新規登録 ログイン

群青堂・ギロン場!!

manbou0502manbou0502
2019年3月11日 18:20
作詞や音楽について議論するも良し!
群青堂のこれからを語らうも良し!
横槍もありとしましょう!

つぶやきスレはあくまでつぶやくスレ。
しかしここでは思いっきり語り合いましょー!!


※あくまで大好きな作詞・音楽を語り合うため、あるいはより良い群青堂を作っていこうというための場です。
誹謗中傷を行う場ではありません。
紳士的な態度を心掛けましょう。
75 件中 4150 件を表示中
並び替え :
htmhtm
2019年5月15日 20:33
≫ babaさん とその他の皆さん

私の頭が悪いので、
説明がいろいろ言葉足らずですみません!汗

理由はいるか、追い求めるべきかというよりも、
承認される→気持ちいい(満足・達成感)
という現象が起こっているので
どういうことに満足して気持ちいいのか、どういうことを達成したのか皆さんの意見を知りたいと思いました。

私は考えつつ、ほぼ自分なりの答えに検討をつけているつもりですが、考えれば考えるほど死と孤独と自分の小ささと泥臭さが浮き彫りになり、
ほんっっっっとに最後まで到らないんだなあとなんだか少しブルーになったようななってないようなアベコベな変な気持ちになります。

しかも今思えば、
この問いかけは皆で議論すべきものではないし、
答えがでても各自自分の中で非公開にすべきかなと今感じたので、私の議題自体をクローズさせてください。

意見交流の場に何年かぶりに出たのでちょっとハイになって調子のったかもしれません!ごめんなさい!

引き続き、よりよいコミュニケーションの土壌づくりに関して議論しまくっていただければ幸いです。
スレッドを汚してしまってすみませんでした。
manbou0502manbou0502
2019年5月15日 20:08
あとはマナーですね。

・作者コメントでコメントくださいと投げかける。

これに関しては、すみません、まなみさんがどういった意図でこれは間違いとおっしゃったのかちゃんと汲めていないのですが、
個人的には何ら問題ない行為だと思います。
むしろ、コメントください? 一体どんなの? と興味をそそられる感じがします。


・連投について

これが難しいですね〜。
さかなくんさんのように純粋に作品が増えていくことを喜べる柔軟さを誰もが持っていればいいのですが、連投に対して、おや?となる方がいるのも頷けます。
というのも、僕は今までいくつかの歌詞投稿サイトを転々としてきましたが、やはりどこに行っても連投という行為は白い目で見られる、というと棘があるかもしれませんが、あまり良くない感覚を抱く方がほとんどだったように思います。
つまり、これは群青堂のローカルルールと言うよりは、一つの作品を投稿すると他の一つが流れる、という特性を持つ投稿サイトには付いて回る問題なのかなと。

連投したい方の気持ちもよく分かります。
連投をするタイミングとして一番多いのが初投稿の時だと思います。
出来るだけ多くの自作品を目にしてもらって、評価をいただきたい。
かくいう僕も、群青堂での初投稿は2つの作品を連投しました。
ただ、自分を棚に上げるように聞こえるかもしれませんが、2つ程度ならまだみなさんの許容範囲という感じがいたします。
このあたりの線引きが主観でしかなく、曖昧なのですが、4つ5つあたりからview数に影響してくるレベルになってくるのかなと。
あまりに多くの連投をすると見られさえしないということになりかねません。
これではせっかくイイ作品であっても、陽の目を見ないということになり、勿体無い。
以前7つほど連投された方がいらっしゃって、作品を見てみたのですが、すごくイイ作品でした。
ですが現実問題、連投の印象が良くないというのはなかなかに揺るぎ難い事実のため、コメントにて、
「すごくいい作品なのですが、連投だけが勿体無い!」
と言ってしまいました。

多くの方の連投に対する見方を変える、か、初投稿の方が度を超えた連投をグッと堪えて控えるか、
綺麗事を抜きにすれば、手っ取り早いのは後者なのかなと、個人的には考えています。

でも前述した通り、連投する方の気持ちも分かります。
連投されている作品にも正当な評価をすることを心がけ、その中で連投に対する気持ちを伝える。
難しいかもしれませんが、こういった歩み寄りが大切なのではと思います。
manbou0502manbou0502
2019年5月15日 20:05
ギロン場が議論の場として少しでも機能している……。
嬉しい。涙ちょちょぎれそうです(´;ω;`)

