ラジオのコーナー。
一肌脱げるやつ集まれ〜〜!!
集まらんかったらわしだけすっぽんぽんじゃぁ〜い!!
というわけで、1人おしゃべりのコーナー。。
アルバムコーナーの盛況を受け、スレ乱立しちゃいました。笑
俺の声を聞け! そしてどうかみんなの声も聞かせておくれ〜〜!!
fast uploaderなら寿命をつけられるので黒歴史に残るのを防げるかも‥‥。笑
群青堂の恥知らず達よ! 今立ち上がれ!
集まらんかったらわしだけすっぽんぽんじゃぁ〜い!!
というわけで、1人おしゃべりのコーナー。。
アルバムコーナーの盛況を受け、スレ乱立しちゃいました。笑
俺の声を聞け! そしてどうかみんなの声も聞かせておくれ〜〜!!
fast uploaderなら寿命をつけられるので黒歴史に残るのを防げるかも‥‥。笑
群青堂の恥知らず達よ! 今立ち上がれ!

全 499 件中 21 ~ 30 件を表示中
並び替え :
浩志さん、お疲れ様でーす!
GEG祝50回目 おめでとうございまーす!一周年もね。
続けましたね~。素晴らしいことですよ。
すっかり面倒くさくなってる自分が恥ずかしいです。
最近は何もお変わりないですね。
ビックリするくらいの安定の現状維持っぷりです。
ギターの腕前もね。
歌詞書ける→メロつくる→コード進行つける→演奏できねぇ!Σ(゚Д゚)
の繰り返しです。未発表が溜まる溜まる(笑。
年末忙しいと思います。特に大人は。
健康に気を付けつつ、ラジオ続けてもらえたらと思います。
次回も楽しみにしています!
GEG祝50回目 おめでとうございまーす!一周年もね。
続けましたね~。素晴らしいことですよ。
すっかり面倒くさくなってる自分が恥ずかしいです。
最近は何もお変わりないですね。
ビックリするくらいの安定の現状維持っぷりです。
ギターの腕前もね。
歌詞書ける→メロつくる→コード進行つける→演奏できねぇ!Σ(゚Д゚)
の繰り返しです。未発表が溜まる溜まる(笑。
年末忙しいと思います。特に大人は。
健康に気を付けつつ、ラジオ続けてもらえたらと思います。
次回も楽しみにしています!
GEG #50
https://13.gigafile.nu/1230-c051fc60a566231a5f2a5227b3ed4739e
キー hrs
随分とご無沙汰してしまいました。
今回はwavファイルですが、聴けますか?
https://13.gigafile.nu/1230-c051fc60a566231a5f2a5227b3ed4739e
キー hrs
随分とご無沙汰してしまいました。
今回はwavファイルですが、聴けますか?
「群青ラジオ」
https://www.youtube.com/watch?v=7Xtf9UVKWYs
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36067543
例のダメだったやつです。
曲を付けてくださった方が、アレンジして動画サイトに投稿してくださいました。
良かったら聞いてね。
https://www.youtube.com/watch?v=7Xtf9UVKWYs
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36067543
例のダメだったやつです。
曲を付けてくださった方が、アレンジして動画サイトに投稿してくださいました。
良かったら聞いてね。
ピアプロコラボで動画だけ担当しました。
僕の詞じゃないんですが、いい歌なので聴いてね。
「半分大人。」
作曲 やちぼうずさん
作詞 ごさとそーたさん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm36034243
宣伝のみ(笑。
あと前にお伝えしていたomusubiなるイベント、ついに歌唱が締め切られました。
「群青ラジオ」のリレーは・・・。無し!ガーン!
まあ突貫事業で書いたし、致し方なし。ちぇ。
僕の詞じゃないんですが、いい歌なので聴いてね。
「半分大人。」
作曲 やちぼうずさん
作詞 ごさとそーたさん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm36034243
宣伝のみ(笑。
あと前にお伝えしていたomusubiなるイベント、ついに歌唱が締め切られました。
「群青ラジオ」のリレーは・・・。無し!ガーン!
まあ突貫事業で書いたし、致し方なし。ちぇ。
浩志さん、お疲れ様です。
本当にいつも遅くなってしまい、申し訳ございません。
そして微力ながら応援させて頂いておりますGEGが50回目を控えているということで、まずはこちらのスレから。
明日月曜日には作品で頂いたコメントへの反応と、新しいコメントを書いていきたいと思っている今まさに今でございます。
改めまして浩志さん、お疲れ様です。
みかんのお風呂、良いですよ。
かびない様に丁寧に乾かしてください。笑
さて、意見を曲げないウチの頑固親父のエピソードですね。
(あ、言っちゃった。)
さくさん、反応ありがとうございます。
風邪については色んな見解や説があるのですね。
本当に知識が豊富でいつも驚かされます。
(いつぞやの十円玉が発熱した件も証明されちゃって 笑)
そして遅れてしまいましたが、お誕生日おめでとうございます。
アンプも購入されて、さくさんにとって素敵な作品が生まれる年になることを祈っています。
ということでですね、切れた1弦、買いました。
作曲するぞ~!
