つぶやきスレPart4
いっぱいいっぱいになってたので新しく。

全 499 件中 141 ~ 150 件を表示中
並び替え :
遅くなりました!
逆に打ち込みみたいなのはやったことないのですごいなぁと思いますよ!
頭の中にはなんとなくこう!みたいな感じがあってもそれを形にするのってすごく難しいですから。
みなさんみたいに形にしてるのをみると才能だなぁと!
逆に打ち込みみたいなのはやったことないのですごいなぁと思いますよ!
頭の中にはなんとなくこう!みたいな感じがあってもそれを形にするのってすごく難しいですから。
みなさんみたいに形にしてるのをみると才能だなぁと!
それでもすごいですよ。
僕なんか、嗜むどころか触ったこともないし(笑)。
でもそうかー、
ギターの音って打ち込みするの難しいらしいので、(どう難しいのかはよくわからないですが)
ドミノでは上手くいかないんだろーなー・・・。
いつかメロディー付で、聞いて見たいなーと思いますよ。
ミズさんのは絶対、綺麗な曲が似合うと思ってるんで。
僕ももう少しドミノ上手くなったら、
ミズさんのに曲付けてみたいなーと思いますもん。
ひそかな野望です(笑)。
僕なんか、嗜むどころか触ったこともないし(笑)。
でもそうかー、
ギターの音って打ち込みするの難しいらしいので、(どう難しいのかはよくわからないですが)
ドミノでは上手くいかないんだろーなー・・・。
いつかメロディー付で、聞いて見たいなーと思いますよ。
ミズさんのは絶対、綺麗な曲が似合うと思ってるんで。
僕ももう少しドミノ上手くなったら、
ミズさんのに曲付けてみたいなーと思いますもん。
ひそかな野望です(笑)。
いやいや!自分も全然音楽知識はないですよ…汗
カポっていう弦を1フレットぜんぶ押さえられるものがあるのですが、それを4フレット目につけてますっていう意味です!
例えるならFコードの人差し指みたいな感じです!
ギターはいちおう嗜む程度は弾けますが全然下手くそです笑
カポっていう弦を1フレットぜんぶ押さえられるものがあるのですが、それを4フレット目につけてますっていう意味です!
例えるならFコードの人差し指みたいな感じです!
ギターはいちおう嗜む程度は弾けますが全然下手くそです笑
ミズさんありがとう。
でも、自分、ギター(に限らず楽器全般)弾けないので、
Capo4て、よくわかんないや、ゴメン(笑)。
要求しといてこのザマて。
ミズさんはギター経験あるんですか?
でも、自分、ギター(に限らず楽器全般)弾けないので、
Capo4て、よくわかんないや、ゴメン(笑)。
要求しといてこのザマて。
ミズさんはギター経験あるんですか?
桜の隣
コード弾き
Capo4
これが最後だねって言ったあなたと
C Em
さよならって感じは全然しなかった
F G
振り返ってみれば小さくなった背中
C Em
夕暮れの中に消えていきそうで
F G
アスファルトの上 二人分の影
Am Em F G
心地よい春風が撫でる頬
Am Em F G
あぁ
C
桜の隣であなたを被写体にして
Em F G C Am Em F G
シャッターを切るだけでそれは芸術みたいさ
C Em F G C Dm7 G C
ねぇ
C
桜の隣はあなたが一番似合う
Em F G C Am Em F G
そんな季節になればいいと思ったんだ
C Em F G C Dm7 G C
みたいな感じです。
わかりづらかったらすみません。
コード弾き
Capo4
これが最後だねって言ったあなたと
C Em
さよならって感じは全然しなかった
F G
振り返ってみれば小さくなった背中
C Em
夕暮れの中に消えていきそうで
F G
アスファルトの上 二人分の影
Am Em F G
心地よい春風が撫でる頬
Am Em F G
あぁ
C
桜の隣であなたを被写体にして
Em F G C Am Em F G
シャッターを切るだけでそれは芸術みたいさ
C Em F G C Dm7 G C
ねぇ
C
桜の隣はあなたが一番似合う
Em F G C Am Em F G
そんな季節になればいいと思ったんだ
C Em F G C Dm7 G C
みたいな感じです。
わかりづらかったらすみません。
こちらのアドに返信待ってます。
kanntuu@yahoo.co.jp
kanntuu@yahoo.co.jp
作詞家の先生になりたい人、大募集!!
メッセージ:学生の頃から職人的作曲家兼音楽プロデューサーになることを目指し
他の仕事をしながら約15年以上いろいろ活動をしています。大御所筒美京平さんのような職人作曲家を目指しています。いまでいうつんくさんや小室哲哉さん、伊秩弘将さん、織田哲郎さんなども同じですね。昭和歌謡曲から今風まで幅広く書きます。(ボカロ系やyoutube系などはNG)他にも組んでる人とかいます。
よければなかにし礼、阿久悠、松本隆、秋元康、松井五郎、売野雅勇、三浦徳子、阿木耀子、いしわたり淳治、小竹正人、松尾潔のような作詞家を目標に、一緒に組んでデビュー目指しませんか?まじめに長続きできる人で。(業界に精通している人はお断りします。)
メッセージ:学生の頃から職人的作曲家兼音楽プロデューサーになることを目指し
他の仕事をしながら約15年以上いろいろ活動をしています。大御所筒美京平さんのような職人作曲家を目指しています。いまでいうつんくさんや小室哲哉さん、伊秩弘将さん、織田哲郎さんなども同じですね。昭和歌謡曲から今風まで幅広く書きます。(ボカロ系やyoutube系などはNG)他にも組んでる人とかいます。
よければなかにし礼、阿久悠、松本隆、秋元康、松井五郎、売野雅勇、三浦徳子、阿木耀子、いしわたり淳治、小竹正人、松尾潔のような作詞家を目標に、一緒に組んでデビュー目指しませんか?まじめに長続きできる人で。(業界に精通している人はお断りします。)
swichは僕も今回使いました。
そーか、期間限定なのか。
かなり思ったとおりの音になるのになー。残念。
とりあえずアンインストールして再ダウンロードすれば、また無料期間突入?
