新規登録 ログイン
蝶が羨ましく見えた自分を書いてみた。
siro 投稿 - 2011/03/24 更新 - 2011/11/20 7 Comments 782 Views
good投票
まだこの作品をgoodと言った人はいません
理屈と現実に阻められながら
その時私は何をしたのでしょう?
高く舞い上がる蝶のように
私達人間は高くは飛べない

逃げきれない理屈と現実(リアル)から
逃げられる蝶が羨ましく見えた

私の心を歪ませたのは
この苦しい現実(リアル)の流れゆくさまでした
私は舞い上がれない 翼がないから
だけどこの存在だけは流れていかないように…

孤独と淋しさを漂いながら
流れ着いたのは そう、ここでした

自由になった『雛』のように
私も自由になれるのでしょうか…?

この暗闇に紛れ逃げ出す術を知らなかった
このリアルから逃げ出したかった
けれど物事、それほど甘くないと知るのでした

逃げきれない道に這いつくばると
見えてくるのは現実だけ
もうこんな人生歩みたくない 逃げ出したくなる
苦しくなる、切なくなる 自分が嫌で
空を高く飛ぶことのできる鳥が とてもとても
羨ましく見えるのでした
タグ : [ 編集 ]

7 Comments

hamazihamazi
2011/03/24
何かこう、他作品とは違う口調みたいなのを感じました。
後、2行目の「超」って蝶の間違いでは?
sirosiro
2011/03/24
≫hamaziさん

間違いを教えて下さりありがとうございます
『超』ではなく『蝶』でした^^;

私の作品は他作品をは違う口調なのでしょうか?
medomedomedomedo
2011/03/24

私はこの詞が敬語だから、読むとき共感しづらかった、、
他には、詞の最後につく《~でした》がまるで私達と
関係ない別の世界で起きたこと。。っていうのを感じてしまいました。

それと
人生をリアルっていうより、『じんせい』ってそのまま言った方が私は
良いと思いました。

hamazihamazi
2011/03/24
あ、僕が違うと思ったのは敬語だからだったかも…敬語もアリですが、使い勝手によっては事故になってしまうので、慎重に使った方が良いかもしれませんね。
sirosiro
2011/03/25
≫medomedo さん
詩に敬語って駄目なんですかね…?
『~でした』の意味は『考えている、思っている』事ではなく『実際にそうだった』という意味で使ってるんですが…

≫hamazi さん
成程。アドバイスありがとうございます(__)
medomedomedomedo
2011/03/25
詞を書く前に皆さんは大体、実際にあったことを元にして書いてるっていう事は
わかるので《実際にそうだった》とかを敬語で強調しなくてもいいじゃないか
っていう感じです^^ 

決して『敬語』がダメなわけではありません。。

hamaziさんが言ったように使い方によって、読む手の気持ちを
左右させるから、慎重につかったほうがいいですよ?
sirosiro
2011/03/28
≫medomedoさん
成程
参考にさせていただきます
Add a comment - 1000文字以内でご入力下さい。HTMLタグは使えません。
コメントを投稿するにはログインして下さい。初めての方は無料のユーザー登録を行って下さい。
ログイン 新規登録