Breeze from the South Vol.1 君は天然色特集その1
こんにちは。松瀧南と申します。
自称「ナイアガラ遺伝子継承者」の私が、日本ポップスまた日本語ロックの礎を築いた方々やその作品、それにまつわるエピソードなどをまとめていきたいと思います。
時間のあるときに是非ご覧ください!
さて、今回は「君は天然色特集その1」です。ナイアガラ(大瀧さんが主宰していたレーベル)について既にご存知の方は特に新しい情報はないかと思いますが・・・「少しでも多くの方にナイアガラを知って欲しい!」という思いで、この記事を書いております。
☆君は天然色
ナイアガラの大ヒットアルバム、「A LONG VACATION」の1曲目。重厚感があり、かつ爽やかなナイアガラ・サウンドが強調された1曲です。A面「君は天然色」、B面「カナリア諸島にて」でシングルカットもされています。「君は天然色」は、最近もビールのCMに使用されるなど夏の定番曲となっていますが、個人的には若干クリスマス風味があるサウンドだと思います。はじめのイントロも印象的ですが、少しビートルズの「All My Loving」を思わせる感じもあります。
「君は天然色」是非一度通してお聴きください!チューニング音が冒頭に入っているアルバムヴァージョンは最高ですし、また「君は天然色」⇒「カナリア諸島にて」のシングル盤の流れで聴くのもまた味わいがあります。
ご感想などございましたらレス頂けると嬉しいです!
「君は天然色」の作詞は松本隆さん。次回は歌詞にクローズアップしていきたいと思います。
自称「ナイアガラ遺伝子継承者」の私が、日本ポップスまた日本語ロックの礎を築いた方々やその作品、それにまつわるエピソードなどをまとめていきたいと思います。
時間のあるときに是非ご覧ください!
さて、今回は「君は天然色特集その1」です。ナイアガラ(大瀧さんが主宰していたレーベル)について既にご存知の方は特に新しい情報はないかと思いますが・・・「少しでも多くの方にナイアガラを知って欲しい!」という思いで、この記事を書いております。
☆君は天然色
ナイアガラの大ヒットアルバム、「A LONG VACATION」の1曲目。重厚感があり、かつ爽やかなナイアガラ・サウンドが強調された1曲です。A面「君は天然色」、B面「カナリア諸島にて」でシングルカットもされています。「君は天然色」は、最近もビールのCMに使用されるなど夏の定番曲となっていますが、個人的には若干クリスマス風味があるサウンドだと思います。はじめのイントロも印象的ですが、少しビートルズの「All My Loving」を思わせる感じもあります。
「君は天然色」是非一度通してお聴きください!チューニング音が冒頭に入っているアルバムヴァージョンは最高ですし、また「君は天然色」⇒「カナリア諸島にて」のシングル盤の流れで聴くのもまた味わいがあります。
ご感想などございましたらレス頂けると嬉しいです!
「君は天然色」の作詞は松本隆さん。次回は歌詞にクローズアップしていきたいと思います。

全 1 件中 1 ~ 1 件を表示中
並び替え :
ごめんなさい、なぜか同じものが2つ作成されてしまったようで・・・。失礼致しました。
松瀧
松瀧