群青堂会員として協力の一つは、We Are The Worldのような応援歌を作る事だと思います。加筆、修正、協力、競作、、etcしてくれる人を求めます。
地震なんかに負けないで
日本は一つだ !
頑張ろう !!
ともに生きてる
美しい日本のために
助け合って生きていこう
頑張ろう !
頑張ろう !
日本は一つだ !!
頑張ろう !!
日本は一つだ !
頑張ろう !!
ともに生きてる
美しい日本のために
助け合って生きていこう
頑張ろう !
頑張ろう !
日本は一つだ !!
頑張ろう !!
5 Comments
2011/03/12
繋がろう!
世界は一つだ!!
ともに生きる
尊い命のために
繋がりを広げよう
繋がろう!
世界は一つだ!!」
まなも*です。山のウサギさんお元気ですか?
アメリカもロシアも支援してくれるということで
世界、と表記しました
+させてくださいm(_ _)m
2011/03/15
早速のコメント並びにGood
そして、応援歌の競作、嬉しい限りです。
返事が遅くなってすみません。
2番ですが、今現在苦しんでいる人に
世界がと言うのは、、、、
ここは、一人称で、私が、あるいは
私達が以外に無いと思います。
まなも*さんは将来かならず、どこかの分野で
日本のリーダーになる人だと思います。
一人称しか言えない時も在ると言う
ことを覚えておいて下さい。
2011/03/15
わかりました!勉強になりますm(_ _)m
ありがとうございます。
2011/04/04
何というか、文字数が少なすぎて・・^^w
あと、テーマが直球すぎるような気もするのですが・・
コメントになってなくてすみません;;
2011/04/04
此の作品を発表した意味は、此の作品の
「 作者コメント 」を、群青堂の皆様に見て貰おうと
思って書いた作品です。
だから、此の作品の良否はそんなに
意味がありません。地震後早い時期に
発表したので満足しています。
此の作品の作者コメントによって(?)
群青堂の皆様も、地震の応援歌を書いて頂く
ようになり、嬉しい限りです。
>テーマが直球すぎるような、、
作者の個性でしょうけど、私は
「 テーマは直球 」を目標にしています。
だから、「 テーマが直球すぎる、、 」は
私にとって、いちばん嬉しい褒め言葉です。
たいへん有り難うございます。
hiroshiさんもコメントを寄せられるほど
元気になったみたいで、たいへん嬉しいです。