つぶやきスレPart4
いっぱいいっぱいになってたので新しく。

全 499 件中 51 ~ 60 件を表示中
並び替え :
言葉なんてクソくらえ
ポエムなんて考えたくもない
もういやだいやだいやだー!!!
頭の中真っ白にして透明な海に飛び込みたい
過去のメモは一体誰のものなのか
俺こんな言葉知らねーぞ??
誰が一体どうやって書いたポエムなのか
考えたくもないな
ポエムなんて考えたくもない
もういやだいやだいやだー!!!
頭の中真っ白にして透明な海に飛び込みたい
過去のメモは一体誰のものなのか
俺こんな言葉知らねーぞ??
誰が一体どうやって書いたポエムなのか
考えたくもないな
鳩山由紀夫さん、今晩は
初めまして山のウサギと申します。
まず前半、漫画家になるには
「漫画家になる方法」で充分と考えます。
良い漫画を描くか、悪い漫画を描くか
何て事は、その後考えれば充分と考えます。
鳩山由紀夫さんもこの件にかんしては
私と同じ考えだと思います。
>良い作品はどうやったら書けるか。
>そもそも良い作品とは何なのか。
>自分は今の作品で満足できるのか。
>>そもそも良い作品とは何なのか。
此の問題↑が一番難しいでしょうね。
此れが解れば、プロ作詞家のレベルと考えます。
以下↓駄文です。暇が在ったら見て下さい。
----------------
プロ野球楽天の元監督 野村克也氏は
言っています。プロ野球選手がプロ野球に
入ってきた理由は様々です。其の人の
タイプが解れば、指導方法は簡単です。
タイプ1;お金を儲ける為に入って来た人
例 野村克也氏、落合博満氏
指導方法 こう練習して、こう言う球が打てる
ようになれば、お金が稼げます
タイプ2;女性に持てたい為に入って来た人
例 新庄 剛志氏、
指導方法 こういう感じでバットを振って
こう打てば女性に持てます。
タイプ3;野球が好きでたまらない人
例 栗山英樹氏、古田敦也氏、大谷翔平氏
指導方法 一番簡単、野球理論を教えればよい
タイプ4;運動能力があるので、何となくプロ野球に来た人
例 石井一久氏、長嶋一茂氏、
指導方法 一番難しい。指導は諦めて
本人の調子が良ければ使う
----------------
作詞も同じだと思います。
1)お金の為か、2)女性に持てたい為か、3)作詞が好きで
たまらないか、4)何となく作詞をしているか、5)その他
作詞をする人の目的が違えば、評価基準も違うと
考えます。
※例 女性に持てたい為に作品を作ってる人には
女性から評判が悪ければ●●●
※例 お金持ちに成りたい為に作品を作ってる人には
作品の内容より、閲覧数やダウンロード数、、が
一番興味が在るでしょう。
こう言う感じの作品なら、閲覧数が増えるのか
じゃぁ、次はこう言う感じの作品を作ろう。
此のタイプの人には、閲覧数が少ない作品や
テーマには何の意味も無いでしょう。
初めまして山のウサギと申します。
まず前半、漫画家になるには
「漫画家になる方法」で充分と考えます。
良い漫画を描くか、悪い漫画を描くか
何て事は、その後考えれば充分と考えます。
鳩山由紀夫さんもこの件にかんしては
私と同じ考えだと思います。
>良い作品はどうやったら書けるか。
>そもそも良い作品とは何なのか。
>自分は今の作品で満足できるのか。
>>そもそも良い作品とは何なのか。
此の問題↑が一番難しいでしょうね。
此れが解れば、プロ作詞家のレベルと考えます。
以下↓駄文です。暇が在ったら見て下さい。
----------------
プロ野球楽天の元監督 野村克也氏は
言っています。プロ野球選手がプロ野球に
入ってきた理由は様々です。其の人の
タイプが解れば、指導方法は簡単です。
タイプ1;お金を儲ける為に入って来た人
例 野村克也氏、落合博満氏
指導方法 こう練習して、こう言う球が打てる
ようになれば、お金が稼げます
タイプ2;女性に持てたい為に入って来た人
例 新庄 剛志氏、
指導方法 こういう感じでバットを振って
こう打てば女性に持てます。
タイプ3;野球が好きでたまらない人
例 栗山英樹氏、古田敦也氏、大谷翔平氏
指導方法 一番簡単、野球理論を教えればよい
タイプ4;運動能力があるので、何となくプロ野球に来た人
例 石井一久氏、長嶋一茂氏、
指導方法 一番難しい。指導は諦めて
本人の調子が良ければ使う
----------------
作詞も同じだと思います。
1)お金の為か、2)女性に持てたい為か、3)作詞が好きで
たまらないか、4)何となく作詞をしているか、5)その他
作詞をする人の目的が違えば、評価基準も違うと
考えます。
※例 女性に持てたい為に作品を作ってる人には
女性から評判が悪ければ●●●
※例 お金持ちに成りたい為に作品を作ってる人には
作品の内容より、閲覧数やダウンロード数、、が
一番興味が在るでしょう。
こう言う感じの作品なら、閲覧数が増えるのか
じゃぁ、次はこう言う感じの作品を作ろう。
此のタイプの人には、閲覧数が少ない作品や
テーマには何の意味も無いでしょう。

