つぶやきスレPart4
いっぱいいっぱいになってたので新しく。

全 499 件中 41 ~ 50 件を表示中
並び替え :
泣きそうなくらい嬉しいんですけど!。・゜・(ノД`)・゜・。
ギター頑張ってよかった……。
歌は難しいですね〜。試行錯誤中です。
喋る時みたいに力抜いて自然にやるのがいいんですかね?
挑戦してみます!
GOODの件、僕も省みた方がいいのかな……(´・ω・`)
さくさんみたいな評価の仕方がきっと理想ですよね…。
時折、「悪かないけど、今回はGOODおあずけ!」みたいな。
僕なんかは日頃お世話になってる方たちが、作品の完成度も高いんでついついGOODしちゃいますね。
はじめましての方でも好みのやつだと押しちゃいますし。
う〜ん、でも、お世話になってるから〜の要素大きめで押してるときもあるのかなぁ〜〜。
それだとGOODの価値薄れちゃいますよね〜。
GOODを押さない勇気、これもまた必要なんですかね……。
ギター頑張ってよかった……。
歌は難しいですね〜。試行錯誤中です。
喋る時みたいに力抜いて自然にやるのがいいんですかね?
挑戦してみます!
GOODの件、僕も省みた方がいいのかな……(´・ω・`)
さくさんみたいな評価の仕方がきっと理想ですよね…。
時折、「悪かないけど、今回はGOODおあずけ!」みたいな。
僕なんかは日頃お世話になってる方たちが、作品の完成度も高いんでついついGOODしちゃいますね。
はじめましての方でも好みのやつだと押しちゃいますし。
う〜ん、でも、お世話になってるから〜の要素大きめで押してるときもあるのかなぁ〜〜。
それだとGOODの価値薄れちゃいますよね〜。
GOODを押さない勇気、これもまた必要なんですかね……。

2018年6月4日 23:29
言いわすれたけど、僕はマンボウさんのラジオのときの声が好きなので歌うときもあの声で歌えばサイコーだと思ってます。
新曲で挑戦したギター、セブンスコードひとつでも、弾きかたやテンポで変化をつけることで展開に富んだ良いブルースになっていたと思います。なかなか出来ることじゃないと思うので、僕は素直に期待しています。
新曲で挑戦したギター、セブンスコードひとつでも、弾きかたやテンポで変化をつけることで展開に富んだ良いブルースになっていたと思います。なかなか出来ることじゃないと思うので、僕は素直に期待しています。