本当にいつも遅くなってしまい、申し訳ございません。
そして微力ながら応援させて頂いておりますGEGが50回目を控えているということで、まずはこちらのスレから。
明日月曜日には作品で頂いたコメントへの反応と、新しいコメントを書いていきたいと思っている今まさに今でございます。
改めまして浩志さん、お疲れ様です。
みかんのお風呂、良いですよ。
かびない様に丁寧に乾かしてください。笑
さて、意見を曲げないウチの頑固親父のエピソードですね。
(あ、言っちゃった。)
さくさん、反応ありがとうございます。
風邪については色んな見解や説があるのですね。
本当に知識が豊富でいつも驚かされます。
(いつぞやの十円玉が発熱した件も証明されちゃって 笑)
そして遅れてしまいましたが、お誕生日おめでとうございます。
アンプも購入されて、さくさんにとって素敵な作品が生まれる年になることを祈っています。
ということでですね、切れた1弦、買いました。
作曲するぞ~!
浩志さん、お疲れさまです。
仰る通りで、風邪と冷えには医学的に何の関連性もありません。
風邪というのはウイルス性の体調不良のことなので、体が冷えたからと言ってウイルスが体内で繁殖するわけではないですね。
ただし、体が冷えているときは自動的に体温を高めようとする仕組みが働きますよね。その状態の時に、寒いからと言って熱い風呂に入ったりして急に体を温めたりすると、体温の働きがオーバーロードしてコントロール不能になって、熱っぽい体調不良の状態になります。これを「風邪で熱が出た」と勘違いしたのが「体を冷やすと風邪をひく」の俗説の発端ではないかと言われているようです。
もちろん、あまり長時間にわたって体を冷やすと免疫力が低下するそうなので、その場合は「冷えて風邪をひく」こともあるのかもしれませんね。
トーリービアーー。
さて、意見を曲げない人のエピソードですね。
さすがに40年以上も生きていると色んな人に会うわけですが、
あ、今思い出したけど明日誕生日じゃん、おめでとう俺。
ともかく。
人が何について頑固かって、自分のアイディアにこそみんな固執しますね。
特に健康とダイエット。
どう考えても、科学的に何の意味もないようなことを何年も続けている人をちょいちょい見かけます。朝から冷水浴びるとか。むしろ死ねるわ。
まあ、修行とかならいいんでしょうけどね。
タバコは税収を増やして、その分が医療費に流れるから研究が進んで、かえって人類の健康に役立つって言ったやつもいましたね。ああそうかい(笑。
>新藤さん。
アンプ良いですよ。新藤さんのエレアコにもどうですか?(笑。
みかん風呂ってのは初めて知りました。皮まで有効利用ですね!
仰る通りで、風邪と冷えには医学的に何の関連性もありません。
風邪というのはウイルス性の体調不良のことなので、体が冷えたからと言ってウイルスが体内で繁殖するわけではないですね。
ただし、体が冷えているときは自動的に体温を高めようとする仕組みが働きますよね。その状態の時に、寒いからと言って熱い風呂に入ったりして急に体を温めたりすると、体温の働きがオーバーロードしてコントロール不能になって、熱っぽい体調不良の状態になります。これを「風邪で熱が出た」と勘違いしたのが「体を冷やすと風邪をひく」の俗説の発端ではないかと言われているようです。
もちろん、あまり長時間にわたって体を冷やすと免疫力が低下するそうなので、その場合は「冷えて風邪をひく」こともあるのかもしれませんね。
トーリービアーー。
さて、意見を曲げない人のエピソードですね。
さすがに40年以上も生きていると色んな人に会うわけですが、
あ、今思い出したけど明日誕生日じゃん、おめでとう俺。
ともかく。
人が何について頑固かって、自分のアイディアにこそみんな固執しますね。
特に健康とダイエット。
どう考えても、科学的に何の意味もないようなことを何年も続けている人をちょいちょい見かけます。朝から冷水浴びるとか。むしろ死ねるわ。
まあ、修行とかならいいんでしょうけどね。
タバコは税収を増やして、その分が医療費に流れるから研究が進んで、かえって人類の健康に役立つって言ったやつもいましたね。ああそうかい(笑。
>新藤さん。
アンプ良いですよ。新藤さんのエレアコにもどうですか?(笑。
みかん風呂ってのは初めて知りました。皮まで有効利用ですね!
浩志さん、お疲れ様です。
久しぶりに浩志さんの歌う歌が聞けて良かったです。
やはり、懐かしさと優しさは似ている。そう確信しました。
恥ずかしながら知らない曲ではあったのですが、歌えば伝わるんですね。これからも無理のない範囲で歌を聞かせてください。
さて、寒さ対策ですね。場所は北へ移ります。
ふぅーっ! なんっまらしばれるね!
