新規登録 ログイン

何故yupo123がBADボタンが欲しいのかを考えるスレ

SupercalifragilisticSupercalifragilistic
2015年10月11日 23:46
出落ち
53 件中 1120 件を表示中
並び替え :
退会済み退会済み
2015年10月24日 01:50
さすがに日本語が変すぎる。つらい。

作詞ごっこのような音楽サイトとして最低限の形を保つためのラインを
平気でオーバーする人達のコミュニティ性を守る意味がわかりません。

だね
退会済み退会済み
2015年10月24日 01:42
なんか説得力に乏しいですねw
「自分たちが幸せになりたいからお前は我慢しろ」
そう言っているだけにしか見えないんですが。

要約するとこんなとこですかねー。

* tukkiy03は群青堂治安維持警察風紀課である
* 個人的にやはり罵倒はしないでほしい
* 物事を鋭く斬って裂くような大胆な物言いは面白いものだが
 不快感を与えることを目的としているのは幼稚だと思う
* あなたはそれで楽しいんでしょうけれど
* 罵倒されるとみんなが楽しくない
* コミュニティ形成の前提を満たす意識をもつべき

作詞ごっこの人達は音楽サイトとして最低限の形を保つためのラインを
平気でオーバーするような人達のコミュニティ性を守る意味がわかりません。

もし私をきちんと説得したいのであれば、
作詞ごっこの方々のコミュニティ性を守ることで私が得られるメリットや
今と比べてどう楽しくなるのか、を簡潔に説明してください。

何の理由もなくあなたの都合や価値観にあわせてあげる気はないので、
私の行動を変えたいのであれば私が行動を変えるべきである理由をプレゼンしてください。
tukkiy03tukkiy03
2015年10月23日 23:46
紆余曲折あったけれど
もはやBADボタン関係なくなったけど
面白いものに気づけた気がするわ。
鏡一枚じゃ頭の後ろを見れないように
対極的視点という意味では、勉強になったわ。

あーでも、あれかな。
自称群青堂治安維持警察、風紀課のつっきー的には結局
揶揄とか罵倒とかはNGかなー

いや揶揄の面白さは好きだけれどね
必要悪というか
バランスという意味では簡単に邪険にできないものですが
でも、わざわざすると不快かなって
というかその思想は珍走団と同じ発想みたいかと
そーゆー自分を慰めるようなものは隠れてやってほしいというか
チラシの裏によろしくというか
口に出せば火種でしかないというか

ちなみに揶揄や論点すり替え丸までは
そういうヒエラルキーの頂点()みたいな人いなかったと思うんで
そういう生態系には保守的にお願い申し上げたいところですね。

それがそれで楽しいんだろうけれどさ

楽しけりゃいいけれど
マナー守らんと
みんなが楽しくならないでしょ?
じゃけん、コミュニティ形成の前提を満たす意識もちましょうね〜っと思うわけですが

罵倒染みたものは妙齢のレディの恥じらいの入ったものと
釘宮とかまきちゃんみたいなアニメキャラくらいしか嬉しくないです
家計の高屋敷青葉とか、クロチャンの冬子とか……
いえ、なんでもありません笑
yo10yo10
2015年10月23日 18:34
つっきーさん、気にしないでください笑
ただ、相手にする時間と体力が無駄なんで
降りただけです♪

ではでは、続きをどぉーぞー♪
退会済み退会済み
2015年10月23日 16:36
夢芽さんかわいすぎるwww
python357python357
2015年10月23日 15:44
ひと段落中にちょっと;割って入るわよ

カレーがつらい、って読んでいたのは私だけかしら……
どういう意味だろう、哀しいのかな、お肉が少ないとか
考えていたさっきまでのことはここだけの秘密

お邪魔しました~
退会済み退会済み
2015年10月23日 14:11
前提を満たすつもりも、目的意識もないのに
ごっこ遊びと揶揄されたり、それを認めたりすることを拒む

よくぞ言葉にしてくれたという感じです。
群青堂会員のおかしいところはそこですね!

