つぶやきスレPart3
つぶやきスレPart3だよ
討論、相談、独り言、なんでもありの雑談スレッドです。
スレッドのレス上限499なので上限近くなったら適当に立てます。
・自作品の宣伝は出来ればご遠慮ください。
・本格的な宣伝したい場合は他スレでよろ。
・本格的な相談がしたい場合は各自でスレッドを立てるのを推奨
■自己紹介スレ ~新規ユーザさんのあいさつ、自己紹介はこのスレから~
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/6/
■動画、楽曲紹介スレ ~曲や動画で完成している作品を宣伝するスレッドです、必聴~
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/147/
討論、相談、独り言、なんでもありの雑談スレッドです。
スレッドのレス上限499なので上限近くなったら適当に立てます。
・自作品の宣伝は出来ればご遠慮ください。
・本格的な宣伝したい場合は他スレでよろ。
・本格的な相談がしたい場合は各自でスレッドを立てるのを推奨
■自己紹介スレ ~新規ユーザさんのあいさつ、自己紹介はこのスレから~
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/6/
■動画、楽曲紹介スレ ~曲や動画で完成している作品を宣伝するスレッドです、必聴~
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/147/

全 499 件中 281 ~ 290 件を表示中
並び替え :

2014年7月4日 12:46
山と掛けましてお腹と解く その心は「どちらもくだるものです」

2014年7月2日 20:16
定規 でだいたい合ってるよ。笑
言葉の壁はありつつも、アメリカ人テンション高いんでオモロイです。
風邪ひいてスタジオ休む時の連絡も「Yo bad news!! お腹痛い!お大事にする!」っていう元気具合。
言葉の壁はありつつも、アメリカ人テンション高いんでオモロイです。
風邪ひいてスタジオ休む時の連絡も「Yo bad news!! お腹痛い!お大事にする!」っていう元気具合。

2014年7月2日 17:41
曲なんてよー
イメージよ イメージ!
館に入って化け物と遭遇して
最後はバラバラに逃げるけど何だかんだでみんな集結したイメージ→恋慕
もうスケールとか定規しか知らないよ!
イメージよ イメージ!
館に入って化け物と遭遇して
最後はバラバラに逃げるけど何だかんだでみんな集結したイメージ→恋慕
もうスケールとか定規しか知らないよ!
>えれきまるさん
海外の人だと、どんな感じになるか
制作段階で大変でしょうが面白そう☆
>haruさん
うざいっすねー。
無茶言うて更に無茶苦茶言う。
おれやったら次回から、強めの気持ちで応対するw
海外の人だと、どんな感じになるか
制作段階で大変でしょうが面白そう☆
>haruさん
うざいっすねー。
無茶言うて更に無茶苦茶言う。
おれやったら次回から、強めの気持ちで応対するw

2014年7月2日 13:21
うわーっっ。
腹立つなーw
腹立つなーw
お客さんってのは基本わがままだ
ワシとて営業の端くれ…
それくらいは理解しているつもりだ
しかし…
「おい、アレとアレ持ってこい」 ブツッ(返事する間も与えず電話切る)
電話掛け直す
「数は?明日持ってこりゃ良いんですか?」
「アホか、今日要るから電話しとんぢゃ」
苛々しながらも予定変更して
営業所に戻り、伝票打ってモノをもっていく
「おっそいんじゃ、もっと早く持ってこれんのか、ボケが!」
この時点でかなりブチギレ気味のワシ…
だがコヤツは先輩の客…文句言う訳にもいかない…
「スンマセンね、これでも急いだんすわ、で?モノは何処に置いとけばいいです?」
「適当その辺置いとけ」
で、適当に置く
「アホ!!そこ後からアレ置くんぢゃ、邪魔じゃ、どかせアホンダラ!!」
「………」
マヂコロシテェ…((((;゜∀゜)))
ここまで横暴だと逆に清々しいわ…
某大手ハウスメーカーの人なんですがね
CMもバンバンやってる
世の中信じられないくらい
ヒドイ出来の大人がいるもんですね(笑)
ワシとて営業の端くれ…
それくらいは理解しているつもりだ
しかし…
「おい、アレとアレ持ってこい」 ブツッ(返事する間も与えず電話切る)
電話掛け直す
「数は?明日持ってこりゃ良いんですか?」
「アホか、今日要るから電話しとんぢゃ」
苛々しながらも予定変更して
営業所に戻り、伝票打ってモノをもっていく
「おっそいんじゃ、もっと早く持ってこれんのか、ボケが!」
この時点でかなりブチギレ気味のワシ…
だがコヤツは先輩の客…文句言う訳にもいかない…
「スンマセンね、これでも急いだんすわ、で?モノは何処に置いとけばいいです?」
「適当その辺置いとけ」
で、適当に置く
「アホ!!そこ後からアレ置くんぢゃ、邪魔じゃ、どかせアホンダラ!!」
「………」
マヂコロシテェ…((((;゜∀゜)))
ここまで横暴だと逆に清々しいわ…
某大手ハウスメーカーの人なんですがね
CMもバンバンやってる
世の中信じられないくらい
ヒドイ出来の大人がいるもんですね(笑)

2014年7月1日 18:28
ひょんなことから外国人のボーカルと組むことに。
ノリが違う!かっこいい!
間違った日本語もなんかクール!
だが私の書いた歌詞は彼には少し難しいかもしれぬ・・・
ノリが違う!かっこいい!
間違った日本語もなんかクール!
だが私の書いた歌詞は彼には少し難しいかもしれぬ・・・
なるほどぉーφ(._.)メモメモ
試してみます。ありがとうございますm(__)m
試してみます。ありがとうございますm(__)m

2014年6月29日 10:43
メロのパターン化を脱する一助として、音階(スケール)とか旋法(モード)的に、自分がよく使うメロが、どれに分類されるのかを調べてみるといいかもしれませんね。
例えば、調べた結果、自分の作るメロがヨナ抜き音階のばっかだとわかったら、四の音と七の音を意図的にぶち込めば、確実にいつものパターンは脱せるでしょうし。
ただ、脱した先が、自分や他人にとって気持ち良いかどうかはまた別の話になりますが。
でも気持ち良さは音楽の良さのごく一部に過ぎませんしね。気持ち悪さ勝負の曲もあるし。
例えば、調べた結果、自分の作るメロがヨナ抜き音階のばっかだとわかったら、四の音と七の音を意図的にぶち込めば、確実にいつものパターンは脱せるでしょうし。
ただ、脱した先が、自分や他人にとって気持ち良いかどうかはまた別の話になりますが。
でも気持ち良さは音楽の良さのごく一部に過ぎませんしね。気持ち悪さ勝負の曲もあるし。
曲作りがパターン化したメロになる
ギターを持つと、特になる。
リズムマシンを使ったりしながら調整中
ギターを持つと、特になる。
リズムマシンを使ったりしながら調整中