そんな甘くないのか?
ちなみにハロウィン限定で曲ここに貼ってたんですが、
そのときは無料でMIDIをmp3に変換できるサイトを使いました。
ただし、音は・・・。
なんかとっても遠くで音が鳴ってる感じになりますね。
まあ、最終手段と言うことでしょうか。
ところで、変則な構成のほうが曲が付くならカッコイイと思いますよ。
自分のは、かえって単調に感じますし。
マンボウさんのも個人的には難しそうなイメージかなー。
カッコいいギターが鳴らせれば、作れそうかもですが、僕には無理(笑)。
そーか、期間限定なのか。
かなり思ったとおりの音になるのになー。残念。
とりあえずアンインストールして再ダウンロードすれば、また無料期間突入?
そんな甘くないのか?
ちなみにハロウィン限定で曲ここに貼ってたんですが、
そのときは無料でMIDIをmp3に変換できるサイトを使いました。
ただし、音は・・・。
なんかとっても遠くで音が鳴ってる感じになりますね。
まあ、最終手段と言うことでしょうか。
ところで、変則な構成のほうが曲が付くならカッコイイと思いますよ。
自分のは、かえって単調に感じますし。
マンボウさんのも個人的には難しそうなイメージかなー。
カッコいいギターが鳴らせれば、作れそうかもですが、僕には無理(笑)。
switchって無料のmp3変換ソフト使ってたら
無料の期間がオワタ…どーしよw
着々と進めてはいるんですけどねー
完成はまだ先かな…おっそい(´;ω;`)
僕もコード進行だの音楽理論?だのは
よくわかってはいないっす
なんとなく合ってそうってだけでやってますよw
ミズさんとかマンボウさんのとかさくさんのもだけど
きちんと字数合わせて韻を踏んでらっしゃるから
音とかつけやすそうですよね
その辺僕はテキトーなんで…(*´ー`*)スーン
早く仕上げないとあかんすね、頑張ります!
無料の期間がオワタ…どーしよw
着々と進めてはいるんですけどねー
完成はまだ先かな…おっそい(´;ω;`)
僕もコード進行だの音楽理論?だのは
よくわかってはいないっす
なんとなく合ってそうってだけでやってますよw
ミズさんとかマンボウさんのとかさくさんのもだけど
きちんと字数合わせて韻を踏んでらっしゃるから
音とかつけやすそうですよね
その辺僕はテキトーなんで…(*´ー`*)スーン
早く仕上げないとあかんすね、頑張ります!
おー、サンキューです。
てゆーか、お粗末様(笑)。
褒めてもらって、うれしいです。ラブソングなのに(笑)。
僕も楽器弾けない組なので、
耳だけが頼りのトホホ素人ですよ~。
根本的というか、本当のところを勉強したことが無いので、
コード進行とか、まだイマイチよくわからんと言う有様で、
ホントに知ってる人たちからは怒られそうな自己流・・・。
それにしてもドミノはトラックごとの音のバランスが難しいですね。
視聴環境にもよるみたいなので、何とも言えないんですが、
ベースやドラムが強くなったり、聴こえなかったり・・・。
mp3に変換するとまた変わるし(笑)。
てか、僕のでよかったら、バンバン使ってください。
僕自身は、ほかの人のに曲付けるのは、まだ自信ないです・・・。
でも、ミズさんのとか、良いの出来そうな予感。
次回作も少しずつ進めますですよ。
きっといつか出来上がるでしょう(笑)。
じゃ、次は悠月さんですよ。待ってますから!
てゆーか、お粗末様(笑)。
褒めてもらって、うれしいです。ラブソングなのに(笑)。
僕も楽器弾けない組なので、
耳だけが頼りのトホホ素人ですよ~。
根本的というか、本当のところを勉強したことが無いので、
コード進行とか、まだイマイチよくわからんと言う有様で、
ホントに知ってる人たちからは怒られそうな自己流・・・。
それにしてもドミノはトラックごとの音のバランスが難しいですね。
視聴環境にもよるみたいなので、何とも言えないんですが、
ベースやドラムが強くなったり、聴こえなかったり・・・。
mp3に変換するとまた変わるし(笑)。
てか、僕のでよかったら、バンバン使ってください。
僕自身は、ほかの人のに曲付けるのは、まだ自信ないです・・・。
でも、ミズさんのとか、良いの出来そうな予感。
次回作も少しずつ進めますですよ。
きっといつか出来上がるでしょう(笑)。
じゃ、次は悠月さんですよ。待ってますから!