新規登録 ログイン

楽して作詞家に成る方法:⑪他人の詞にコメントする。

desertwolfdesertwolf
2010年11月19日 17:32
 群青堂に掲載している詞にコメントしましょう。
コメントする利点を3つ書きます。

1) 他人の詞にコメントすると、自分の詞も見てくれる人が
多くなり、自分の詞もコメントが多く貰える様になります。

2) 他人の詞にコメントすると、他人の詞をよく読みます
  詞をよく読むと、詞の良い所や、悪い所が分かります。
  そうすると、自分の詞の良い所や、悪い所も分かります。

3) 作詞の事など全然分からない私ですが、(これは真実)
  勝手に先生のような気持で評論してると、いつの間にか、
  先生のような気分になります。

   そうすると、作詞に自信が湧いてきます。
  自信が湧くと、けっこう良い詞が出来る物です。
   ( 勘違いも実力の一部です。)


 此のテーマについての、皆様のご意見を頂ければ幸いです。
75 件中 3140 件を表示中
並び替え :
desertwolfdesertwolf
2015年8月7日 20:14
まよさん今晩は

 下↓にも書きましたが、他人の意見なんか
聞く人は実際問題、居ないものです。

 まよさんを含む群青堂会員でも
他人の意見なんか聞く人は殆ど居ない
と私は考えます。
( 意見、批評を書いても、反映される
 事は99.99%無いので。)

 私は其れを正直に言ってるだけ、、
私以外の群青堂会員はそんな事は無い
(99.99%嘘です。)と言ってるだけです。

 作詞は正直が一番と私は考えます。
desertwolfdesertwolf
2015年8月7日 20:05
まなも*さん今晩は

 確かに、そうですね。
今の処、仕事が忙しくて、、、
頭を使わない、作詞と
頭を使わない批評、、etc
ばっかりですね。

 猛反省しています。
もう少し時間を下さい。m(≧□≦)m
desertwolfdesertwolf
2015年8月7日 19:56
陽影月魅さん今晩は

 私は99.99%該当しそうですね。
ただ、40歳以上の日本人なら90%以上
該当するじゃないかと思います。
 (年配者で他人の意見に従う人は
殆ど居ないものです。)

 陽影月魅さんのご両親もそんな感じ
じゃないかと、誠に僭越ですが考えます。

 10代、20代の若者でも他人の意見を
聞かない人が多いので、80%くらいは
該当するんじゃないですか、、、?

 群青堂会員の人達は皆、一つの考えを
持ってる人が多いので、恐らく90%以上
該当する人が多いと思います。
( 意見、批評を書いても、反映される
 事は99.99%無いので。)

---------------------
A)学校の先生と勉強が出来る子供ばかりの世界
B)聖人君子と道徳家ばかりの世界
C)妖精と天使と精霊ばかりの世界
D)他人の言う事を素直に取り入れる人ばかりの世界
E)、、、etc

 我々は其んな世界に生きてるんじゃなくて
歌う人も、聞く人達も、、、

 アスペルガーばかりの世界に生きてるじゃ
ないかと、私は考えています。
jhnnjhnn
2015年8月7日 06:13
山のうさぎさんの意見を否定してるわけじゃないんですよ
他の人の意見も受け入れて欲しいなあ笑

自分の考えに自信を持ちすぎというか、、、
manamomanamo
2015年8月7日 04:56
山のウサギさん、おはようございます
最近は歌というよりは路上で社会風刺を弾き語る作品が多いですね
久しぶりに歌を書いてみてください。
tukkiy03tukkiy03
2015年8月7日 02:11


アスペルガーはあなた自身に関わる事です。
私見ですが、アスペルガー症候群の疑いがあります。

・冗談が分からない
・曖昧な指示が理解できない
・鵜呑みにしてしまう
・言葉の裏の意味を理解できない
・些細なことで争いになる
・批判すると止まらない
・興味のないことは絶対にしない
・二つ以上をいっぺんにできない
・急な変更にうまく対応できない
・暗黙のルールが分からない
・相手の考えてることが想像できない

例えばこれらのことが実生活に心当たりはありませんか?
desertwolfdesertwolf
2015年8月7日 02:02
川内 康範氏
1920年(大正9年)、日蓮宗の寺に生まれる[1]。小学校を卒業後、
様々な職業を転々とする。大都映画で大道具だった兄を頼って上京。
新聞配達をしながら独学で文学修業を重ね、日活のビリヤード場に就職。
人脈を広げて、日活の撮影所に入社する

1941年(昭和16年)、東宝の演劇部へ入社。やがて撮影所の脚本部へ転属となり、
特撮や人形劇映画を担当した[2]。その傍ら舞台の脚本なども執筆。東宝退社後、
新東宝やテレビなどの脚本家、浅草の軽演劇の劇作家として本格的な活動開始する。
東宝時代、人形劇映画『ラーマーヤナ』の脚本を執筆[1]。以前よりマリオネットに
興味を持っていたことが誇張されて円谷英二の耳に入り製作に携わることになった[1]。
製作中に召集令状を受け横須賀海兵団に入団[1]。
1945年(昭和20年)、第二次世界大戦の戦没者の遺骨引揚運動を開始した。
1955年(昭和30年)まで10年間続ける。また、海外の日本人抑留者の帰国運動もおこなっている。

1950年代から1960年代にかけて、多くの映画の原作脚本を手がける。特に
、1958年(昭和33年)に原作と脚本を手がけたテレビドラマ『月光仮面』は有名で、
子供向け番組の原作や監修も手がける。その後作詞活動も始め、
「誰よりも君を愛す」、「君こそわが命」、「骨まで愛して」、「恍惚のブルース」、
「花と蝶」、「伊勢佐木町ブルース」、「おふくろさん」など数多くのヒット曲を送り出す。
desertwolfdesertwolf
2015年8月7日 01:35
秋元 康氏
中央大学文学部入学後放送作家として活動を始める。
1981年、坂崎幸之助と高見沢俊彦の合作
「言葉にしたくない天気」で作詞家デビュー
1982年の稲垣潤一「ドラマティック・レイン」、
1983年には長渕剛「GOOD-BYE青春」で作詞家としての知名度を得る。
desertwolfdesertwolf
2015年8月7日 01:27
阿久 悠氏
明治大学文学部卒業。
広告代理店・宣弘社でコピーライター・CM制作を手がけながら、
1964年(昭和39年)から放送作家としても活動。
1966年(昭和41年)に宣弘社を退職し、放送作家、
作詞家としての活動を本格化させる
音楽番組の台本を書いているとき、歌われる歌の
歌詞を写しながら、作詞の勉強をした。
yo10yo10
2015年8月7日 01:16
此処に具体的な学校名や会社名を
あげるのは私のやり方ではありません。

検索したらでて来ますよ。

あなたが挙げた名著者もスポットをあてられる
場所にいたから名前が残ったんでしょう。


とかもともと、会話が成立しない相手なので
あとは放置しますが。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8
ログイン 新規登録