この曲の歌詞およびタイトルぼしゅー。
■オリジナル曲の歌詞を募集するヨ。
募集にあたって幾つか条件があります。
・投稿されたものの中から必ず採用するというわけではないので
実験的に1コーラスのみ作詞してもらいます。
・採用した詞の中でも部分的に修正を提案する場合があります。
・完成した作品全体の著作はyupo123(以降マキ)に帰順し、マキはその作品を自由に公開できるものとします。ただし、詞においての著作は作詞者に帰順します。
・『『作詞者さんと相談して許可が降りれば』』投稿された詞の部分採用という場合も考えています。(例:Aメロの詞のみ部分採用,タイトルのみ部分採用)
その場合、詞の一部を著作権ごと譲渡していただくものとし、作詞者の表記は部分採用された人のものにならない場合があります。
・忘れた頃に間違ってニコニコとかにうpする可能性も無いとは言い切れません。
上記の内容に同意して頂ける方のみ、作品を投稿してそのURLをここに貼ってください。
これがその曲ダヨ。コピーしてURL欄に貼り付けると曲がDLできるヨ。
h ttp://music.geocities.jp/fullmeca/rec_9.mp3
曲先の作詞をする機会ってなかなか無いと思うからお試し感覚でもいいのでやってみてネw
募集にあたって幾つか条件があります。
・投稿されたものの中から必ず採用するというわけではないので
実験的に1コーラスのみ作詞してもらいます。
・採用した詞の中でも部分的に修正を提案する場合があります。
・完成した作品全体の著作はyupo123(以降マキ)に帰順し、マキはその作品を自由に公開できるものとします。ただし、詞においての著作は作詞者に帰順します。
・『『作詞者さんと相談して許可が降りれば』』投稿された詞の部分採用という場合も考えています。(例:Aメロの詞のみ部分採用,タイトルのみ部分採用)
その場合、詞の一部を著作権ごと譲渡していただくものとし、作詞者の表記は部分採用された人のものにならない場合があります。
・忘れた頃に間違ってニコニコとかにうpする可能性も無いとは言い切れません。
上記の内容に同意して頂ける方のみ、作品を投稿してそのURLをここに貼ってください。
これがその曲ダヨ。コピーしてURL欄に貼り付けると曲がDLできるヨ。
h ttp://music.geocities.jp/fullmeca/rec_9.mp3
曲先の作詞をする機会ってなかなか無いと思うからお試し感覚でもいいのでやってみてネw

全 44 件中 31 ~ 40 件を表示中
並び替え :

2011年4月17日 12:23
またミスった・・・
h ttp://music.geocities.jp/fullmeca/.mp3
URLはクリックしても曲聴けません、
コピーしてURL欄に貼り付けて視聴するようにお願いします
h ttp://music.geocities.jp/fullmeca/.mp3
URLはクリックしても曲聴けません、
コピーしてURL欄に貼り付けて視聴するようにお願いします

2011年4月17日 12:22
微妙に楽譜修正して再うpしたヨー
最後のほうにデバイスの雑音入っちゃったけどこっちのURLでお願いします
http://music.geocities.jp/fullmeca/summer.mp3
>木村未来さん
参加ありがとうございます。
作品のほうにコメント残しておきました。
再投稿待ってますネw
最後のほうにデバイスの雑音入っちゃったけどこっちのURLでお願いします
http://music.geocities.jp/fullmeca/summer.mp3
>木村未来さん
参加ありがとうございます。
作品のほうにコメント残しておきました。
再投稿待ってますネw

2011年4月16日 20:10
うーん、ゴメンナサイw
この曲、少し和風のテイストを加えてあるので・・・w
この曲、少し和風のテイストを加えてあるので・・・w
タイトルだけですが大丈夫でしょうか?
無理でしたらいってください
「A17」です。これは外国にある使われなくなった高速道路の番号です
お願いします
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80_A17
無理でしたらいってください
「A17」です。これは外国にある使われなくなった高速道路の番号です
お願いします
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80_A17

