平成のうた
「昭和のうた」スレッドがあるなら「平成のうた」スレッドがあってもいいのではないかと思い作ってしまいました。
ちょっと懐かしい平成のうたを教えて頂ければ幸いです。
ちょっと懐かしい平成のうたを教えて頂ければ幸いです。
全 45 件中 21 ~ 30 件を表示中
並び替え :
さかなくんさん
これまた名曲を、、
メロディはさることながら中納さんの歌詞のすばらしさ。
フランボワーズの空なんてなかなかこんなフレーズ思い浮かばないです。
おっしゃるようにEGOは一貫してキャバレー音楽の要素がすべての曲に吹き込まれているので、まさに圧倒的な世界観を作り上げていますよね。
聴けば聴くほどにその世界観に酔い浸れます。
これまた名曲を、、
メロディはさることながら中納さんの歌詞のすばらしさ。
フランボワーズの空なんてなかなかこんなフレーズ思い浮かばないです。
おっしゃるようにEGOは一貫してキャバレー音楽の要素がすべての曲に吹き込まれているので、まさに圧倒的な世界観を作り上げていますよね。
聴けば聴くほどにその世界観に酔い浸れます。
エゴラッピンいいですよね。
中納さんの名前がいっつも読めなくて困りますが。
https://www.youtube.com/watch?v=NZHdUUnKyNc
僕が好きなのは「マザーシップ」です。
「歌謡×ジャズ」といえば椎名林檎の十八番でもあると思いますが、エゴラッピンはどこか一貫してキャバレー音楽の要素を散りばめているのが特徴かなと。
基本的にポップに振り切ることはなくて、ダークなんですよね。
マザーシップはそれが最も感じられる曲のひとつだと思います。
中納さんの名前がいっつも読めなくて困りますが。
https://www.youtube.com/watch?v=NZHdUUnKyNc
僕が好きなのは「マザーシップ」です。
「歌謡×ジャズ」といえば椎名林檎の十八番でもあると思いますが、エゴラッピンはどこか一貫してキャバレー音楽の要素を散りばめているのが特徴かなと。
基本的にポップに振り切ることはなくて、ダークなんですよね。
マザーシップはそれが最も感じられる曲のひとつだと思います。
「サイコアナルシス」EGO-WRAPPIN'(2001年)
https://www.youtube.com/watch?v=yPpdlshtnV4
もはや僕の日記と化している当スレ・・・。申し訳ない。
平成の世に生まれた昭和歌謡×ジャズの融合。
俺は素面だ酔っているのは路面なんて歌詞をよく思い浮かぶなぁとしみじみ。
中納さんの圧倒的な歌声と森さんの最高にかっこいいギターに心行くまで浸れる一曲。
いつ聞いても元気をくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=yPpdlshtnV4
もはや僕の日記と化している当スレ・・・。申し訳ない。
平成の世に生まれた昭和歌謡×ジャズの融合。
俺は素面だ酔っているのは路面なんて歌詞をよく思い浮かぶなぁとしみじみ。
中納さんの圧倒的な歌声と森さんの最高にかっこいいギターに心行くまで浸れる一曲。
いつ聞いても元気をくれます。
「ロックンロールは鳴り止まないっ」神聖かまってちゃん(2010年)
https://www.youtube.com/watch?v=NXT9rz8BErk
ちょうど彼らの音楽に出会ったのは20歳の頃。
大学生でした。
同じ授業のTくんが君の好きそうなバンドを見つけたよとすすめてくるので、youtubeで聴いてみたところ一発ではまってしまいました。
繊細でストレートな歌詞が凄く胸に染みて、言葉を失いました。
ああ、まさに彼らは今の自分の気持ちを歌にのせているんだと思いました。
今聞いても心えぐられるような感覚に陥ります。
彼らはニコニコ動画で数々の曲を披露してましたが、そういうところも平成って感じがするでしょう。
どちらにしろ彼らをすすめてくれたTくんに感謝です。
https://www.youtube.com/watch?v=NXT9rz8BErk
ちょうど彼らの音楽に出会ったのは20歳の頃。
大学生でした。
同じ授業のTくんが君の好きそうなバンドを見つけたよとすすめてくるので、youtubeで聴いてみたところ一発ではまってしまいました。
繊細でストレートな歌詞が凄く胸に染みて、言葉を失いました。
ああ、まさに彼らは今の自分の気持ちを歌にのせているんだと思いました。
今聞いても心えぐられるような感覚に陥ります。
彼らはニコニコ動画で数々の曲を披露してましたが、そういうところも平成って感じがするでしょう。
どちらにしろ彼らをすすめてくれたTくんに感謝です。
スレ上げです。(^_^)v
m-flo loves melody.&Ryohei 「miss you」2003年
https://www.youtube.com/watch?v=KD59LJX2r38
バックに流れるシンセの心地よさたるや。
甘く切ないメロディに日本語と英語を絶妙かつスタイリッシュに絡ませるのはm-floならではの世界観ですよね。
当時中2だった僕はこういう曲に憧れて片言の英語をよく自作詞に入れていたものです。
名曲は色あせないですよね。本当に
連投失礼しました。
https://www.youtube.com/watch?v=KD59LJX2r38
バックに流れるシンセの心地よさたるや。
甘く切ないメロディに日本語と英語を絶妙かつスタイリッシュに絡ませるのはm-floならではの世界観ですよね。
