真っ白いキャンバスは 僕だけのもの
何を描こうかとか 悩み続けたけど
真っ白いキャンバスは 真っ白なまま
僕は描くことなど 飽きて筆を置いた
真っ白いキャンバスは 誰にでもあって
綺麗に描く人や ぐちゃぐちゃな人
みんなそれぞれ違うが 筆を執ってる
僕は描くことすら 出来ずに立っていた
みんなが描くのは 未来の理想(カタチ)で
きらきらしててまぶしくて最高の夢
僕にはそれがまだ 見えずにいるんだ
前も後ろも右も左もわからない
だって
この先 どうなるか知ったこっちゃないし
もしも 死んじゃうかもしれないんだよ
それなのにどうして
明日 生きてるかも知らないで
夢 見てどうするの
夢とか 憧れとか 僕にはないんだ
やりたいことが たくさんあって
そこから 何か一つ 選べやしない
成功しないのを恐れて
それでも
この先 どうなるか知ったこっちゃないし
もしも 死んじゃうかもしれないけどさ
まだ時間はあるから
未来 夢見たっていいんじゃないの
怖がらずに進む
それだけ
この先 どうなるか誰も知らないんだし
いつか 死んじゃうのは当たり前だから
ゆっくりでもいい
明日 生きてるかも知らないけど
夢 捨てないで
真っ白いキャンバスに 僕だけ描いて
他に何を描こう 悩んでみるけれど
やりたいことを沢山 周りに描いて
真っ白いキャンバスを 塗りつぶした
何を描こうかとか 悩み続けたけど
真っ白いキャンバスは 真っ白なまま
僕は描くことなど 飽きて筆を置いた
真っ白いキャンバスは 誰にでもあって
綺麗に描く人や ぐちゃぐちゃな人
みんなそれぞれ違うが 筆を執ってる
僕は描くことすら 出来ずに立っていた
みんなが描くのは 未来の理想(カタチ)で
きらきらしててまぶしくて最高の夢
僕にはそれがまだ 見えずにいるんだ
前も後ろも右も左もわからない
だって
この先 どうなるか知ったこっちゃないし
もしも 死んじゃうかもしれないんだよ
それなのにどうして
明日 生きてるかも知らないで
夢 見てどうするの
夢とか 憧れとか 僕にはないんだ
やりたいことが たくさんあって
そこから 何か一つ 選べやしない
成功しないのを恐れて
それでも
この先 どうなるか知ったこっちゃないし
もしも 死んじゃうかもしれないけどさ
まだ時間はあるから
未来 夢見たっていいんじゃないの
怖がらずに進む
それだけ
この先 どうなるか誰も知らないんだし
いつか 死んじゃうのは当たり前だから
ゆっくりでもいい
明日 生きてるかも知らないけど
夢 捨てないで
真っ白いキャンバスに 僕だけ描いて
他に何を描こう 悩んでみるけれど
やりたいことを沢山 周りに描いて
真っ白いキャンバスを 塗りつぶした
11 Comments
2014/01/21
若いから迷うのは当然だし、夢や憧れ、失敗の恐れがあるのは当たり前です。
だから就職にしても再就職する人も当然多い。
っていうか、現代人なら新卒でそのまま何年も同じ会社でいる人も少ないかも。
でも、失敗は成功のモトでやり直せばいいと思いますよま。
やりたいことをいっぱい書いてテストして自分にあった場所、
やりやすい人間関係の環境の所がベストかも。
とにかく、恐がらず一歩進む。踏み出して感じたものを次に繋げたら良いかなぁ~
って思います。ふわふわしたアドバイスですみませんm(_ _)m
2014/01/21
Hot Worksに乗る一助になるか、、?
と思ってGoodとコメントを、、、、(^o^)v
そんな、アメリカンジョークを
言ってみたい、大寒の日。
五七五に成ってますでしょうか、、(・・?)
----------------------
其れは兎も角、良いですね。
作詞は素直に書くのが一番と言いますが
なかなか、素直に書くのは難しい物です。
珀朔さんは才能があると思います。v(^δ^)v
2014/01/22
Delete
かなり元気もらいました。
自分はかなり自由に生きてきてるので、真剣に悩んでたら気落ちしちゃうんですけどやっぱり失敗はするし、人間関係とかもバイトとかで嫌な思いしたこともあるので…、じっくり考えて選びたいと思います!
