新規登録 ログイン

つぶやきスレPart2

退会済み
2011年12月8日 01:05
祝Part1完スレ。

レスの上限499だそうな。

完全な雑談スレと化してるけど問題ない、
話題オールフリー、話の流れを無視した独り言OK。

作品の宣伝に関しては出来れば専用スレ新設でよろしく。

■関連スレ
・みんなのイチオシ作品まとめスレ
自分の自信作を宣伝するためのスレッド。
現状全く需要ないけど宣伝に利用してください。

http://l.gunjodo.com/bbs/thread/101/
499 件中 151160 件を表示中
並び替え :
退会済み退会済み
2013年2月3日 14:39
先日サカナクションのニューシングル「ミュージック」を購入。
普段あまりシングルを買うことはないのだが、500円という価格に轢かれて思わず買ってしまった。
新しい音や言葉が刺さってくる感じが痛くて心地よかった。
上手に説明が出来ないのが辛い。

そして私の大好きな石風呂さんが新曲「ばいばいスーパースター」を投稿。
イラストからも分かるように今までの集大成といった感じだった。
石風呂さんの曲が描く学生生活、特に中学嫌いシリーズは同じ思いをしてる人には泣きたくなる程共感出来るだろうし、全く関係のない学生生活を歩んだ、もしくは歩んでる人には今一つ分からないし納得出来ない曲ばかりかもしれない。
小学校の先生も 中学の同級生も みんな死んじゃえばいいのにな
うん、泣いちゃう。

さてさて。
もうすぐ私が愛するBase Ball Bearがベストアルバムとニューシングルを同時リリースする。
楽しみ過ぎて発狂しそうだ。
もうしてるかもしれない。
手に入れたらまた報告しようと思います。
退会済み退会済み
2013年2月2日 16:55
ここ数日、Studio OneというDAWの無料版をインストールして試用してます。

オートメーション機能がついてて、真面目にミキシングする人には便利かもしれないです。私はエフェクトはおろかボリュームやパンに至るまで一曲通して全チャンネル固定という不精者なのであんまり関係ないかもです。

無料版は「AU、VST2、VST3およびReWireサポート」がないそうで、これは大抵のDTM者には痛いのではないかと思います。私はSonicCellというハードウェア音源を昔風の外部音源として使っているだけなので基本的には関係ないのですが、SonicCell設定のVSTプラグインの画面やVOCALOIDのVSTプラグインについては、DAWから呼べるなら呼べるに越したことは無いですが、今はMusicStudioProducerでVSTプラグイン無しで作業することが多いのでまぁ響かないかもです。

プリセットのソフト音源の音がややしょぼい気がしました。

現代のDAWのためか、MIDIトラックをバウンスしてどうこうという、一般的な作業の流れ向きにできてる感じですが、私はそういうまともなDTMの工程を踏んで作ったことがないため、使い方がいまひとつピンとこないです。1990年代にQY20いじるあたりからDTM始めた者としては白髪になった後の浦島太郎な気分です。
退会済み退会済み
2013年1月31日 23:32
なんにもないとこから、何か作るのってむずかしー。
当たり前だけど、上手くいかない時ってそんなこと考えてしまいます。
退会済み退会済み
2013年1月28日 21:23
カミツレさん改めてはじめましてー
早速素敵な歌詞、拝見させていただいてます*
どうぞよろしくお願いします♪

メタスキーマさん
面白い考えですね、言われてみればそうかもと思います。
アイドルソングとクラブミュージックって全く毛色は違うけど、確かにそういう意味では似たような性格があるのかも。

踊れる「っぽい」、エレクトロ「っぽい」ようなの・・・流行ってるのかな。
それも自然な流れなのかなぁ・・・。
退会済み退会済み
2013年1月28日 16:26
突然の書き込み失礼します。
昨日初投稿しました、kamitsureです。
rockとお笑いと甘い物を愛するただの学生です。
これからぼやぼや詞という名の自己満足な何かを上げていきます。
初心者でまだまだな部分しかありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
退会済み退会済み
2013年1月27日 23:23
自分で歌ってみたい音楽と、それに合わせて踊ってみたい音楽と、じっくり聴き入りたい音楽っていうのはそれぞれに性質が違いますよね。

中でも踊ってみたい音楽---作る側から言うと踊らせるための音楽---はストイックでクールな作り込みがされてる気がします。他の音楽みたいな作者の自己主張とか思想とかは排されて、踊る側の都合を分析した上での、ある種、工業製品を作るみたいな冷静な作り込みがされてる感じ。

アイドルの楽曲もその点では似てるかもしれませんね。
退会済み退会済み
2013年1月27日 00:48
たしかに。
人がそれを歌いたい、って思うのも「いい曲」なのかも。

最近思ったことなんですけど
私、流行りモノのJPOPが全く興味なくて。
AKB系やEXILEとか。
あ、好きな方ごめんなさい><;;

でもこないだカラオケで歌ったらすげー楽しかったんですよねー( ̄◇ ̄;)!!!!

音楽としてイイ!っていうよりみんなが楽しめるのも「いい音楽」なんだなって改めて思って。
「深みのない、商業的な音楽」っていって軽く見てしまうのはちょっと違ったかな・・・と軽く反省w

「質のいい音楽」と
「ハマる音楽」は違うように、
「いい音楽」の基準は一つじゃない。

頭ごなしに否定するのはやめて、
もっといろんなものを吸収していけたらなぁ(´-`).。oO

ここも、もっともっとお互いにいいもの吸収し合える場になっていったら楽しいですよね(((o(*゚▽゚*)o)))
退会済み退会済み
2013年1月26日 20:35
良い歌詞の基準は色々あると思いますが
「この詞に曲を付けさせてくれないか?」って言われた回数も
一つの基準になると思います。

私は今まで100詞ぐらい書いてきましたが
そう言われたのはわずかに1詞だけですorz

そこから類推すると
良い曲の基準の一つに、
「この曲を歌わせてくれないか?」って言われた回数が
ありうると思うんです。

私は今まで49曲つくりましたが
そう言われたのは1曲もありませんorz

いつか誰かが私が作詞した曲を歌う。
それを夢見て今後も作詞したいと思います。
退会済み退会済み
2013年1月26日 17:58
窓の向こうで月が真ん丸です。

♪月が遠くで泣いている 暗闇の中 泣いている~

近所の鳥貴族に飲みに行こっと。
退会済み退会済み
2013年1月25日 19:23
実家はものすごく森の中にあって、某有名山とか某有名湖のそばなのですが
うじゃうじゃ野鳥が庭にたむろしてるし、
なんか雪にいろんな動物の足跡ついてるし、
自分がおとなしくしてれば、聞こえる音は鳥の声と風の音くらい。
ピアノ弾いたって誰にも怒られない。
月も星も太陽も全部明るくて、もうね・・・

という感じで
ひとりでゆっくり落ち込んでこようと実家に帰ったつもりが
ちょっと楽しんできてしまいましたw
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20
ログイン 新規登録