当時中2だった僕はこういう曲に憧れて片言の英語をよく自作詞に入れていたものです。
名曲は色あせないですよね。本当に
連投失礼しました。
あぶらだこ「冬枯れ花火」2000年https://www.youtube.com/watch?v=z4HoWb2W19s
昭和58年にバンドを結成した彼らが平成12年に発表したこの曲。
今や日本を代表するハードコアバンドですが、初めてこの曲を聴いたとき、天と地がひっくり返ったような歌声ととめどなく押し寄せる歌詞に度肝を抜かれました。お寺のお坊さんがお経を盆踊りのリズムで暴れ歌っている、そんなイメージをしてしまいました。非常にいい意味で滅茶苦茶怖い曲です。様々なジャンルに溢れる平成の歌。彼らのこの強烈な一曲もまた平成の歌のひとつなんですね。
昭和58年にバンドを結成した彼らが平成12年に発表したこの曲。
今や日本を代表するハードコアバンドですが、初めてこの曲を聴いたとき、天と地がひっくり返ったような歌声ととめどなく押し寄せる歌詞に度肝を抜かれました。お寺のお坊さんがお経を盆踊りのリズムで暴れ歌っている、そんなイメージをしてしまいました。非常にいい意味で滅茶苦茶怖い曲です。様々なジャンルに溢れる平成の歌。彼らのこの強烈な一曲もまた平成の歌のひとつなんですね。
さかなくんさん
おお、進行方向別通行区分をご存じの方、掲示板では初めてお見掛けしました。とてもうれしい。
COLORSのメロディライン本当に印象的で惹かれますよね。
おっしゃっているようにリズムの強弱でよりこの曲の世界観に入り込んでしまいます。年齢なんて関係ないんですが(特に彼女は嫌がると思いますが)やっぱり若干二十歳でこの曲を作った彼女はすごいと思います。
おお、進行方向別通行区分をご存じの方、掲示板では初めてお見掛けしました。とてもうれしい。
COLORSのメロディライン本当に印象的で惹かれますよね。
おっしゃっているようにリズムの強弱でよりこの曲の世界観に入り込んでしまいます。年齢なんて関係ないんですが(特に彼女は嫌がると思いますが)やっぱり若干二十歳でこの曲を作った彼女はすごいと思います。
MONKさんのチョイスけっこう好きですね
進行方向別通行区分はベースの真部さんが大好きなので語りたいことが山ほどありますが、宇多田ヒカルのCOLORSは作曲・作詞的観点から見てすごく面白い曲だなと思います。
まずAメロのリズムが面白いですよね。
途中からリズムが倍テンポになって、また元のテンポに戻るという強烈な緩急をつけることで、ゆったりとした流れの中に秘めた力強さを感じさせます。
Bメロまでは入り組んだ奇妙な旋律と、静けさをキープすることで聴き手に適度な煮え切らなさ・倦怠感を残しつつ、最初のサビで「青い空が見えぬなら青い傘広げて」という爽快感バツグンの、突き抜けたメロディを持ってくるのがたまりません。視界が一気に晴れ渡った感じが、歌詞の力と展開によってもたらされています。
ところが同じサビなのに、2番のサビでは「オレンジ色の夕陽を隣で見てるだけで良かったのになぁ...」と、サビの入りの華やかさと、そこから落ち着いていくメロディラインを上手に利用することで夕陽の眩しさと、それが遠い過去のことだという切なさを強調しているように思います。
全てが狙ってやったというわけじゃないでしょうけど、こういう歌詞とメロディがドンピシャになった曲が名曲になっていくんだろうなと思いますね。
進行方向別通行区分はベースの真部さんが大好きなので語りたいことが山ほどありますが、宇多田ヒカルのCOLORSは作曲・作詞的観点から見てすごく面白い曲だなと思います。
まずAメロのリズムが面白いですよね。
途中からリズムが倍テンポになって、また元のテンポに戻るという強烈な緩急をつけることで、ゆったりとした流れの中に秘めた力強さを感じさせます。
Bメロまでは入り組んだ奇妙な旋律と、静けさをキープすることで聴き手に適度な煮え切らなさ・倦怠感を残しつつ、最初のサビで「青い空が見えぬなら青い傘広げて」という爽快感バツグンの、突き抜けたメロディを持ってくるのがたまりません。視界が一気に晴れ渡った感じが、歌詞の力と展開によってもたらされています。
ところが同じサビなのに、2番のサビでは「オレンジ色の夕陽を隣で見てるだけで良かったのになぁ...」と、サビの入りの華やかさと、そこから落ち着いていくメロディラインを上手に利用することで夕陽の眩しさと、それが遠い過去のことだという切なさを強調しているように思います。
全てが狙ってやったというわけじゃないでしょうけど、こういう歌詞とメロディがドンピシャになった曲が名曲になっていくんだろうなと思いますね。
進行方向別通行区分「池袋崩壊」2006年
https://www.youtube.com/watch?v=6Wp-A9rdqi0&t=187s
ちょっとマニアックで、インディーズ感満載ですがシュールでお気に入りの曲です。へんてこな歌詞なのに最高にカッコイイ。
大学時代、彼らの曲をずーーっと聞いていたような気がする。
あ あ あ あ 阿佐ヶ谷~
じ じ じ じ 地獄絵~
https://www.youtube.com/watch?v=6Wp-A9rdqi0&t=187s
ちょっとマニアックで、インディーズ感満載ですがシュールでお気に入りの曲です。へんてこな歌詞なのに最高にカッコイイ。
大学時代、彼らの曲をずーーっと聞いていたような気がする。
あ あ あ あ 阿佐ヶ谷~
じ じ じ じ 地獄絵~