あったら面白そうかなとか。
ただの思い付きです。
おやすみなさい…。
お題のスレとか、あったら面白そうかなとか。
ただの思い付きです。
おやすみなさい…。
おぉ?
まっきーが荒ぶっとる(*゚艸)
前々からちょいちょいDominoいじってましたが
いい加減そろそろ本気出して取り組まないと
まーた繁忙期が来ておざなりになってしまふ…
とゆーわけで一生懸命ピコピコ打ち込みちぅ
安くていいから鍵盤ホシー
でも出来はさておき
少しずつ脳内のモノを形にしていく作業は
ヤッパリ愉しいですね・v・♪
ガムバルゼェ(´゚Дメ)y-~
イエァ♪
まっきーが荒ぶっとる(*゚艸)
前々からちょいちょいDominoいじってましたが
いい加減そろそろ本気出して取り組まないと
まーた繁忙期が来ておざなりになってしまふ…
とゆーわけで一生懸命ピコピコ打ち込みちぅ
安くていいから鍵盤ホシー
でも出来はさておき
少しずつ脳内のモノを形にしていく作業は
ヤッパリ愉しいですね・v・♪
ガムバルゼェ(´゚Дメ)y-~
イエァ♪

2013年7月21日 14:27
ポエムしか作れなくて
自分の作品も他人の作品もひたすら埋もれていく中で
コメント数もView数も伸びなくて面白くないのは分るけど、
他人の成長意欲溢れる姿勢をけなしちゃいけねえや。
タイトルで注目を集めるのが気に食わないなら
自分はもっと他の所で人目をひこうと努力するべき。
群青堂ははっきり言って音楽の「お」の字にも達してない
ひたすらポエムなサイトではあるけれど、それ以前の、哲学の問題や。
出直してきな、小僧。
自分の作品も他人の作品もひたすら埋もれていく中で
コメント数もView数も伸びなくて面白くないのは分るけど、
他人の成長意欲溢れる姿勢をけなしちゃいけねえや。
タイトルで注目を集めるのが気に食わないなら
自分はもっと他の所で人目をひこうと努力するべき。
群青堂ははっきり言って音楽の「お」の字にも達してない
ひたすらポエムなサイトではあるけれど、それ以前の、哲学の問題や。
出直してきな、小僧。
母が、パイナップルヘアーに挑戦中ww
絶対わたし似合わんわww
やめとくれーw
絶対わたし似合わんわww
やめとくれーw

2013年7月19日 16:03
前々から思ってたけど群青堂のバナーの楽譜がめちゃくちゃでちょっと笑ってしまう

2013年7月15日 13:33
村岡訳の赤毛のアンシリーズ10冊がKindle本化されたので、まとめ買いして第一作から読み直し中です。
あとは大島弓子の全集がKindle本化されると嬉しいですね。他の電子書店ではもう売ってるのかしらん。
あとは大島弓子の全集がKindle本化されると嬉しいですね。他の電子書店ではもう売ってるのかしらん。
祝日開講(´・ω・`)
レポートと期末試験に追われる昨今
書き込んでる場合じゃない・・・と言いながらレスする自分
レポートと期末試験に追われる昨今
書き込んでる場合じゃない・・・と言いながらレスする自分

2013年7月14日 15:32
翠星のガルガンティアはEDを聴くために見てた。
http://www.youtube.com/watch?v=wIltKY5n4e0
アニメの未来感と自然のクリーンな印象をきれいに反映した曲だと思う。
そしてこの曲の一番の魅力であるサビの歌詞は、
2ビートに近いワン、ツー、ワン、ツーというノリを
的確に捉えて、メロディも歌詞も相乗効果ですごく力強い印象になっている。
音楽的な作詞ってこういう事だと思う。
ちょっとみんな意識して聞いてみて欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=wIltKY5n4e0
アニメの未来感と自然のクリーンな印象をきれいに反映した曲だと思う。
そしてこの曲の一番の魅力であるサビの歌詞は、
2ビートに近いワン、ツー、ワン、ツーというノリを
的確に捉えて、メロディも歌詞も相乗効果ですごく力強い印象になっている。
音楽的な作詞ってこういう事だと思う。
ちょっとみんな意識して聞いてみて欲しい。