【広げよう群青堂の輪!スレ】

大いに使っていただきたいです。
今までなかなか一歩踏み出せなかった新人さん同士の交流の潤滑油として機能すれば……。と、思うのですが、
新人さんでもbabaさんやミチルさんのように、こうして動く方はすごく動いてくれるのですよね。
どれだけ滑りやすくしても、そもそも動き出したくない人からすれば意味は無くて、今一歩踏み出せない方のほとんどがそういう方たちばかりだったりするのかな…。と、スレ立ち上げ人ながら弱気になってしまう自分もいます(-_-;)

問題が常連さんと新人さんの間にあるカベであるとしたら、解決はそう難しくないかと思います。
常連さんの中には新人さんを迎え入れる包容力のある方がたくさんいらっしゃいますから。
僕なんかは常連さんのおかげで成り立っているユーザーなのでアレなんですが、さくさんや玉山さんなど真に実力のある方たちは10GOOD以上の評価を受けていたりするので、これは常連同士の馴れ合いでは説明が付かず、幅広い方たちから評価してもらっているということなので、本当にイイ作品に対しては常連さんであっても壁を感じず、いろんな人が評価しているように感じます。

逆に、個人的に深刻だと思うのは、新人さん同士や準常連さん(失礼な表現ですみません)から新人さんに対してのカベです。
顕著だと感じたのは、ミチルさんの「芳來嶺下」という作品です。
またbabaさんに主観の押し付けだと怒られてしまうかもしれませんが、個人的にこの作品は、さかなくんさんの意見同様、5GOOD。いや10GOOD付いてもいい作品のクオリティにあると感じています。
ところがコメント・評価しているのはさかなくんさん、コイケさん、ミズさん、と、常連、あるいは古参の方々。
さかなくんさんが危惧されていた、
「知らない人の作品だから」
という感覚が、群青堂のどこか片隅にでも漂っているような気がしました。

「おっ!新人さんじゃん!どんな作風なんだろう(((o(*゚▽゚*)o)))♡」

といった心持ちの方ばかりであれば、そりゃあ万々歳なんですが、

「し、知らん人や……。相手のキャラもわからんしそっとしとこ…(´・ω・`)」

という気持ちも、よく分かります。

最初の内は正当な評価がされにくいから、根気強く投稿を続けて……。
と、根性論がまかり通れば話は早いんですが、うーん……。
新しく立ち上げたスレがいい方向に転ぶことを願うばかりです……。
babababa
2019年5月15日 16:20
まなもさん、さかなくんさん、コイケさん、瀧川さん
率直なご意見ありがとうございます。
マンボウさん、早速の潤滑ツール提供ありがとうございます。

☆【広げよう群青堂の輪!スレ】☆

感想アドバイスがほしい方は是非利用してはいかがです?
コメをもらうだけでなく他人の作品にふれてコメすることで
自分になかった新鮮な刺激☆に触れることもできますよ。
私のように「素敵です」「共感します」といった幼稚なコメさえも
受け入れてくれるのが群青堂の懐の深さだと信じてるので。
欲しがるだけじゃつまらなくてよ☆



【誰もがコメしやすいコミュニティにするには】
もう少し多くの方のご意見が聞きたいです...
コメしない方、したいけどできない方
常連の方、古くから群青堂を知っている方
コメしやすい土壌を作る為のならし作業の参加者が意外と少なくて..
出過ぎたことだったのかもと思ったり。

あと、さかなくんさんの言う「こういう状態になる以前」の群青堂は
どんなだったのかしら。


瀧川さん
「きもちいい」に理由はいるかしら?
あたくしには必要なくってよ☆
でも瀧川さんがずっと考えて考えて導いた答えには興味深々。
答えが出たら教えてくださいね☆
htmhtm
2019年5月14日 19:10
≫ fishoil さかなくんさん

音楽の醍醐味ですね!
なぜ音楽はこんなにも饒舌で美しいのか、
人の心に働きかけてくるのかと考えると、
わたしも言葉にならないような感動を覚えます。

私はもともと平面や空間での表現を学んでいたのですが、
いろいろ試行錯誤するうちに、
音楽が一番、鑑賞者に対する強制力があって、マルチワーカーで、誰かの日常に簡単に入り込めて、自由に作品を語り、何かの反応を起こしやすいのではと感じました。
(こう感じた根拠はずっと考えている途中なのですがまだわかりません。死ぬまで考えてみようと思います)