基本的に寒冷地仕様の身体ですが、季節の変わり目では、まだ寒さに慣れていません。
もう少し経ったら蜜柑風呂に入りたいですね。冬に食べた蜜柑の皮は、ストーブの前(床暖房も付けてねっ!)で乾燥させた後に布で包んで湯船にぶっ込むんです。
風呂上がりの保温効果もバッチリ! なんか茹でた生麺の匂いがしますが、気にしないと言うことで…笑
さくさん、お疲れ様です。
やりましたね!アンプ!
なんかもう、とにかく凄いです。色んなエフェクトがあって、ミキサーのほとんどの機能が付いてるんですね。作品の幅も一層広がって、また素晴らしい歌が聞けるのを楽しみにしています。
久しぶりに浩志さんの歌う歌が聞けて良かったです。
やはり、懐かしさと優しさは似ている。そう確信しました。
恥ずかしながら知らない曲ではあったのですが、歌えば伝わるんですね。これからも無理のない範囲で歌を聞かせてください。
さて、寒さ対策ですね。場所は北へ移ります。
ふぅーっ! なんっまらしばれるね!
基本的に寒冷地仕様の身体ですが、季節の変わり目では、まだ寒さに慣れていません。
もう少し経ったら蜜柑風呂に入りたいですね。冬に食べた蜜柑の皮は、ストーブの前(床暖房も付けてねっ!)で乾燥させた後に布で包んで湯船にぶっ込むんです。
風呂上がりの保温効果もバッチリ! なんか茹でた生麺の匂いがしますが、気にしないと言うことで…笑
さくさん、お疲れ様です。
やりましたね!アンプ!
なんかもう、とにかく凄いです。色んなエフェクトがあって、ミキサーのほとんどの機能が付いてるんですね。作品の幅も一層広がって、また素晴らしい歌が聞けるのを楽しみにしています。
そんなわけで録りました。
「群青バックドア 第11回?」
https://25.gigafile.nu/1111-d06568aa706c04ea92d61061e1f4970eb
パス→saku
アンプ買いましたよ回。
そして、アンプの力を借りてもヘタクソはヘタクソだったというリアルw。
追記
ピアプロで僕が所属しているアニソンコラボが冬コミで
今までの作品まとめた媒体を販売するそうです。わーい。
2019/12/31(火)
「火曜日西地区 "D " 52a」
サークル名「D.S.L」さんです。
ちょっと日程的に僕は無理そうなんですが、余裕がある方は是非。
「群青バックドア 第11回?」
https://25.gigafile.nu/1111-d06568aa706c04ea92d61061e1f4970eb
パス→saku
アンプ買いましたよ回。
そして、アンプの力を借りてもヘタクソはヘタクソだったというリアルw。
追記
ピアプロで僕が所属しているアニソンコラボが冬コミで
今までの作品まとめた媒体を販売するそうです。わーい。
2019/12/31(火)
「火曜日西地区 "D " 52a」
サークル名「D.S.L」さんです。
ちょっと日程的に僕は無理そうなんですが、余裕がある方は是非。
浩志さん、お疲れ様です。
わーい、久々の生歌だー。知ってる歌なのでさらにOKです。
伊東歌詞太郎さん、ホント歌上手いですよね。いい声。
もちろん浩志さんもね。
ハーフマラソン・・・、すごいですね。
肉離れも感知なさったようで何よりです。
僕はもう10分も走ったら息切れがすごいですよ。
陸上部だったのは30年前。もはや杵柄でも何でもないです。
さて、寒さ対策ですか。
実は僕はかなり寒さに強い質らしくて、真冬であっても暖房器具はほとんど使いません。以前、真冬に僕の部屋を訪ねた知り合いが「外より寒いわ!」と吐き捨てていきました。心も体も寒さ慣れしているというわけです。
しかし、そのせいか油断して薄着でそこらへんで寝てしまい、体調を崩すこともしばしば。なので、念のため着る毛布を着て生活しています。どこで寝てもOKです。
でも寒さの話は新藤さんが主役だろうなぁ(笑。
わーい、久々の生歌だー。知ってる歌なのでさらにOKです。
伊東歌詞太郎さん、ホント歌上手いですよね。いい声。
もちろん浩志さんもね。
ハーフマラソン・・・、すごいですね。
肉離れも感知なさったようで何よりです。
僕はもう10分も走ったら息切れがすごいですよ。
陸上部だったのは30年前。もはや杵柄でも何でもないです。
さて、寒さ対策ですか。
実は僕はかなり寒さに強い質らしくて、真冬であっても暖房器具はほとんど使いません。以前、真冬に僕の部屋を訪ねた知り合いが「外より寒いわ!」と吐き捨てていきました。心も体も寒さ慣れしているというわけです。
しかし、そのせいか油断して薄着でそこらへんで寝てしまい、体調を崩すこともしばしば。なので、念のため着る毛布を着て生活しています。どこで寝てもOKです。
でも寒さの話は新藤さんが主役だろうなぁ(笑。