つぶやきスレPart3
つぶやきスレPart3だよ
討論、相談、独り言、なんでもありの雑談スレッドです。
スレッドのレス上限499なので上限近くなったら適当に立てます。
・自作品の宣伝は出来ればご遠慮ください。
・本格的な宣伝したい場合は他スレでよろ。
・本格的な相談がしたい場合は各自でスレッドを立てるのを推奨
■自己紹介スレ ~新規ユーザさんのあいさつ、自己紹介はこのスレから~
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/6/
■動画、楽曲紹介スレ ~曲や動画で完成している作品を宣伝するスレッドです、必聴~
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/147/
討論、相談、独り言、なんでもありの雑談スレッドです。
スレッドのレス上限499なので上限近くなったら適当に立てます。
・自作品の宣伝は出来ればご遠慮ください。
・本格的な宣伝したい場合は他スレでよろ。
・本格的な相談がしたい場合は各自でスレッドを立てるのを推奨
■自己紹介スレ ~新規ユーザさんのあいさつ、自己紹介はこのスレから~
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/6/
■動画、楽曲紹介スレ ~曲や動画で完成している作品を宣伝するスレッドです、必聴~
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/147/

全 499 件中 11 ~ 20 件を表示中
並び替え :
お。ええですね
冷たい 凍える など
冷たい のイメージで書いてみましょう♪
フィベルさん、
昨日は高知はクソ暑かったで爆
おれも通勤 死にそうやったもん
まさかの高知の訪問、おつかれさまでした☆
冷たい 凍える など
冷たい のイメージで書いてみましょう♪
フィベルさん、
昨日は高知はクソ暑かったで爆
おれも通勤 死にそうやったもん
まさかの高知の訪問、おつかれさまでした☆
死ぬほど暑いんで
冷たいや寒い、凍える
ということをテーマにして避暑地とするのはいかがでしょうか
すっごい抽象的ですが笑
冷たいや寒い、凍える
ということをテーマにして避暑地とするのはいかがでしょうか
すっごい抽象的ですが笑
さくさん、
姪っ子みたいな、お嬢に
引き留められたので笑
これからもよろしくおねがいします♪
お題に関してですが、意外とのってくれた♪
みなさん、なにかいいお題ないですかー??
姪っ子みたいな、お嬢に
引き留められたので笑
これからもよろしくおねがいします♪
お題に関してですが、意外とのってくれた♪
みなさん、なにかいいお題ないですかー??
Vocaloid Sachikoを使った曲で、この作品、使い方上手いなぁと思いました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26802362
この声は上手く使うと結構いろいろ出来るのかも。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26802362
この声は上手く使うと結構いろいろ出来るのかも。
夏休み・・・あったなぁ そんなイベント(遠い目)
置いといて。
実家の高知に帰っていたんだが大阪とは違い陽射しはキツイわ
雨、というよりスコールがけたたましいわ(実家は高知県東部)
なのに夜は月明かりだけでチャリンコで全力疾走出来るわで
・・・あれ なにやってんだろ おれ・・・
置いといて。
実家の高知に帰っていたんだが大阪とは違い陽射しはキツイわ
雨、というよりスコールがけたたましいわ(実家は高知県東部)
なのに夜は月明かりだけでチャリンコで全力疾走出来るわで
・・・あれ なにやってんだろ おれ・・・
いまさらですが、よっとさん、お帰りなさい(笑)。
そして、お題スレ、面白そうですね。でも難しいんだよなぁ(苦笑)。
それにしても、最近、夏休みだからか、皆さんペース速くて凄い。
全部目を通したいのに、追いつかないほどです。
おじさんも負けていられないので、がんばります。
そして、お題スレ、面白そうですね。でも難しいんだよなぁ(苦笑)。
それにしても、最近、夏休みだからか、皆さんペース速くて凄い。
全部目を通したいのに、追いつかないほどです。
おじさんも負けていられないので、がんばります。
良いことだなんで照れちゃいます笑
そういうアンサーの方が的を射てて勉強になります。
批評批判って必要なものとは思うけども
正しい批判を出来る人って少ないですからねー
否定しつつ持論を展開するのはそもそもとして批判ですらないですし
上だの下だの格付けはもってのほか
ディベートの場だったらレッドカードものですからね笑
相手の意図を理解した上で、客観的に補うべきものを提示が理想形とは思いますが
人間理解出来ることと理解できないことがありますし
センスに関わることは、特に
まあ言いたいことは以上も以下もないので流しちゃいませう笑
ボーカロイドの幸子めっちゃ良いですね
桜前線異常なしとか雰囲気あっててよかったなぁ
ゲーム大好きです!