それから、自分の中の何かを発信するには音楽が一番効率的だと考え、作曲をしてみようと思いました。


≫ babaさん
承認欲求が満たされると気持ちいいですよね。
なぜ承認されると気持ちいいのかを私はずっと考えているのですが、
それについて考えがあれば教えてほしいです。
manbou0502manbou0502
2019年5月14日 18:49
オラ、ワクワクすっぞ!!
htmhtm
2019年5月14日 18:01
【 誰もが発言しやすいコミュニティにするには? 】
というテーマについては私も概ねさかなくんさんと同じ意見です。
そして、皆さんの意識ではなく、ウェブサイト全体の仕様・UIを変更すれば「コミュニケーションしやすい土壌を作る」ことについてはかなり改善されると思います。
ただ、Gunjo lyricが致命的な点は、(多分ですが)
運営・制作(トップの人)が不在であるので、さかなくんさんやその他の皆さんが上げたようなことを、収集し、それが真っ当なものか判断し、改善のための仕掛けや導線を作れる人がいないという状況にあると思います。

[ドキュメント]を見るととても素晴らしいことが書いてあるのですが、管理人さんお忙しいのでしょうね。
非常にもったいないから管理人さんにはやく気づいてもらいたいです。

現時点のGunjo lyricは、
システムの作りに新陳代謝は望めないが、
ユーザー数はある程度確保されているかもしれないため、

割り切って人の目に作品を触れさせることだけを考え、
コメントをもらおうとか褒めてもらおうとか相手に期待した態度はとらず、
あの人のこういうところを(いい意味で)盗んで早くより良い発信場所に移ろうとか
何も言われなくても(何を言われても)自分は作品を発信しまくるんだ、
その窓口のひとつとしてGunjo lyricを利用するんだとか
そういう自立した気持ちでやっていくか、

そこに長く滞在している人の無言のユニークルールに従う
のどちらかとなることが賢明だと思います。

理不尽に愚痴られることも悪口を言われることも、モヤモヤすることもあるかもしれませんが、
それを無視できるぐらいの心持ちがあれば、
十分楽しめる、面白いコミュニティだと思います。

しかしそんな中、相性の良い仲間が見つかったら本当にラッキーで素晴らしいことですね!
babababa
2019年5月14日 15:05
なんだか新人代表で私が叱られている風ですが(^_^;)
マナーを守っている自負はありますしコメも抵抗なくできる鈍感さも
持ち合わせているので、そこは皆さんよろしくお願いします☆
(これも承認欲求の一つですね)

まなもさん
【誰もがコメしやすいコミュニティにするには】について
解決策はマナーを守り頑張ってコメする、つまりはド根性論という事ですね。
少し気になった点を深堀りさせていただくと

>新人さんはコメントください、というコメントを自分の作品に書き込んでいますが、
それは間違いです。

これが群青堂での暗黙ルールとしたら、
そうとは知らずに感想を求めた新人は作品の内容にかかわらず
マナー違反として見向きもされない場合があるのでしょうか。
もしそうならつぶやきスレでさかなくんさん(様呼びやめました)の

>「知らない人の作品だから」であの曲を素通りした人達が確実にいる

の指摘はその通りで、私の反論は的外れだった事になりますね。
マナーを守る大前提はあるとして
スレにアピールする事はOK
作者コメで感想を求める事はNG
この違いは難しいです。
お伺いをたてればOK
勝手な投稿はNG
とも取られかねないのでは。
これは決して批判ではなく疑問ですので誤解なきようお願いします。

瀧川さん(様よびやめました)
承認欲求あります。
物心ついた頃よりチヤホヤされたいと一度も枯渇することなくあります。
『きもちいいから』以外の理由が見当たらず。
頭悪くてすみません☆
pond1120pond1120
2019年5月14日 11:40
このサイトではまだまだ新人で、色々把握できていない部分もあるけど。。。

別に無理やりに一つのコミュニティに拘らなくても良いんじゃないですか?

常連とか新人とかその括り自体が過ごしにくくしているような気もします。

素直に良いなと思った作品にコメントを残す。
コメントしてもらったら、その人に興味が出て作品を読んでみる。
良いなと思ったらコメントする。ちょっとわからないなと思ったら無理にコメントしなくても良いと思う。

そんな繰り返しで自然と関係性って出来上がるような気がします。

個人的には詞を読むのは好きなんですが、好きな作風とか言葉選びとかあるので、どの作品にもコメントしていくのは難しいなと感じます。

素直に、詞を通してコミュニケーションしたいなぁと思います。
fishoilfishoil
2019年5月14日 10:51
すみません、書き方が悪かったですね!
僕が思うことはつまり…



・新人に群青堂での暗黙の了解を求めてはいけない
・新人に積極的にコメントするように求めるのではなく、常連の自覚がある人間こそ、新人の作品に積極的にコメントする姿勢こそが「コメントしやすいコミュニティづくり」に繋がるのではないか?



ということです。
仮にもし、この僕の意見を読んで「なんで常連側が気を使わないといけないんだ」と思うようでは、まだまだ常連がふんぞり返ってる証拠だと思うのです。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8
ログイン 新規登録