2018年5月22日 16:30
手塚先生と他の人達の受け答えの何が違うって、
手塚先生は「漫画家になる方法」を答えているわけですが
他の人達は「良い漫画を書く方法」を答えていますね。
質問者の意図としてはプロの漫画家になりたくて
投げ掛けている質問でしょうから、参考になるのはむしろ他の回答者のようにも思えます。
もちろん手塚先生は初心者へ向けて広く門戸を開いて
漫画家の卵を歓迎する肯定的な姿勢を示したのでしょうが
現実的には、ただ書けば良いって話でもないでしょう。
漫画家になるのは簡単だ。
作詞家になるのも簡単だ。
その先で、
良い作品はどうやったら書けるか。
そもそも良い作品とは何なのか。
自分は今の作品で満足できるのか。
そんなことを考えながらも、楽しむ気持ちを見失わないところに本当の勝負があると僕は思っています。
手塚先生は「漫画家になる方法」を答えているわけですが
他の人達は「良い漫画を書く方法」を答えていますね。
質問者の意図としてはプロの漫画家になりたくて
投げ掛けている質問でしょうから、参考になるのはむしろ他の回答者のようにも思えます。
もちろん手塚先生は初心者へ向けて広く門戸を開いて
漫画家の卵を歓迎する肯定的な姿勢を示したのでしょうが
現実的には、ただ書けば良いって話でもないでしょう。
漫画家になるのは簡単だ。
作詞家になるのも簡単だ。
その先で、
良い作品はどうやったら書けるか。
そもそも良い作品とは何なのか。
自分は今の作品で満足できるのか。
そんなことを考えながらも、楽しむ気持ちを見失わないところに本当の勝負があると僕は思っています。
ネットを見ていると時々参考になる記事を見かけます。
以下↓私風に脚色あり。
http://www.scienceplus2ch.com/archives/5530743.html
漫画家になるためには~色々な名言はあるけど
やっぱり唯一神の言葉は凄すぎるなぁ・・・・
-----------------------------------
素人 『 漫画家になるにはどうしたら良いでしょうか、??』
ある漫画家は『 絵なんて記号でしかないから
面白いストーリーを考えろ』って言って
別の漫画家は『 絵が上手くなきゃ読んでもらえない
から練習あるのみ』って言ってて、
故手塚治虫先生は
『 紙と鉛筆を用意しよう!今日から君は漫画家だ!』
と言ってて、漫画の神様の言う言葉はやっぱ違うなって思った。
-----------------------------------
群青堂風に解釈すれば以下↓のように考えるのでしょうか
会員A『 作詞家になるにはどうしたら良いでしょうか、、?? 』
会員B『 言葉(作詞)なんて記号でしかないから
面白いメロデーを考えろ 』
会員C『 ストリー(作詞内容)が面白くなきゃ
読んでもらえないから、推敲(修正)あるのみ 』
会員D
『 紙と鉛筆を用意しよう!今日から君は作詞家だ! 』
以下↓私風に脚色あり。
http://www.scienceplus2ch.com/archives/5530743.html
漫画家になるためには~色々な名言はあるけど
やっぱり唯一神の言葉は凄すぎるなぁ・・・・
-----------------------------------
素人 『 漫画家になるにはどうしたら良いでしょうか、??』
ある漫画家は『 絵なんて記号でしかないから
面白いストーリーを考えろ』って言って
別の漫画家は『 絵が上手くなきゃ読んでもらえない
から練習あるのみ』って言ってて、
故手塚治虫先生は
『 紙と鉛筆を用意しよう!今日から君は漫画家だ!』
と言ってて、漫画の神様の言う言葉はやっぱ違うなって思った。
-----------------------------------
群青堂風に解釈すれば以下↓のように考えるのでしょうか
会員A『 作詞家になるにはどうしたら良いでしょうか、、?? 』
会員B『 言葉(作詞)なんて記号でしかないから
面白いメロデーを考えろ 』
会員C『 ストリー(作詞内容)が面白くなきゃ
読んでもらえないから、推敲(修正)あるのみ 』
会員D
『 紙と鉛筆を用意しよう!今日から君は作詞家だ! 』
茶太さんのファン増えてほしいなー♫
また、一日に何作品も投稿する人が
出てきましたね。本当に困った物です。
それと、私のタグは『路上歌手』を『路上歌手 A』
にする予定でしたが、いろいろ考えた結果、
『路上歌手 山のウサギ』に変える事にしました。
↑個人広告ですみません、宜しくお願いします。m(_ _)m
出てきましたね。本当に困った物です。
それと、私のタグは『路上歌手』を『路上歌手 A』
にする予定でしたが、いろいろ考えた結果、
『路上歌手 山のウサギ』に変える事にしました。
↑個人広告ですみません、宜しくお願いします。m(_ _)m
そうなんだ、気をつけよ。
何をだ(笑)。
何をだ(笑)。
ミスチルとかの人には注意
わたしが高校生のとき告白してきたおじさんアカウントが群青堂に帰ってきてわらう
は~い、やりまーす。