新規登録 ログイン

作詞作曲道具談義

退会済み
2014年6月22日 12:58
こんなん使ってます、これは便利だった、これは駄目だった、みたいな話をするスレッドです。
6 件中 16 件を表示中
並び替え :
meta_scheme3meta_scheme3
2015年11月19日 00:46
作詞に役立ちそうな本
「レトリック感覚」 佐藤信夫
「映画の理論」 岩崎昶
「日本語はどういう言語か」 三浦つとむ
「詩のこころ・美のかたち」 杉山平一
「構造としての語り」 小森陽一
「音楽の基礎」 芥川也寸志
meta_scheme3meta_scheme3
2015年10月18日 14:24
自作曲のmp3ファイルに歌詞・曲名・アーティスト名などを書き込む時、Mp3Tagというソフトを使ってます。

最初、Windowsのプロパティで設定していたのですが、どうも文字コードをシフトJISコードで書き込むらしく、iOSとか他の環境のソフトで再生させると文字化けするので、このソフトを使うようになりました。

私は、ID3 v2.3 UTF-16という形式をよく使ってます。なんとなく、これが、ほうぼうの環境で一番文字化けが少なかった気がしたからですが、もしかしたらUTF-8の方がよいのかもしれません。

ちなみにiTunes Store等のオンラインストアで売ってる音源は、歌詞データが入ってないものがほとんどで、ちょっとむかつきます。歌詞データをネットからとってきてファイルに自動埋め込みするソフトもあるので、実質不便はないのですが、「売り物なら歌詞データぐらい最初から埋め込んどいてよ」と思います。
退会済み退会済み
2014年7月21日 20:30
ヤマハシンセ40周年記念アプリ無料ダウンロード、というのをやってるそうです。

http://jp.yamaha.com/news_events/music-production/apps/
退会済み退会済み
2014年7月13日 23:57
・MJB-550 bass 1万円ちょい
取りあえず安いから購入 
一応作曲のベースラインはこれで弾いてる
・MRG-200 Guitar1万円ちょい
ただ置いてある 
ピアノで弾くのが面倒な場合はギターで弾いてピアノに変換する
・Guitar PRO6 6000円
打ち込み式の作曲ソフト
実際の音を収録しているらしくちょっと本物っぽいのが特徴
・おでん君ear PRICELESS
音を聞きながら作るので超重要 基本はイメージした曲を耳コピするが根本的に無理なので妥協する
退会済み退会済み
2014年6月26日 20:56
(フェードアウトしたモルシアです)
面白そうなスレなので便乗します、、!

DAW
・FL STUDIO11 SIGNATURE BUNDLE
最近メインで使ってるやつです。とってもとっても使いやすいです!
・iPad GarageBand
去年くらいまでずっと使ってました。群青堂にうpしている曲は全部これでつくりました!指先だけで曲がつくれるなんて、、
・domino
正確にはmidi編集ソフト?なんでDAWとは違います。ただ打ち込みに関してフリーでこれに敵うのはいないと思いますw
・VSThost
これを仮装midiでdominoとつなげるとVSTという形式の音源を使用することができます。ただ、結構フリーズします、、

音源(FL STUDIO内 VST)
・Harmor
これでシンセサイザーのお勉強をしてます。初心者にはイミフなソフトなんじゃないかと、、
・Sytrus
プリセットも充実してて音作りしやすいソフトです。

(フリー音源 VST)
・synth1
日本製のフリー音源です。こいつが使いこなせればYMO的なパフォーマンスもできるはずです!
・P8
SuperSAWという音色づくりに特化したソフトです。トランスやテクノなどによく使われてます。
・Alchemy
自分が1番好きなやつですwとにかく空間系?宇宙的なサウンドが多くて、これだけで1日遊べますwwフィルターなどのエフェクトをXYパッドでリアルタイムに変更できたりと、楽しさ満点です!


ちなみに機材系はついったーにうpしてるので、よかったら覗いてみてください、、w

https://twitter.com/txr15/status/482124097137045506

長文失礼しました、、!
退会済み退会済み
2014年6月22日 13:32
作詞道具では、山口 翼の「日本語大シソーラス」を、「同じ意味の違う言葉ないかな?」って時にたまに使ってます。

作曲道具では以下を使ってます。
【音源】
Roland SonicCell
・ハードウェア音源。今時w。最近は主にこれつかってます。
Virtual Sound Canvas
・ソフトウェア音源。過去曲でたまに使ってます。
Microsoft GS Wavetable Synth
・ソフトウェア音源。Windowsに最初から入ってるやつ。過去曲でたまに使ってます。
Hyper Canvas
・ソフトウェア音源。持ってるだけで使ってません。
SampleTank
・ソフトウェア音源。持ってるだけで使ってません。

【DAW】
Music Studio Producer
・昔からずっと主にこれを使っています。
 最近アップデート掛かってないし、最新のVSTとかと組み合わせてつかうにはかなり苦しいですが、単音の旋律をステップ入力する際の入力のしやすさは特筆すべきものがあり、結局こればっかり使っています。
 最初に画面開いた時の超絶無愛想な印象が衝撃的。「で、わたくしはこの画面で何をすれば?」って感じw
Singer Song Writer 8.0VS
・たまに補完的に使っています。
 自動編曲機能はそこそこ便利(コード自動判定は思ったように動作したことは無いですがw)。
 「片目」って曲とかはたしかこれ使った。
 中途半端に初心者向き。自動機能とかいろいろあるけど、本当の初心者が画面最初に開いたら「うっ」と詰まる。
Studio One
・これを使って曲として完成させたものは一個もないけど、無料版が、無料な割にはなかなか高機能かつ現代的な機能多々盛り込まれてる。
 これはもう完璧にDAW使い向きのソフトでDAW使ったこと無い人がいきなり使うのは多分無理

【音声ファイル編集など】
Sound it! 5.0
・ごくごく平凡な音声ファイル編集ソフトで可も無く不可もなし。
 私にはこれで十分で、何かのバンドルで付いていたのが縁で、今では有料版を使ってますが、普通の人はこんなの使わずに多分、無料のAudacity(今でもあるのかな?)で済ますと思われwww

【MIDI入力コントローラー(私にとっては「楽器」というよりむしろコントローラー(笑)】
YAMAHA EZ-EG
・アルペジオとか入力するのにたまに使ってる

CASIO PX-110(電子ピアノ)
・やっぱね、88鍵あるキーボードデバイスで、タッチセンスも入力できる機材あると、曲作りにはいろいろと便利ですよ。

な、感じですです、主なものは。
ログイン 新規登録