コメントありがとうございました!
2014/01/22
Delete
少しの間だけも注目されるのって、嬉しくて。
ここに来るたびすこしドキドキしつつ開いては、まだ乗ってるだと…!?とか画面の前でやっちゃってまして…。
____
こんな風にリアルでも素直に言葉を言えたらいいものです…。
悩んでるからこそ、書けた詞だと思います。
才能あるといわれてとても嬉しいです!!
閲覧・コメント・Goodまでありがとうございました(*\'ω\'*)
2014/01/22
五七五、成ってますかと、、?
聞いたなら、、
え、川柳
急に調べる
群青堂
こんな言葉遊びの返歌が返って
来たら嬉しいんですが、、
ま、そんな事を言うから
年配者は嫌われるんでしょうね。
珀朔さんは素直さと言う素晴らしい
武器を持っていると思います。
この武器だけで、群青堂の月間No.1
くらいは取れると思います。
でも、それ以上を望むん
だったら、言葉遊びなんて言う武器を
手に入れたらどうでしょうか、、、、、?
以上、ダジャレ好きな山のウサギでした。o(^-⌒)o
2014/01/22
Delete
すいません、考えたんですけど良いのが思いつかず…。
やっぱり、年配の人が考えることが一味違うなぁって、勉強しなきゃ…。
素直、という武器ですか、ふむふむ。作詞で相手の心を動かすには欠かせないですよね。と私は思います。
言葉遊びはいずれ挑戦してみようかと思っております、上手く出来るかどうかはわかりませんが。
アドバイスありがとうございました!
2014/01/23
Delete
ヘタクソですが、群青堂では作曲を中心に活動しています。
珀朔さんの作品はけっこう作曲を意識して作っているのが
しっかり伝わってきて、文字のリズム感もいいかんじです。
ただ、もったいないのは各メロのボリューム、量が均一すぎることです。
作品を見直してみてください。
AメロもBメロもサビも、ひとまとまりが4行以上で作られてますよね。
無意識だとは思いますが、これは一種の「ワンパターン」です。
この癖をなくせばすんなり聴きやすい作品になると思います。
またBメロは「ブリッジ」と言って、Aメロとサビをつなぐ役割、
「起承転結」の「転」にあたります。
この「転」は、簡潔に書いたほうが物語の展開がガラっと変わるので
スタンダードな作詞、作曲をするのであればBメロは短めに意識したほうが良いと思います。
Bメロを2行に抑えるとか意識してみると今後の作品がスッキリしてくると思います。
2014/01/23
Delete
もちろんこれは、あくまでポピュラーなパターン、王道のやり方というだけで、
珀朔さんが、俗なやり方に捉われたくはないと考えるのならば
真似しないほうが絶対に珀朔さんらしい作品ができると思います。
ですが、この作品を見たところ、比較的ポピュラーな方向性を感じたので、
上のようにアドバイス、提案させていただきました。
2014/01/23
Delete
一時は自分で作曲しよう!と思ってたので、なるべく文字数はあわせる様にしています。
言われてから見返してみて気づきました。パターンが一緒ですね。
あまり大まかな構成を立てずに思いついたこと全部書き出してからそれを組み合わせる、みたいな方式で作詞しているのでなんといか、計画性が全くないので自然とそうなってしまうのかもしれないですね。
なるほど。
Bメロはすっきりさせた方が良いんですね。次からそうしてみます。
また、基本的な形にとらわれずに作詞するのも一つの手ですね。
アドバイスありがとうございます!
色んな人の詞を見て、色々勉強して次に生かしたいと思いますっ(*´ω`*)
2014/02/09
今の私は何も描けないでいます…。
つまり、この歌詞のはじまりのように!!
だから、単純にいいな〜と思うだけじゃなくて
いろいろな思いと一緒に読んでいました。
特に最後の連の言葉が好きです♪
いろいろ描く前にまずは自分を描いて、他に何を描こうって
悩んでいるのが、歌詞としても、行動としても
素敵でした…(o^^o)
私もまず、真っ白なままのキャンパスに
自分を描こうと思います!!
2014/03/04
Delete
お返事遅れてしまって申し訳ないです!!
私も、未だに自分以外何も描けないないですが、背景の色ぐらいは決まったかなって思います!
いつか真っ白なキャンバスをカラフルに出来ることを願ってます( *´艸`)
閲覧・コメントありがとうございました!