お題スレ。
皆さんと仲良くなりたいので、
お題のスレたててみました。
自分が普段書かないようなテーマで書けたり、
ネタがつきちゃって困ったときとか、
いいフレーズが思いついたのに続きが作れないときなんか
面白いかなあ?なんて思います。
ぜんぜん需要なかったらすいません^^;
♪ 作詞の材料になりそうなものならなんでもいいです☆
面白いお題をいろいろ持ってきてくださーいっ!
♪ お題から作品を作った方はここにリンク貼ってください。
一人何作品でもオッケーにします。
いい作品をたくさんつくってぺたぺた貼りまくってください。
♪ 同じお題を共有した方同志なるべくコメントお願いします。
♪ みんなで仲良く使ってください☆
ルールは以上でーす
ていうかこんな感じでいいかなあ・・・?
なにかご意見ありましたらなんでもおっしゃってくださいー。
どうぞよろしくお願いします!
お題のスレたててみました。
自分が普段書かないようなテーマで書けたり、
ネタがつきちゃって困ったときとか、
いいフレーズが思いついたのに続きが作れないときなんか
面白いかなあ?なんて思います。
ぜんぜん需要なかったらすいません^^;
♪ 作詞の材料になりそうなものならなんでもいいです☆
面白いお題をいろいろ持ってきてくださーいっ!
♪ お題から作品を作った方はここにリンク貼ってください。
一人何作品でもオッケーにします。
いい作品をたくさんつくってぺたぺた貼りまくってください。
♪ 同じお題を共有した方同志なるべくコメントお願いします。
♪ みんなで仲良く使ってください☆
ルールは以上でーす
ていうかこんな感じでいいかなあ・・・?
なにかご意見ありましたらなんでもおっしゃってくださいー。
どうぞよろしくお願いします!
全 104 件中 21 ~ 30 件を表示中
並び替え :
こんばんは。
自己肯定感について書いてみました。
「どろんこオンチ」
http://l.gunjodo.com/works/detail/12276/
こんな風に考えられたらいいのかなぁっていう自分願望含め。
自己肯定感について書いてみました。
「どろんこオンチ」
http://l.gunjodo.com/works/detail/12276/
こんな風に考えられたらいいのかなぁっていう自分願望含め。
お題「自己肯定感」より。
「無理なんだって思いたくなくて」
http://l.gunjodo.com/works/detail/12273/
自分の現在進行形でのお話です。
自分は自己肯定感か低いと思います。
ネガティブとも言えますが、姉と兄が凄すぎて…。
創作しようとしたけど難しくて、結局自分自身のことに成りました。
作者コメにも書いてありますが、
体験談ではなく作品としてみていただきたいです。
「無理なんだって思いたくなくて」
http://l.gunjodo.com/works/detail/12273/
自分の現在進行形でのお話です。
自分は自己肯定感か低いと思います。
ネガティブとも言えますが、姉と兄が凄すぎて…。
創作しようとしたけど難しくて、結局自分自身のことに成りました。
作者コメにも書いてありますが、
体験談ではなく作品としてみていただきたいです。
kさん
ツッコミありがとうございます!
いえ、普通に難しいと思います笑
よく自己肯定感は低い、高いと言われます。
なので高いも低いもひっくるめて自己肯定感というわけです。
そうですね、見ようによっては重たい言葉ですね。
というよりこの言葉を使って何かを解説してるような文章は、それなりに難しいテーマかもしれません。
ただ、言葉が難しいだけでありふれた感覚です。
「自分はダメなやつだ」と心の底から思い込んで、何かを行うにしても「僕に出来るわけがない」「やっぱりダメだ。僕は居てはいけないんだ」と思っている人がいます。
これを自己肯定感が低いと言います。
幼少期に「認めて貰えなかった」ことなどが原因でなります。
子供の時に何か初めてやった時に
「お前には無理だ。才能ない。一生やらない方がいい。」と怒鳴られたら
多くの人は、「これは僕にはできないことだ」と思います。
怒鳴られたわけでなくとも、友達より出来なかったり、テストの点数が低かったりしたものは同様です。
逆に褒められてきたことは
「これは僕の得意なことなんだ!」とやります。 自信をもってやります。
また得意なことがある人って、自信をもってやっていて、かっこい良かったりしますよね。
ちょっと長くなりましたが、こういう風に考えると身近にいませんか?
