曲ついてない歌詞なんてみんなポエムと変わらない
……てのはさすがに言い過ぎ?
こう書いたほうがみんな見てくれるかなーと思ったので
キツい言い方したヨ。ゴメンヨ。
でも歌詞なのに曲ついてないってことは、
どう考えても未完成品だよネ。
それを「完成した」だなんて思ってない?
早い話が、みんな曲つくろー。
もちろん自分は作詞専門!て人もいるだろうし
作曲に関しては自重しては全くできる気がしない…
て人もいるだろうけど。
作曲してます、作曲してみたい…って人はこのスレッドに是非書き込んでもらいたいのだ。
コード理論の基礎的技法:ドミナントモーション、ツーファイブ、セカンダリドミナント、ディミニッシュコード、モーダルインターチェンジまでなら拙いけど教えられマス。
あとはオススメの作曲ソフトとか、キューベースの初歩的な使い方とか。
知ってる範囲内で答えるのでヨロシク。
こう書いたほうがみんな見てくれるかなーと思ったので
キツい言い方したヨ。ゴメンヨ。
でも歌詞なのに曲ついてないってことは、
どう考えても未完成品だよネ。
それを「完成した」だなんて思ってない?
早い話が、みんな曲つくろー。
もちろん自分は作詞専門!て人もいるだろうし
作曲に関しては自重しては全くできる気がしない…
て人もいるだろうけど。
作曲してます、作曲してみたい…って人はこのスレッドに是非書き込んでもらいたいのだ。
コード理論の基礎的技法:ドミナントモーション、ツーファイブ、セカンダリドミナント、ディミニッシュコード、モーダルインターチェンジまでなら拙いけど教えられマス。
あとはオススメの作曲ソフトとか、キューベースの初歩的な使い方とか。
知ってる範囲内で答えるのでヨロシク。

全 33 件中 31 ~ 33 件を表示中
並び替え :
オンコードの使い方を教えてください(>_<)
あとクリシェというものがよくわかりません!
あとクリシェというものがよくわかりません!
初めまして。
疑問なのですが、こちらのサイトは作詞に特化したサイトなのであって、作曲まで領分としてはいないと思います。
「作詩」と「作詞」の違いにはこだわるのに、「作詞」と「作曲」を混同するのはよろしいのでしょうか。
「作詞」と「作曲」には関わりがある、で収めておくほうがこのサイトの方針には適していると思います。
こちらのサイトの根幹の部分に沿っていない動きなので、別の、作詞と作曲に特化したサイトで提起したほうがいいのではないですか?
疑問なのですが、こちらのサイトは作詞に特化したサイトなのであって、作曲まで領分としてはいないと思います。
「作詩」と「作詞」の違いにはこだわるのに、「作詞」と「作曲」を混同するのはよろしいのでしょうか。
「作詞」と「作曲」には関わりがある、で収めておくほうがこのサイトの方針には適していると思います。
こちらのサイトの根幹の部分に沿っていない動きなので、別の、作詞と作曲に特化したサイトで提起したほうがいいのではないですか?

2011年6月30日 20:51
自重しては じゃなくて 自分では だの。
予測変換で間違ったの押しちゃった。
予測変換で間違ったの押しちゃった。