バイン部
GRAPEVINEが好きで、好きで、好き。
そんな方がいたら是非入部して下さい。
シンプルにGRAPEVINEについて語らいたいなと思ってます。
おそらく、しばらくは独り言に近いスレッドになりそうだけど。
今やロックシーンにおいて、異端児的存在と言われるGRAPEVINE。
もし、知らない方がいれば、そんな彼らの異端児ぶり、もとい素晴らしい楽曲を
知ってもらうきっかけになれば嬉しい。
よろしくお願いします!!
そんな方がいたら是非入部して下さい。
シンプルにGRAPEVINEについて語らいたいなと思ってます。
おそらく、しばらくは独り言に近いスレッドになりそうだけど。
今やロックシーンにおいて、異端児的存在と言われるGRAPEVINE。
もし、知らない方がいれば、そんな彼らの異端児ぶり、もとい素晴らしい楽曲を
知ってもらうきっかけになれば嬉しい。
よろしくお願いします!!
全 39 件中 21 ~ 30 件を表示中
並び替え :
真昼の子供たちはベストに入ってたので聴いてます!
イントロの優しい感じが好きです!
「KINGDOM COME」のその動画は、僕も何度も見てます!
ライブで化ける曲たくさんありますよね〜。
原曲を余裕で超えてくるのが凄過ぎです。演奏力の高さですね。
「マダカレークッテナイデショー」はライブ映像を見て大好きになりました。
イントロの優しい感じが好きです!
「KINGDOM COME」のその動画は、僕も何度も見てます!
ライブで化ける曲たくさんありますよね〜。
原曲を余裕で超えてくるのが凄過ぎです。演奏力の高さですね。
「マダカレークッテナイデショー」はライブ映像を見て大好きになりました。
GRAPEVINE入門
「KINGDOMCOME」
誤解を恐れずに言えば、GRAPEVINEはLIVEでこそ、その実力を発揮する。その最たる例がこの曲。
アルバムで聴いた時は、相変わらず田中ワールドすげーなー位の印象だったけど、LIVE映像見て衝撃。
LIVEで化ける曲って各バンドあると思うけど、GRAPEVINEはその事例が多すぎる。化け方もえぐい。
貼り付ける動画はなんと13分の長尺だが、衝撃の13分になる事間違いない。
この演奏ができるバンドは、多くないと思う。
"これ以上脚が出るようなら、褒美はないぞよ"
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9874331
作詞作曲/田中和将
「KINGDOMCOME」
誤解を恐れずに言えば、GRAPEVINEはLIVEでこそ、その実力を発揮する。その最たる例がこの曲。
アルバムで聴いた時は、相変わらず田中ワールドすげーなー位の印象だったけど、LIVE映像見て衝撃。
LIVEで化ける曲って各バンドあると思うけど、GRAPEVINEはその事例が多すぎる。化け方もえぐい。
貼り付ける動画はなんと13分の長尺だが、衝撃の13分になる事間違いない。
この演奏ができるバンドは、多くないと思う。
"これ以上脚が出るようなら、褒美はないぞよ"
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9874331
作詞作曲/田中和将
個人的にグッと来た田中さんの韻踏み。
「Metamorphose」
”逃げ出す”と”人間だ”と”逃げた”
響きと、意味と、もう全部凄い。
でも多分田中さんじゃないと歌えない。
「インダストリアル」
”インダストリアル”と”言い出す時を待つ”
ここはまだ序の口で
”インダストリアル”と”完成を待ってるんだ、ストーリーのないこの行為の向こう”の”るんだストーリー”で韻を踏むとか上級すぎでしょ。
田中さん曰く、3年越しに気付かせる位のイメージで韻踏みしてるみたいです。
「Metamorphose」
”逃げ出す”と”人間だ”と”逃げた”
響きと、意味と、もう全部凄い。
でも多分田中さんじゃないと歌えない。
「インダストリアル」
”インダストリアル”と”言い出す時を待つ”
ここはまだ序の口で
”インダストリアル”と”完成を待ってるんだ、ストーリーのないこの行為の向こう”の”るんだストーリー”で韻を踏むとか上級すぎでしょ。
田中さん曰く、3年越しに気付かせる位のイメージで韻踏みしてるみたいです。
マンボウくん
真昼のストレンジランド聴いてないとはあかん!
真昼の子供たちは名曲!個人的にDry Novemberは日本で1番11月を表現した歌だと思ってます!