①自分をダメだと思って自信のない人
②自分を認めて自信のある人
①が自己肯定感が低い
②が自己肯定感が高い
という状態です。
日本人が自己肯定感が低いと言われるのは
謙遜といった文化もありますが
「得意なことは?」
と聞かれて言葉に詰まってしまう事をネタにされています。
逆に外国人は、正直上手いとは言えないレベルであっても
「俺はこれが得意なんだ!」
と披露してくれます。
最近多いテレビで見る日本人と外国人の比較でこういう光景があるのは
この自己肯定感に問題があると言われています。
自己肯定感は幼少期に形成されますが、大人になっても苦手意識の克服などで高める事は可能です。
なんか普通に解説しちゃいましたが
イメージ持つ事出来たでしょうか?
とっつきにくいだけで
誰もが経験のあることなので
多分書き始めてしまえば、そんな軽く扱うことはないと思います。
それに「テーマとズレてるじゃないですか!」とか怒ったりしないので安心してください。
人それぞれの体験・経験ゆえに、色んな姿があると思います。
もちろん書きにくい体験であれば、無理せずに流してくださって構いませんからね。
ツッコミありがとうございます!
いえ、普通に難しいと思います笑
よく自己肯定感は低い、高いと言われます。
なので高いも低いもひっくるめて自己肯定感というわけです。
そうですね、見ようによっては重たい言葉ですね。
というよりこの言葉を使って何かを解説してるような文章は、それなりに難しいテーマかもしれません。
ただ、言葉が難しいだけでありふれた感覚です。
「自分はダメなやつだ」と心の底から思い込んで、何かを行うにしても「僕に出来るわけがない」「やっぱりダメだ。僕は居てはいけないんだ」と思っている人がいます。
これを自己肯定感が低いと言います。
幼少期に「認めて貰えなかった」ことなどが原因でなります。
子供の時に何か初めてやった時に
「お前には無理だ。才能ない。一生やらない方がいい。」と怒鳴られたら
多くの人は、「これは僕にはできないことだ」と思います。
怒鳴られたわけでなくとも、友達より出来なかったり、テストの点数が低かったりしたものは同様です。
逆に褒められてきたことは
「これは僕の得意なことなんだ!」とやります。 自信をもってやります。
また得意なことがある人って、自信をもってやっていて、かっこい良かったりしますよね。
ちょっと長くなりましたが、こういう風に考えると身近にいませんか?
①自分をダメだと思って自信のない人
②自分を認めて自信のある人
①が自己肯定感が低い
②が自己肯定感が高い
という状態です。
日本人が自己肯定感が低いと言われるのは
謙遜といった文化もありますが
「得意なことは?」
と聞かれて言葉に詰まってしまう事をネタにされています。
逆に外国人は、正直上手いとは言えないレベルであっても
「俺はこれが得意なんだ!」
と披露してくれます。
最近多いテレビで見る日本人と外国人の比較でこういう光景があるのは
この自己肯定感に問題があると言われています。
自己肯定感は幼少期に形成されますが、大人になっても苦手意識の克服などで高める事は可能です。
なんか普通に解説しちゃいましたが
イメージ持つ事出来たでしょうか?
とっつきにくいだけで
誰もが経験のあることなので
多分書き始めてしまえば、そんな軽く扱うことはないと思います。
それに「テーマとズレてるじゃないですか!」とか怒ったりしないので安心してください。
人それぞれの体験・経験ゆえに、色んな姿があると思います。
もちろん書きにくい体験であれば、無理せずに流してくださって構いませんからね。
こんにちは!
月魅さんのお題、参加したいけど難しいな~(・ω∥∥
少し質問なのですが…お題の自己肯定感というのは少ない人も多い人もさしての言葉なのでしょうか?
ネットで調べてて…結構重い話だから軽くはできないなぁ、と。
できそうだったら参加したいな^^
月魅さんのお題、参加したいけど難しいな~(・ω∥∥
少し質問なのですが…お題の自己肯定感というのは少ない人も多い人もさしての言葉なのでしょうか?
ネットで調べてて…結構重い話だから軽くはできないなぁ、と。
できそうだったら参加したいな^^
完全に興味本位だろお前!
