君の答えを聞かせてほしい
good投票
まだこの作品をgoodと言った人はいません
[A]
返事を待っている間の
緊張感に押しつぶされそうで
それでも整理を付けたくて
そしてこの距離詰めていきたいから
[B]
脳裏に浮かんでいるのは(Yes,No)
君との楽しい未来
以外は浮かんで来なくて(Yes,No)
だから二人で歩んで行こうよ
[S]
君の答えを聞かせてほしい
”Yes,No” ”Yes,No” ”Yes,No”
曖昧にはしないように
君の答えを聞かせてほしい
”Yes,No” ”Yes,No” ”Yes,No”
思いのままに伝えて ”Yes,No”
[A]
返事を待っている間に
いろんな事が駆け巡っていって
そこから考え過ぎていく
それがこれから糧に変わったなら
[B]
この先、待ち受けてるのは(Yes,No)
君との楽しい未来
以外は今あり得なくて(Yes,No)
だから二人でこのまま行こうよ
[S]
君の答えを聞かせてほしい
”Yes,No” ”Yes,No” ”Yes,No”
ウヤムヤにはしないように
君の答えを聞かせてほしい
”Yes,No” ”Yes,No” ”Yes,No”
本音のままに届けて ”Yes,No”
返事を待っている間の
緊張感に押しつぶされそうで
それでも整理を付けたくて
そしてこの距離詰めていきたいから
[B]
脳裏に浮かんでいるのは(Yes,No)
君との楽しい未来
以外は浮かんで来なくて(Yes,No)
だから二人で歩んで行こうよ
[S]
君の答えを聞かせてほしい
”Yes,No” ”Yes,No” ”Yes,No”
曖昧にはしないように
君の答えを聞かせてほしい
”Yes,No” ”Yes,No” ”Yes,No”
思いのままに伝えて ”Yes,No”
[A]
返事を待っている間に
いろんな事が駆け巡っていって
そこから考え過ぎていく
それがこれから糧に変わったなら
[B]
この先、待ち受けてるのは(Yes,No)
君との楽しい未来
以外は今あり得なくて(Yes,No)
だから二人でこのまま行こうよ
[S]
君の答えを聞かせてほしい
”Yes,No” ”Yes,No” ”Yes,No”
ウヤムヤにはしないように
君の答えを聞かせてほしい
”Yes,No” ”Yes,No” ”Yes,No”
本音のままに届けて ”Yes,No”
4 Comments
2011/11/01
今回はいつも以上の超辛口なので、、
気に障ったら遠慮無く言って下さい、削除します。
本当は先ほどの掲示板のBEST20に書かなきゃ
いけない事なのですが、、群青堂の掲示板は
記事の削除が出来ないので、、
掲示板のBEST20を見たのですが、作詞の内容は
殆ど、若い男の人の心を歌った物だと思います。
------------------------------------
群青堂の掲示板に書きましたが
『 楽して作詞家に成る方法:①作詞の分野別の需要 』
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/20/
イ)供給数が多いが、需要が殆ど無い分野
例:汗くさい男子の心の中を書いた詞
ロ)供給数が普通だが、需要が多い分野
例:可愛い女の子の心の中を書いた詞
ハ)供給数が少ないが、需要が多い分野
例:ノウハウ物(女子のナンパ方法を書いた詞)
今年の猛暑とか、ニュース性の在る詞、、
ニ)供給数が少なくて、需要も少ないが、
需要に確実性が在る分野
例:体育系クラブや会社のテーマソングとか、、
------------------------------------
2011/11/01
イ)の分野の詞が多いですね。
女の子の日記なら、覗きたくなるけど、、
男の子の日記は、見る気はしないという、、、
汗くさい男の子のの心を歌った歌手で
ヒットしたのは、プロでは尾崎豊さん以外いない、、
男の子アイドルは可愛くないと売れない。
AKB48や女子アイドルなら何を歌っても
けっこうヒットします。
いちばん苦労する分野です。よっぽど
良い詞を書かないと認められないでしょう。
(ちなみに私はチカラが無いので、この分野からは
出来るだけ逃げるようにしています。)
------------------------------------
この詞はまさに、男の子の気持ちを
歌った詞ですね。評価がいちばん厳しい分野で、、
大変なのと、、、
女の子が、男と付き合うと言う事は、
(男と違って)女の子の人生を賭けるわけで
そう簡単に”Yes,No”は言えません。
だから、この詞は女の子の支持は受けられない
と思います。女の子の支持が無いと、男の子の
支持を受けるのは、たいへん難しい。
この詞の出来は、、普通だと思いますが、、、
私は、↑の理由で支持する事は出来ません。
2011/11/01
ありがとうございます。
勉強になります。
2011/11/02
今回もいつも以上の超辛口なので、、
気に障ったら、遠慮無く言って下さい。削除します。
カイトさんが何百~千詞以上も投稿して、、
そうとうの努力だと思います。
それなのに、若い女の子がすこし投稿すると
褒めちぎる群青堂の会員が何人もいます。
(たぶん私も、、、)
-----------------------------------
作詞の分野によって、評価基準が違うと思います。
『 楽して作詞家に成る方法:①作詞の分野別の需要 』
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/20/
イ)の分野の評価基準は、もの凄く厳しいです。
ロ)の分野の評価基準は、はっきり言って甘いです。
↑が良いか悪いかと言うことは、、、
私には解りません。ただそれが現実だと思います。
-----------------------------------
私のように逃げてしまうか、、、、、、(^^;)
評価基準の厳しい分野にあえて挑戦するか !!
どちらを選ぶのも、作詞に
対する本人の考え方だと思います。