2011年4月16日 19:40
二人とも参加ありがとうございます。
ちょっと作曲者側からの曲の意向も伝えないと作詞しづらいみたいなのでヒントを。
明るく爽やかで楽しそうだけどどことなく切ないサビメロ。
サビメロの前の吹き上がるような「ドレミファソー」というピアノのライン。
これらで表現したこの曲の第一テーマは「夏」です。
夏を想像しながらこの曲を聞くと多分「空」「風」のイメージが沸くと思います。それらが第二テーマです。
あとは爽やかで明るいメロディの中に見え隠れする
すこし寂しい切ない旋律は何故切ないのか、ということを
想像膨らませて作詞していただければ曲に溶け込む空気を持った詞ができると思います。
ちなみに自分でこの曲で一番難しい部分はBメロをどう着色するかだと思います。
ちょっと作曲者側からの曲の意向も伝えないと作詞しづらいみたいなのでヒントを。
明るく爽やかで楽しそうだけどどことなく切ないサビメロ。
サビメロの前の吹き上がるような「ドレミファソー」というピアノのライン。
これらで表現したこの曲の第一テーマは「夏」です。
夏を想像しながらこの曲を聞くと多分「空」「風」のイメージが沸くと思います。それらが第二テーマです。
あとは爽やかで明るいメロディの中に見え隠れする
すこし寂しい切ない旋律は何故切ないのか、ということを
想像膨らませて作詞していただければ曲に溶け込む空気を持った詞ができると思います。
ちなみに自分でこの曲で一番難しい部分はBメロをどう着色するかだと思います。
おーっと。
yupo123さんの琴線には触れませんでしたかー。
残念。
やはりメロディーが先にあると、作曲者の意図も汲み取らなければならないので、骨の折れる作業になりますね。
でも良い体験になりました。
ありがとうございました。
また機会があれば挑戦させていただきますね!
yupo123さんの琴線には触れませんでしたかー。
残念。
やはりメロディーが先にあると、作曲者の意図も汲み取らなければならないので、骨の折れる作業になりますね。
でも良い体験になりました。
ありがとうございました。
また機会があれば挑戦させていただきますね!

2011年4月16日 15:21
あ、詞はここに書くんじゃなくて
投稿した詞のURLをここに貼るようにお願いします。
スクロール長くなっちゃうので。
で、せっかくここに書いてもらったので
ここで評価するけど
バッサリ言っちゃえば「ハズレ」かな・・・
一応マキはこの曲をつくるに当たって、
季節とか雰囲気は決めてつくったけど敢えてそれは言いません。
曲を聴いて感じ取って欲しいです。
この曲は走るようなテンポで爽やかではあるけれど
戦争とか一撃!とかのオフェンシブな雰囲気は持たせてないので
そこをじっくり聴きこんで欲しいかな・・・w
技術的な指摘をするとすれば、
タッタータータタッタータターというリズムにするとエイトビートの軽快なテンポが死んじゃうので
タァタータータタァタータターという捉え方で、
堅すぎない音を当てるともっといいですネ。
投稿した詞のURLをここに貼るようにお願いします。
スクロール長くなっちゃうので。
で、せっかくここに書いてもらったので
ここで評価するけど
バッサリ言っちゃえば「ハズレ」かな・・・
一応マキはこの曲をつくるに当たって、
季節とか雰囲気は決めてつくったけど敢えてそれは言いません。
曲を聴いて感じ取って欲しいです。
この曲は走るようなテンポで爽やかではあるけれど
戦争とか一撃!とかのオフェンシブな雰囲気は持たせてないので
そこをじっくり聴きこんで欲しいかな・・・w
技術的な指摘をするとすれば、
タッタータータタッタータターというリズムにするとエイトビートの軽快なテンポが死んじゃうので
タァタータータタァタータターという捉え方で、
堅すぎない音を当てるともっといいですネ。
タイトル:恋愛戦争
昨日のニュースで予報士が言ってた
「今年も桜が咲きました」
急いで私は君にメールを打つ
「明日の予定はどうですか?」
ジェットコースターみたいな心
恋愛戦争の始まりだ
勝ち戦だとか負け戦だとか
考えたくない どうでもいい
相対性理論も無視した一撃で
君のハートを撃ち抜く日まで
*
メロディーを聞いて、まず最初に「桜」が浮かんできました。
Bメロを聞いて、「揺れ動く不安な気持ち」を感じました。
「桜」と「揺れ動く不安な気持ち」といったら「恋愛」しかないだろう。
なんかかっこいいから「恋愛戦争」にしちゃおう。
って感じでまずタイトルから入りました。
ときめきや不安を感じながらも、好きな人に一直線に向かってく女の子をイメージしながら書きました。
評価の程、よろしくお願いします。
昨日のニュースで予報士が言ってた
「今年も桜が咲きました」
急いで私は君にメールを打つ
「明日の予定はどうですか?」
ジェットコースターみたいな心
恋愛戦争の始まりだ
勝ち戦だとか負け戦だとか
考えたくない どうでもいい
相対性理論も無視した一撃で
君のハートを撃ち抜く日まで
*
メロディーを聞いて、まず最初に「桜」が浮かんできました。
Bメロを聞いて、「揺れ動く不安な気持ち」を感じました。
「桜」と「揺れ動く不安な気持ち」といったら「恋愛」しかないだろう。
なんかかっこいいから「恋愛戦争」にしちゃおう。
って感じでまずタイトルから入りました。
ときめきや不安を感じながらも、好きな人に一直線に向かってく女の子をイメージしながら書きました。
評価の程、よろしくお願いします。