もにかさん
言葉の乗せ方ねー。ある種変態的だと思う時ある。
「ナポリを見てしね」の"嫌がってストッキング脱げる人?"は天才だと思う。あと「FLY」の節回しとか。
私もロッキンで最初に彼らを見たのが12年くらい前かな。
アルバムsingの頃で、「フラニーと同意」がエグかった。
「CORE」とかライブだとこんなに化けるのかとはなぢ出しそうになりながら見た記憶があるなぁ。
チャット、私もよくいました!
なんというユーザー名か聞いてもいいのかな?
ちなみに私は"ゆう"から"友都"に変遷していきました笑
真昼のストレンジランド聴いてないとはあかん!
真昼の子供たちは名曲!個人的にDry Novemberは日本で1番11月を表現した歌だと思ってます!
もにかさん
言葉の乗せ方ねー。ある種変態的だと思う時ある。
「ナポリを見てしね」の"嫌がってストッキング脱げる人?"は天才だと思う。あと「FLY」の節回しとか。
私もロッキンで最初に彼らを見たのが12年くらい前かな。
アルバムsingの頃で、「フラニーと同意」がエグかった。
「CORE」とかライブだとこんなに化けるのかとはなぢ出しそうになりながら見た記憶があるなぁ。
チャット、私もよくいました!
なんというユーザー名か聞いてもいいのかな?
ちなみに私は"ゆう"から"友都"に変遷していきました笑
群青堂でバイン好きって言ったことない気がするので、好きな感じを汲み取っていただけて嬉しいです!
でも真夏じゃなくて真昼でしたね、入部チャレンジ失敗です!!仮入部のお茶汲みからはじめます、、、
MISOGIの骨太な感じからRAKUENの美メロは間違い無いです!
MISOGI出した頃にバインのライブ初めて見た(というかロックバンドのライブ自体初めてだった)んですが、YOROIの間奏でのセッションがクールすぎて衝撃を受けたこともあり、思い入れの深い一枚です。
(ちなみにその時の対バンは[champagne]とサカナクションって言うなかなか謎な組み合わせだったんですが、一番歴長いバインが一番手だったのちょっと悲しかったです、、、w)
韻の踏み方とはまた違うと思うんですけど、覚醒の「君のことを想ってそして叶わぬ夢だと知ってしまった」とか、君を待つ間の「後悔も適当に咲き乱れるなんてわがままだった」とかCOREの「いい子の夢は夜ひらく」みたいなメロに対する独特な言葉の詰め方について考えたいなと、今日思いました。。
そしてコイケさん、みん歌詞10〜13年前ですか!僕もその頃いたのでもしかしたらお互いの歌詞見たことあったりするかもしれませんね。。。wあの頃は稀にチャットとかも顔だしてたんでお会いしてる可能性も0ではないかも、、、
でも真夏じゃなくて真昼でしたね、入部チャレンジ失敗です!!仮入部のお茶汲みからはじめます、、、
MISOGIの骨太な感じからRAKUENの美メロは間違い無いです!
MISOGI出した頃にバインのライブ初めて見た(というかロックバンドのライブ自体初めてだった)んですが、YOROIの間奏でのセッションがクールすぎて衝撃を受けたこともあり、思い入れの深い一枚です。
(ちなみにその時の対バンは[champagne]とサカナクションって言うなかなか謎な組み合わせだったんですが、一番歴長いバインが一番手だったのちょっと悲しかったです、、、w)
韻の踏み方とはまた違うと思うんですけど、覚醒の「君のことを想ってそして叶わぬ夢だと知ってしまった」とか、君を待つ間の「後悔も適当に咲き乱れるなんてわがままだった」とかCOREの「いい子の夢は夜ひらく」みたいなメロに対する独特な言葉の詰め方について考えたいなと、今日思いました。。
そしてコイケさん、みん歌詞10〜13年前ですか!僕もその頃いたのでもしかしたらお互いの歌詞見たことあったりするかもしれませんね。。。wあの頃は稀にチャットとかも顔だしてたんでお会いしてる可能性も0ではないかも、、、
ほら、やっぱりーーー!!(((o(*゚▽゚*)o)))
モニカさんからは、なんだかバイン好きな香りがしたんですよね。笑
ま、真昼のストレンジランドまだ聴けてない……。
モニカさんからは、なんだかバイン好きな香りがしたんですよね。笑
ま、真昼のストレンジランドまだ聴けてない……。
もにかさん。レスありがとうございます!
