命の尊さ、星の尊さ、現世の尊さ、など色々と考えてみました。ひかりきたん と読みます^^
good投票
まだこの作品をgoodと言った人はいません
ため息を吐き出した頃に
遅れて出てきた 言葉を
解き放つように 声に出して
音を探すのさ 今日も
怖くはないかい? どうだい?
居心地はどう? さぁ
意味をつみ重ねていく
ありきたりを"当たり前"と呼んだ日々よ
理由もなく 綴る 言葉の螺旋を
画家みたいに描き残せるのだとして
尊さの果ての夢 確かな意味を
生むんだよ…
微かな事ばかり追いかけ
それを"微か"だと気付かず
咎めるように ほじくりだして
音を聴きだした 今日も
怖くはないかい? どうだい?
居心地はどう? さぁ
意味を彩る頃さ
雨上がりの夜空に舞う光のよう
理由もなく 輝く 星たちの言葉
額縁に収まりきらない大作
尊さの果ての夢 確かな音を
生むんだよ…
怖くはないかい? どうだい?
居心地はどう? さぁ
意味を繰り返し ゆこう
ありきたりを"当たり前"と呼んだ日々よ
理由もなく 綴る 言葉の螺旋を
画家みたいに描き残せるのだとして
尊さの果ての夢 確かな意味よ…
雨上がりの夜空に舞う光のよう
理由もなく 輝く 星たちの言葉
額縁に収まりきらない大作
尊さの果ての夢 確かな音を
生むんだよ…
遅れて出てきた 言葉を
解き放つように 声に出して
音を探すのさ 今日も
怖くはないかい? どうだい?
居心地はどう? さぁ
意味をつみ重ねていく
ありきたりを"当たり前"と呼んだ日々よ
理由もなく 綴る 言葉の螺旋を
画家みたいに描き残せるのだとして
尊さの果ての夢 確かな意味を
生むんだよ…
微かな事ばかり追いかけ
それを"微か"だと気付かず
咎めるように ほじくりだして
音を聴きだした 今日も
怖くはないかい? どうだい?
居心地はどう? さぁ
意味を彩る頃さ
雨上がりの夜空に舞う光のよう
理由もなく 輝く 星たちの言葉
額縁に収まりきらない大作
尊さの果ての夢 確かな音を
生むんだよ…
怖くはないかい? どうだい?
居心地はどう? さぁ
意味を繰り返し ゆこう
ありきたりを"当たり前"と呼んだ日々よ
理由もなく 綴る 言葉の螺旋を
画家みたいに描き残せるのだとして
尊さの果ての夢 確かな意味よ…
雨上がりの夜空に舞う光のよう
理由もなく 輝く 星たちの言葉
額縁に収まりきらない大作
尊さの果ての夢 確かな音を
生むんだよ…
4 Comments
2013/11/03
Delete
何だか繊細な世界観を垣間見た気がします。
完全に確かに把握は出来なかったですが、僕はそんな事を想いました。
2013/11/05
主なテーマは死後の世界はどうなのかという哲学的な
ものと、その先へ進むのはどうだろうという考えの2つ
になります。構成や世界観など良いと仰っていただいて
ありがとうございます。
2013/11/07
世界観が好きですねー
最後の5行は死んだ人たちのことを言ってるんですかね?
死んでしまったら人としての形は残らないけど、その人の意思などは残り続ける
というような意味に勝手に解釈してましたw
2013/11/08
そうですね、亡くなってしまうのは完全に無になって
しまうなどと言われていますが、個人的には人という
いきものの体がなくなるだけで、意思や思いなどは
永遠を生き続けていく、というものを最後の5行に
書きました。 世界観が好きと言ってもらえて嬉しいです^^