まだまだまだまだ足りない。
最初はお互いに不安だからね
思い描いたとおりの線じゃないけど
左手でしっかり押さえておいて
あとは丁寧に 真っ直ぐに 辿っていくから
あなたがそうしていたようにさ
ゆっくりお喋りしながらでもいいんだ
右手で描いていく平行な軌跡
間違えても 躓いてもまた ここに戻ってきて
仮にそれを愛と呼ぶのなら
ほつれないように
しっかりと結んでおいてね
たまに見せる緩んだその表情も
ちゃんと愛しい
そうやって 紡いでいけたら
側から見れば だらしない姿でも
最後には結局 断ってしまう糸でも
それでもお互い袖を通してみたら
ほら気付くでしょう?
纏まらない気持ちのその間を縫っていくような仮糸
飾らない言葉で仕立てあげた一点物の奇跡を
仮にそれを愛と呼ぶのなら
ほつれないように
しっかりと結んでおいてね
いつかそれすら要らなくなる二人に
なれる気がする
そうやって 紡いでいけたら
そうやって 愛していけたら
13 Comments
2018/09/29
紡ぐってよく使う気もするし、そうかって感じです。負けた気がする(笑。
変わった構成ですが、無理なく歌える気もしますし、悔しいGOODですね!
2018/09/29
素敵です。
2018/09/30
飾らない言葉で仕立てあげた一点物の奇跡を
↑この表現。自分は親が服飾関係の仕事で「仮縫い」の工程を
知ってますが、そうでなければ浮かばない表現ですよね。
といっても自分にはその技術はありませんが。
なので、じんわり感動をおぼえます。
仮にそれを愛と呼ぶのなら
ほつれないように
しっかりと結んでおいてね
↑の「仮に」が仮糸とリンクしてやられた て思いました。
2018/09/30
コメントとgoodありがとうございます。
構成的には2番のサビが思いつかず、、
aメロのあとにcメロ繋いだ感じになります。
まあ言いたいこともうなかったんでしょうね笑
2018/09/30
コメントとgoodありがとうございます。
はじめましてですかね!
確かにわかります。
仮縫いした時間や、それを断つ想いも後に大きなきっかけになりますよね。
2018/09/30
コメントとgoodありがとうございます。
まさにそのcメロが一番言いたいことですね。
仮糸って言葉あったよなーって思いつつ、軽く調べて対応しました笑
なので、自分もよくは知らないです笑
2018/09/30
goodありがとうございます。
見ていただき嬉しいです。
2018/09/30
仮糸と、これを仮に愛と呼ぶならにかけているところはさすがですね…
古き良き時代の純愛ですね。。。
ドラマのような仕上がり具合に、感服しました。
2018/09/30
Sakさん
コメントありがとうございます。
仮糸ってタイトルを思い付いてから、自然とそのフレーズも出てきました。
ストーリーを考えるのは楽しいですが、難しくもあるのでいつもどうしようか悩んでます笑
2018/09/30
ちゃんと愛しい
気付くでしょう?
こういうところにいつもやられるんですよね
たーてのいとーはーあーなたーよりよっぽど感動しましたわ
goodです
次回作にも期待してます♪
2018/09/30
コメントとgoodありがとうございます。
『糸』には敵いませんよ…汗
いちおう次の作品で一括りのアルバム作りたいと思います。
メロは全然ありませんが…才能欲しいなぁ。。
2018/09/30
↑素晴らしい表現ですね!!
この優しさ、やわらかさはミズさんならではですね!
たしかにこの優しさは『糸』にも匹敵するかも!!
2018/10/01
コメントとgoodありがとうございます。
マンボウさんの言い回しに比べたら屁みたいなもんですよ笑
日々精進です。。。