瀧川亭
群青堂で占有スレッドを作成・活用している方を見て、非常に面白いと思いましたので、新参者の私ですが、このスレを瀧川亭と称し、勝手に運用してみます。
なお、書き込み内容は修正・削除できないようですので、思わぬデジタルタトゥー(後で公開するパターン)になるかもしれませんが、『芸術とは遺ること』ということで、調子に乗ってこのスレッドを使わせて貰います。
(これは寡作作家の哀しい生き残り手段でもあります…(泣))
≪ このアズマヤでやる内容(予定) ≫
・議論スレの持ち帰り考察
・制作(音楽だけでなくあらゆるジャンル)についての工夫・考察
・意味のないことを叫んでみる
・群青堂をもっと盛り上げるためのアイディア考
主に制作に関するひとりごとで流れていくと思いますが、
私へのご意見ご感想、ご質問等あれば
どなたでも自由に、お気軽に書き込んでください。
突拍子のない横入り、厳しい評価(批評)、タメ口、軽いプライベート質問なども歓迎です。みなさんと交流できると嬉しいです!
また、私はもともとグラフィックデザインやスペースデザインを学んでおりましたので、音楽活動に付随する絵、宣伝媒体やパッケージ自体の構成、ライブ舞台や衣装などなどにも強い関心があります。
その旨で語りたいことがあれば、私無視でお喋りして貰っても構いません。
なお、書き込み内容は修正・削除できないようですので、思わぬデジタルタトゥー(後で公開するパターン)になるかもしれませんが、『芸術とは遺ること』ということで、調子に乗ってこのスレッドを使わせて貰います。
(これは寡作作家の哀しい生き残り手段でもあります…(泣))
≪ このアズマヤでやる内容(予定) ≫
・議論スレの持ち帰り考察
・制作(音楽だけでなくあらゆるジャンル)についての工夫・考察
・意味のないことを叫んでみる
・群青堂をもっと盛り上げるためのアイディア考
主に制作に関するひとりごとで流れていくと思いますが、
私へのご意見ご感想、ご質問等あれば
どなたでも自由に、お気軽に書き込んでください。
突拍子のない横入り、厳しい評価(批評)、タメ口、軽いプライベート質問なども歓迎です。みなさんと交流できると嬉しいです!
また、私はもともとグラフィックデザインやスペースデザインを学んでおりましたので、音楽活動に付随する絵、宣伝媒体やパッケージ自体の構成、ライブ舞台や衣装などなどにも強い関心があります。
その旨で語りたいことがあれば、私無視でお喋りして貰っても構いません。
全 29 件中 1 ~ 10 件を表示中
並び替え :
スレ上げです。(^_^)v
スレ上げです。(^_^)v
スレ上げです。(^_^)v
スレ上げです。(^_^)v
スレ上げです。(^_^)v
スレ上げです。(^_^)v
スレ上げです。(^_^)v
スレ上げです。(^_^)v
スレ上げです。(^_^)v
スレ上げです。(^_^)v