参戦させてください!
そういうアンサーの方が的を射てて勉強になります。
批評批判って必要なものとは思うけども
正しい批判を出来る人って少ないですからねー
否定しつつ持論を展開するのはそもそもとして批判ですらないですし
上だの下だの格付けはもってのほか
ディベートの場だったらレッドカードものですからね笑
相手の意図を理解した上で、客観的に補うべきものを提示が理想形とは思いますが
人間理解出来ることと理解できないことがありますし
センスに関わることは、特に
まあ言いたいことは以上も以下もないので流しちゃいませう笑
ボーカロイドの幸子めっちゃ良いですね
桜前線異常なしとか雰囲気あっててよかったなぁ
ゲーム大好きです!
参戦させてください!
ゲームみたいに
久しぶりにお題スレをやりたいけど
みなさんはいかがでしょうか?
久しぶりにお題スレをやりたいけど
みなさんはいかがでしょうか?
小林幸子のボーカロイドを使った作品がニコニコ動画に上がってたので聴いてみました。予想したよりキッチリと小林幸子感がある声で、わりとよく出来てる製品だなと思いました。
あと、今までのボーカロイドの中で一番滑舌が良いかも(たまたま打ち込みが上手い作品だったのかも知れないけど)。
あと、今までのボーカロイドの中で一番滑舌が良いかも(たまたま打ち込みが上手い作品だったのかも知れないけど)。

2015年7月30日 15:23
tukkiy03さん
いいことを仰る。その通りだと思いますよ。
ここだけでなく、どんな投稿サイトにおいても、批評が趣味みたいな輩が少なからずいますよね。
確かに彼らの批評は当たっている部分も多いんですが、それは例えれば「何で青信号っていうのに緑色なんだ」という、ある種無茶振りな部分も多いんですよね。
だって、プロのミュージシャンが書いた作品ですら、色々な音楽雑誌で批評されまくるのに、我々素人が完璧なものなんて作れるわけがない。
と言うよりも、詞だけでなく、文芸作品に完璧なんてありえないと、私は思います。ここは「だけど」の方がいいのか「けれど」にすべきか、なんて、作る側の感覚ですからね。
敬愛する小田和正さんの作品で『言葉にできない』という曲があります。発表当時はオフコースが絶頂期だったこともあり、「忙しくて詞が書けないんじゃないか」とか「言葉をつむぎだすのがアーティストなのに、言葉にできないなんて何だ!」という批判があちこちに載りました。
しかし、現在は知ってのとおり小田さんの代表曲として認知されています。
ある人にとって、「何だよコレ?」と思う詞でも、別の人には感動を与えるかも知れない。そう信じて、自分なりのベストを尽くして行こうと思います。
いいことを仰る。その通りだと思いますよ。
ここだけでなく、どんな投稿サイトにおいても、批評が趣味みたいな輩が少なからずいますよね。
確かに彼らの批評は当たっている部分も多いんですが、それは例えれば「何で青信号っていうのに緑色なんだ」という、ある種無茶振りな部分も多いんですよね。
だって、プロのミュージシャンが書いた作品ですら、色々な音楽雑誌で批評されまくるのに、我々素人が完璧なものなんて作れるわけがない。
と言うよりも、詞だけでなく、文芸作品に完璧なんてありえないと、私は思います。ここは「だけど」の方がいいのか「けれど」にすべきか、なんて、作る側の感覚ですからね。
敬愛する小田和正さんの作品で『言葉にできない』という曲があります。発表当時はオフコースが絶頂期だったこともあり、「忙しくて詞が書けないんじゃないか」とか「言葉をつむぎだすのがアーティストなのに、言葉にできないなんて何だ!」という批判があちこちに載りました。
しかし、現在は知ってのとおり小田さんの代表曲として認知されています。
ある人にとって、「何だよコレ?」と思う詞でも、別の人には感動を与えるかも知れない。そう信じて、自分なりのベストを尽くして行こうと思います。