また、つっきーさんの言うように、
「楽しければ結果にとらわれる必要はない」という考え方は
私も他の方々と同じく持ち合わせています。

群青堂会員の方々は音楽という形にならないとしても
音楽という前提で作詞をすることを楽しいと感じ、
わたしはそれらの会員を「作詞ごっこ」と揶揄することを楽しむ。

私ら彼らを音楽性に欠いていると罵倒し、
彼らは私を非道徳的であると非難する。

私も彼らも「楽しければそれでいい」という
理念のもとに行動を起こした結果がそれですから
別にその理念がぶれないのであれば誰に何を言われようと
行動を改める必要はないでしょう。

そして群青堂が今の形態のサイトである以上、
この構図は変わらないんじゃないでしょうか。
tukkiy03tukkiy03
2015年10月23日 12:28
マキさんの言葉を借りて答えるなら

作品の前提を満たそうとしてる途中なのが群青堂なのかと

私が自分の詞に曲をつけたのも
8年越しだったりするし
(譜面台に歌詞のコピー載せながら、ピアノやトランペット吹くのはやってたけれどw)

下手な絵だって一枚目から前提は満たせてないし

客観的には判断しかねる部分もあるし
その途中に突っ込みいれる……
まで書いて思ったけれど

前提満たす目的意識もつもりないのに、「ごっこ遊び」を嫌うのは
こいつなんやねん!って話なんだよね。
それはそれで自己矛盾なモラトリアムなのかも知れないけれど


メタ認知のところは半分くらい快楽主義のパラドックスの意味合いかねて

『行為に結果として付随するはずの快楽そのものを目的として得ようと努力すればするほどかえって快楽を得るのは難しくなる、という逆説。 例えば、スポーツで最も快い瞬間は脇目もふらずそれに打ち込んでいる時であるが、快楽を気にしすぎていてはスポーツに熱中できず、従って快楽を目指していない時のほうがかえって多量の快楽を得ることが出来る、というもの。』
まあウィキペディアより引用ですがw

もう半分はあなたのいう通り

私的には以上を踏まえた上で
ひっくるめて、楽しもうと考えています。
他の人がどう思ってるかは、勝手な推測でしかないので、なんとも言えませんが

気に入った設定は個人的に曲作って楽しむし
それを見せられる出来だったら見せるし
ポエムになっちゃったらポエムはポエムで面白いし

私はいままでそうしてきたし
これからもそうしようと思っています。
退会済み退会済み
2015年10月23日 09:57
画家になる途中で下手糞な絵を描いてる人と
群青堂の作詞ごっこを同列に比べるのはおかしいのでは?
画家になりたくて絵を描いてる人は下手糞なりに
きちんと作品の前提を満たしているじゃないですか。

「絵が描きたい」と言いながら絵の設定だけを考えて
「良い設定が出来ました」とか言ってるのが群青堂では?

その設定をいつか使う時が来るなら話は別ですが、
永遠に設定をごちゃごちゃしているだけの群青堂は
「画家ごっこ」と言われても仕方がないでしょう。

「まだ人に見せれる絵は描けないので設定だけ見せます」

果たしてそれを「ごっこ遊び」と評することは
大人げないのでしょうか?

まあでも基本的に好きにしたら良いと思います。
「お前らのやってる事はごっこ遊びだ!認めろ!」と
強要するつもりは全くないです。

ただし「ごっこ遊び」をメタ認知してしまったら
楽しむことが出来ないから認めないというのは
極めて感情的な理屈ではないかと思います。
もし自分でも「ごっこ遊び」の自覚があるのなら、
その事実にはきちんと向き合いましょう。

事実に向き合った上でやっぱり
「俺たちがやってるのはごっこ遊びじゃない」っていう
反論があるなら聞いてみたい、といつも思っています。
頑張ってください。

------------

余談ですが、カレー屋で「まずい!」と叫んだら
周りの人から反感を買うことは充分有り得るでしょうね。

ただし今回の場合、
まずいカレーを差し出されたから食べずに放置してたら
「なんでカレー食べてくれないの?w想定する範囲を越えてるから?w」
と聞かれたので正直に「まずいと思ったからです」と正直に答えただけです。
tukkiy03tukkiy03
2015年10月23日 09:33
近くなったこと例示するなら教育がすごいわかりやすいかもしれない。

昔は先生は聖人君子のようだった。
周りの大人たちに学がないこともあり
事実そのように映ったと思う。
だから先生にケチをつけるようなことはなかった。


今は大人たちも学を付けた。
つまり、みんな学歴とわず学校教育というものを体験してきた。

そうすると、経験をもとに色々いえるようになる。
テレビやネットで居酒屋で
体罰について論議がされたりする訳ですが

ボランティアなどで学校現場見ている私からすればちゃんちゃらオカシイ論議に思えることも多く

かといって私の考えはベテランの先生からすればちゃんちゃらオカシイ論議なわけで

かといって文部科学省や教育委員会からすれば、そんな意見もちゃんちゃらオカシイ論議なわけで

かといってそんな文部科学省や教育委員会の決め事は私からみて「おいおい」と思えることもあり

…とそんなことが起こるわけです。
といっても、教育は「ごっこ遊び」で済まされないので
という感じです。
(なんか余計にわかりにくかったかも?)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6
ログイン 新規登録