MISOGI、真昼のストレンジランド良いですよねー。
MISOGIの骨太な感じからのRAKUENでの美メロ。
このバンドはミニアルバムという形態を何度かやっていますが
毎回クオリティが高すぎて、やばいです。
真昼のストレンジランドはアルバムジャケットがもう素敵笑
少し話題が逸れますがもにかさんもみんなの歌詞にいらっしゃったということで謎の親近感を勝手に感じています。
私は主に活動していたのは10年~13年くらい前です。
田中さんの韻の踏み方とか色々掘り下げていきたいな。
MISOGI、真昼のストレンジランド良いですよねー。
MISOGIの骨太な感じからのRAKUENでの美メロ。
このバンドはミニアルバムという形態を何度かやっていますが
毎回クオリティが高すぎて、やばいです。
真昼のストレンジランドはアルバムジャケットがもう素敵笑
少し話題が逸れますがもにかさんもみんなの歌詞にいらっしゃったということで謎の親近感を勝手に感じています。
私は主に活動していたのは10年~13年くらい前です。
田中さんの韻の踏み方とか色々掘り下げていきたいな。
バイン部!?と思って開いたらバレてるし、、、w
初期の割とポップなギターロックやってたころのバインが特に好きなんですけど、(光についてとかSoul Fondationとか望みの彼方とか、、、!風待ちも最高ですね、、!)MISOGIとか真夏のストレンジランドあたりの硬派でブルージーでオルタナ路線も好きですね、、、
全アルバム聞けてるわけでは無いのでまだまだにわかですが、、、w
初期の割とポップなギターロックやってたころのバインが特に好きなんですけど、(光についてとかSoul Fondationとか望みの彼方とか、、、!風待ちも最高ですね、、!)MISOGIとか真夏のストレンジランドあたりの硬派でブルージーでオルタナ路線も好きですね、、、
全アルバム聞けてるわけでは無いのでまだまだにわかですが、、、w
GRAPEVINEの、歌詞を担当しているのはほとんどがボーカルの田中和将さんなんですが、この田中さんの歌詞は非常に文学的で奥行きのあり、聞き手の解釈をどんどん広げていきます。
田中さんの歌詞は、とにかく難解というか、一回聴いた、読んだだけでは意味が分からないことが多いです。
だけど、我々の胸には何故か刺さるようなフレーズがいたるかしこに散りばめられ、気付けばもうGRAPEVINEを好きになっているのです。
田中さん自身が、GRAPEVINEの曲は3年殺しで良いなんて言っていますが、この円熟ぶりはちょっと、異質かなと感じます。
田中さんの歌詞は、とにかく難解というか、一回聴いた、読んだだけでは意味が分からないことが多いです。
だけど、我々の胸には何故か刺さるようなフレーズがいたるかしこに散りばめられ、気付けばもうGRAPEVINEを好きになっているのです。
田中さん自身が、GRAPEVINEの曲は3年殺しで良いなんて言っていますが、この円熟ぶりはちょっと、異質かなと感じます。
変に目が冴えてしまった!
GRAPEVINE入門
「FLY」
美メロ推しかと思いきや、やっぱりこの人達は
ロックミュージシャンなんです。ロックしまくり。
まさに、GRAPEVINE変革期の真髄とも言えるアルバム「From a small town」の一曲目がこのFLY。
この曲あたりから、作曲をバンドメンバーのセッションで作り上げていくという変態スタイル(賛辞)を確立。
もう、ハンパじゃない。格好良さ。
またボーカルの田中さんの歌声にも更に太さというか、厚みが増してきて進化が、えぐい。
映像はスタジオライブ。田中さんの虹色ストライプが可愛いとか思ってしまったらあなたはファン確定です。
"宇宙船値札付き"
"引きこもる元カレ"
"誘惑らしい誘惑なら興味はねぇ"
https://m.youtube.com/watch?v=d8E-dC-FbNc
作詞/田中和将 作曲/GRAPEVINE
GRAPEVINE入門
「FLY」
美メロ推しかと思いきや、やっぱりこの人達は
ロックミュージシャンなんです。ロックしまくり。
まさに、GRAPEVINE変革期の真髄とも言えるアルバム「From a small town」の一曲目がこのFLY。
この曲あたりから、作曲をバンドメンバーのセッションで作り上げていくという変態スタイル(賛辞)を確立。
もう、ハンパじゃない。格好良さ。
またボーカルの田中さんの歌声にも更に太さというか、厚みが増してきて進化が、えぐい。
映像はスタジオライブ。田中さんの虹色ストライプが可愛いとか思ってしまったらあなたはファン確定です。
"宇宙船値札付き"
"引きこもる元カレ"
"誘惑らしい誘惑なら興味はねぇ"
https://m.youtube.com/watch?v=d8E-dC-FbNc
作詞/田中和将 作曲/GRAPEVINE