って突っ込まれることは承知の上で
ちょっとお題出してみたいと思います笑
てにゃわけで、テーマはこちら
「自己肯定感」
もっと砕けた言い方をすれば、
・自分を認めること
・自分の良いも悪いもひっくめて、自分を好きって言えること
・自分は大切な存在だ、と思える心の状態
まあ、グローバルな日本になりつつありよく騒がれる言葉ですね。
「日本人は自己肯定感が低い」だなんだいわれるアレです。
教育においては「子供の自己肯定感を高めるために~」と騒がれるアレです。
これをテーマにすえて、ちょっと書いてみませんか?というのが今回。
冷静に思い返せば、似たこと書いたことある人もいるのではないでしょうかね。
細かい条件設定はないです。
さすがに作中に「自己肯定感」を使う縛りなんてできませんからね笑
では、奇妙な企画にお付き合いいただければ幸いです。
テーマがテーマなので、質問等あれば受け付けます。
それではみなさん、よろしくお願い致します。
って突っ込まれることは承知の上で
ちょっとお題出してみたいと思います笑
てにゃわけで、テーマはこちら
「自己肯定感」
もっと砕けた言い方をすれば、
・自分を認めること
・自分の良いも悪いもひっくめて、自分を好きって言えること
・自分は大切な存在だ、と思える心の状態
まあ、グローバルな日本になりつつありよく騒がれる言葉ですね。
「日本人は自己肯定感が低い」だなんだいわれるアレです。
教育においては「子供の自己肯定感を高めるために~」と騒がれるアレです。
これをテーマにすえて、ちょっと書いてみませんか?というのが今回。
冷静に思い返せば、似たこと書いたことある人もいるのではないでしょうかね。
細かい条件設定はないです。
さすがに作中に「自己肯定感」を使う縛りなんてできませんからね笑
では、奇妙な企画にお付き合いいただければ幸いです。
テーマがテーマなので、質問等あれば受け付けます。
それではみなさん、よろしくお願い致します。
http://l.gunjodo.com/works/detail/12227/
「それじゃあ」
遅くなりましたが、「後夜祭の軽音部のラスト曲」参加させていただきました。
今回は「それじゃあ」というワードにスポットをあてながら
これからのことに対して前向きに飛び込んでいこうぜ!
ということを表現してみました。
「それじゃあ」
部分はコールやったら楽しいだろうなあぁと妄想しながら脳内でライブしてました笑
前作とは打って変わってポップでロックで前向きに仕上げたつもりです。
モラトリアムだからこそのロックを、よければご賞味ください。
「それじゃあ」
遅くなりましたが、「後夜祭の軽音部のラスト曲」参加させていただきました。
今回は「それじゃあ」というワードにスポットをあてながら
これからのことに対して前向きに飛び込んでいこうぜ!
ということを表現してみました。
「それじゃあ」
部分はコールやったら楽しいだろうなあぁと妄想しながら脳内でライブしてました笑
前作とは打って変わってポップでロックで前向きに仕上げたつもりです。
モラトリアムだからこそのロックを、よければご賞味ください。
皆さん、こんにちは。
「後夜祭の軽音部のラスト曲」
お題提出者のさくでございます。
やー、今回は思っていたより反響がありました!
かまってくれた方々ありがとう!
自分も直球でしたが、思うようにならない中、
フィベルさん、茜さん、sakさんの青春路線はステキでした。
みんなで歌いたい!
そして、その中でバラードを用意してくれた悠さんの作品、
雰囲気出てましたね~。
実は今回の裏テーマとして、
「みんなで遊んだら学園祭みたくならないかな~」
というのがありました。
個人的には大満足! とっても楽しかったです!
そんなわけで、お祭りのラストといったら
大暴走の大騒ぎってのもアリでしょう。
笑ってやってください。
「アンコール」
http://l.gunjodo.com/works/detail/12201/
あ、もちろん、気が向いた方は、まだまだ、お題に参加してくださいね。
お題で詞を書くっていう行為が久しぶりで、
なんとなく照れますが(*´艸`*)
せっかくなので乗っからせていただきました!
「ハッシュタグ」
http://l.gunjodo.com/works/detail/12185/
ワタクシは王道しか書けません。
本当はロック書きたかったんだけどなー
バラードになっちゃったなー
なんとなく照れますが(*´艸`*)
せっかくなので乗っからせていただきました!
「ハッシュタグ」
http://l.gunjodo.com/works/detail/12185/
ワタクシは王道しか書けません。
本当はロック書きたかったんだけどなー
バラードになっちゃったなー
初めて参加します。
お題「後夜祭の軽音部のラスト曲」
ガールズバンドが歌ってくれたら面白いかなって思った曲を投稿してみたので、よかったら見てください。
お題「後夜祭の軽音部のラスト曲」
ガールズバンドが歌ってくれたら面白いかなって思った曲を投稿してみたので、よかったら見てください。