つぶやきスレ

全 499 件中 121 ~ 130 件を表示中
並び替え :

2011年7月31日 23:46
こんばんはです。
雨が強くて強くて、沈没するかと思いました。
僕の住んでいる県は…土曜日に避難勧告が出まくって、川が氾濫して、メチャクチャになった県です。
僕の家は比較的高い所にあるので大丈夫でしたが、元々新潟市は海抜0m地帯が多くある所なので、雨が降ればこうなるのはある程度予想できるのですが、ここまで降られると、アウトですね…
僕の学校なんか、海でしたよww(笑い事じゃないですね…)
どうして新潟がよく洪水状態になるかと言うと、やっぱり海抜0m以下地帯が多いのと、川の多さですね。新潟市にある鳥屋野潟という潟の周辺は海抜-1mだった気がします。僕の家は海抜5mでした。
川は川で凄いです。今回堤防が決壊した三条は中之口川、信濃川に囲まれています。(信濃川は途中から中之口川と分裂してまた合流します)
そして新潟市は信濃川、阿賀野川、小阿賀野川、栗ノ木川などたくさんの川に囲まれています。(グーグルマップの航空写真見ると良く分かります)中心部に関しては信濃川と分水路に分断されていて、名前も万代島って島になっています。
とにかく大雨にはとても弱い県です。どうにかしてほしいです…
今はもう落ち着きましたが、まだ水は引かず避難して入る人もいます。すぐ近くでつらい目に遭っている人がいるなんて、ちょっとショックです。
そんな中、僕は県外のオープンキャンパスに行って都会の怖さを感じてきました。初一人旅なのに都会は想像以上に怖いと思い知らされました。
ということです、長文失礼。
雨が強くて強くて、沈没するかと思いました。
僕の住んでいる県は…土曜日に避難勧告が出まくって、川が氾濫して、メチャクチャになった県です。
僕の家は比較的高い所にあるので大丈夫でしたが、元々新潟市は海抜0m地帯が多くある所なので、雨が降ればこうなるのはある程度予想できるのですが、ここまで降られると、アウトですね…
僕の学校なんか、海でしたよww(笑い事じゃないですね…)
どうして新潟がよく洪水状態になるかと言うと、やっぱり海抜0m以下地帯が多いのと、川の多さですね。新潟市にある鳥屋野潟という潟の周辺は海抜-1mだった気がします。僕の家は海抜5mでした。
川は川で凄いです。今回堤防が決壊した三条は中之口川、信濃川に囲まれています。(信濃川は途中から中之口川と分裂してまた合流します)
そして新潟市は信濃川、阿賀野川、小阿賀野川、栗ノ木川などたくさんの川に囲まれています。(グーグルマップの航空写真見ると良く分かります)中心部に関しては信濃川と分水路に分断されていて、名前も万代島って島になっています。
とにかく大雨にはとても弱い県です。どうにかしてほしいです…
今はもう落ち着きましたが、まだ水は引かず避難して入る人もいます。すぐ近くでつらい目に遭っている人がいるなんて、ちょっとショックです。
そんな中、僕は県外のオープンキャンパスに行って都会の怖さを感じてきました。初一人旅なのに都会は想像以上に怖いと思い知らされました。
ということです、長文失礼。

2011年7月31日 13:27
人多くて疲れるけどねー…
楽器屋さんが充実してるのと、原宿周辺が楽しいのだw
スイーツパラダイスのケーキ食べ放題が美味しすぎる……じゅるり
楽器屋さんが充実してるのと、原宿周辺が楽しいのだw
スイーツパラダイスのケーキ食べ放題が美味しすぎる……じゅるり
田舎住まいの私には憧れの地ね
眠らない街…東京;
つか、仕事きっつ;筋肉痛バリバリ
眠らない街…東京;
つか、仕事きっつ;筋肉痛バリバリ

2011年7月30日 13:18
最近の群青堂の作品のタイトルが安易な気がする。

2011年7月29日 12:00
自動車学校……つらい。
東京帰りたい
東京帰りたい
あら。実家どこだかわかんないけど
地震に気をつけるのよ!!
以前は“車”にだったのが…今は私的に地震のが心配;
地震に気をつけるのよ!!
以前は“車”にだったのが…今は私的に地震のが心配;

2011年7月25日 13:46
これから実家にかえるー。
いいのよ、2重でも3重でもレスを稼いで、私に
『444』Getをまわすのよ!!!
あ。私も壊れてます…ずいぶん、長い間…
けど、おなか減ります;
『444』Getをまわすのよ!!!
あ。私も壊れてます…ずいぶん、長い間…
けど、おなか減ります;
何故か二重投稿…
ただ、昔、ログインしたままになっていて、
小4の妹に、詞とか見られたことあります。
はずかし…
小4の妹に、詞とか見られたことあります。
はずかし…