2018年6月4日 23:20
遅くなりもうしたが山のウサギさんの意見、僕も同じ考えですね。「漫画家になるにはどうしたらいいか」という問いに率直に返すなら「漫画を描けば良い」ということになると思います。
各々の目的に基づいて、作詞の意義も変化してくるというのも本当にその通りだと思います。僕なんかは音楽として良いものを作ってひとの評価を得たいと思っていますが、作詞を通したコミュニケーションを楽しむためにやってる人も多いでしょうし、最近にぎやかなラジオなんかもその延長で、それぞれ思い思いの楽しみかたがあるよなーと思って見ています。
まあ、そういうユルい楽しみかたがある一方で、goodの存在意義について僕は悩んでおりまして。僕がgood押すときは「必ずまた見に来る」「もう一度見に来ると思う」という意思の表れなんですが、仲良しこよしも度が過ぎると言いますか、仲が良いからとりあえずgood押しとけって発想にも程があるだろう……なんて最近は見ていて思いますね。厳しい言い方になりますがそう思います。
以前のように、曲つき、アカペラつきの作品が少なかった頃は「聴ける」というだけでgoodを押す価値があったとも思いますが、今は一定数、音楽として楽しめる作品が存在します。そういう作品をつくれる人達は、もっと自分たちの土俵で他の人の作品も評価していくべきだと思いますよ。
まとめると、評価のしかたをもっと厳しくするべきではないか。特に音楽として投稿してる人達は同じ音楽作品に対する評価のしかたを考えてみるべきでは。………という話になります。トゲトゲした話に聞こえるかもしれませんが、評価の厳しさと、人間としての優しさは両立できると僕は思います。僕はすこしも優しくない人間なんですが、でも皆さんならできると信じています。
かしこ
各々の目的に基づいて、作詞の意義も変化してくるというのも本当にその通りだと思います。僕なんかは音楽として良いものを作ってひとの評価を得たいと思っていますが、作詞を通したコミュニケーションを楽しむためにやってる人も多いでしょうし、最近にぎやかなラジオなんかもその延長で、それぞれ思い思いの楽しみかたがあるよなーと思って見ています。
まあ、そういうユルい楽しみかたがある一方で、goodの存在意義について僕は悩んでおりまして。僕がgood押すときは「必ずまた見に来る」「もう一度見に来ると思う」という意思の表れなんですが、仲良しこよしも度が過ぎると言いますか、仲が良いからとりあえずgood押しとけって発想にも程があるだろう……なんて最近は見ていて思いますね。厳しい言い方になりますがそう思います。
以前のように、曲つき、アカペラつきの作品が少なかった頃は「聴ける」というだけでgoodを押す価値があったとも思いますが、今は一定数、音楽として楽しめる作品が存在します。そういう作品をつくれる人達は、もっと自分たちの土俵で他の人の作品も評価していくべきだと思いますよ。
まとめると、評価のしかたをもっと厳しくするべきではないか。特に音楽として投稿してる人達は同じ音楽作品に対する評価のしかたを考えてみるべきでは。………という話になります。トゲトゲした話に聞こえるかもしれませんが、評価の厳しさと、人間としての優しさは両立できると僕は思います。僕はすこしも優しくない人間なんですが、でも皆さんならできると信じています。
かしこ
投稿だけしておいてなんですが、今から出掛けないといけないので、コメント返しやみなさんの詞の鑑賞は帰ってからにします!
ごめんちゃい!!
ごめんちゃい!!

2018年6月2日 10:33
許さねえぞドナルドトランプ

2018年6月2日 10:21
ガソリンたっか
これは難しい!
4行詞とかそんな感じですよね。
ちょっと、考えないとですね…。
4行詞とかそんな感じですよね。
ちょっと、考えないとですね…。
山のウサギさん、15秒ソングさらっと書いてみました。
なんか久しぶりにスラスラ言葉が浮かんだな~気持ちいい~
なんか久しぶりにスラスラ言葉が浮かんだな~気持ちいい~
Mさん、さくさん、群青堂の皆様
今晩は、ところで、この頃
『 15秒ソング 』が流行ってるらしいですね。
Mさんの↓作品なんて、少し変えれば
『 15秒ソング 』にピッタリかとも思いました。
皆様も、是非『 15秒ソング 』を
作ってみませんか、結構面白いですよ。(*^ー゜)v
そんな訳で、私も作ってみました。宣伝で誠に
申し訳ないのですが暇が在ったら見て下さい。m(_ _)m
『 笑って、笑って、笑っていたい !! 』
http://l.gunjodo.com/works/detail/19180/
今晩は、ところで、この頃
『 15秒ソング 』が流行ってるらしいですね。
Mさんの↓作品なんて、少し変えれば
『 15秒ソング 』にピッタリかとも思いました。
皆様も、是非『 15秒ソング 』を
作ってみませんか、結構面白いですよ。(*^ー゜)v
そんな訳で、私も作ってみました。宣伝で誠に
申し訳ないのですが暇が在ったら見て下さい。m(_ _)m
『 笑って、笑って、笑っていたい !! 』
http://l.gunjodo.com/works/detail/19180/
Mさん、そのコメもポエムっぽいよ(笑)。
また、落ち着いたら、ね。
また、落ち着いたら、ね。