新規登録 ログイン

楽して作詞家に成る方法:21)「お客様の要望」に応えても売れません!

desertwolfdesertwolf
2013年4月27日 00:12
 『100円のコーラを1000円で売る方法』と言う本(コミック)を
読んでいたら、私が貧乏性のせいか、解かったようで
よく解からないのですが、、、中に一つ関心した事が
書いてありました。

 「お客様の要望」に応えても売れません!
此れは↑は良いですね。商品やサービスを売る場合
お客様は神様と言って、お客様の要望を聞こうと
しますが、、お客様は自分の事しか考えていないので
近視眼的に成ります。
 
 商品やサービスを売る場合、売るほうが
お客様をリードするように、つまり商品に
お客様が考えもしなかった、新しい機能や価値を
付けていかないと商品が売れないと言う事です。

 言い換えれば、お客様が考えるような事の
先を行っていなければダメだと言う事です。
此れを作詞に置き換えたら、、

1)【 他人の批評や忠告に合わせて作詞を変えるな!】

2)【 群青堂の他の人の作風や雰囲気に合わせるな!!】

 ↑と言う事でしょう、私はお節介のせいか他人の
作詞に関して、感想などを言う事が多いのですが、、、
そんなのを聞いちゃいけないと言う事なのですね、、、
勉強に成ります。

---------------------
 「お客様の要望」を応えないと売れないけど、、!
「お客様の要望」に応えたら売れない、、、、、、!!
矛盾と言うか、パラドックスと言うか、、

 作詞と言う物も一つのサービスな訳で、
此の経済学の法則は当て嵌まると思いますが、
皆様は如何お考えでしょうか、、

此のテーマに皆様の自由なご意見を頂ければ幸いです。
20 件中 1120 件を表示中
並び替え :
desertwolfdesertwolf
2020年6月29日 02:00
スレ上げです。(^_^)v
desertwolfdesertwolf
2020年6月8日 17:13
スレ上げです。(^_^)v
desertwolfdesertwolf
2020年6月2日 04:10
スレ上げです。(^_^)v
desertwolfdesertwolf
2020年5月28日 23:21
スレ上げです。(^_^)v
desertwolfdesertwolf
2013年5月8日 00:36
 あ~すみません。放置なんて、、
それ程のことじゃなくて、ちょっと雑用で
忙しかったもので、、
 
 『100円のコーラを1000円で売る方法』と言う
経済学の本(コミック)からの出題でしたが、、
皆様の理解を得られたようで、、、

 群青堂の会員の教養の高さを再認識して
私には嬉しい限りです。

-------------------------
 ※1)群青堂に掲載した作詞に対して他の会員が
   批評や別の表現を提案する。
   それに関して、提案した人が著作権を主張する
   と言うのはおかしいと思います。(共同制作には
   あたらない筈です。)
 
    此れは↑群青堂会員の共通認識として
   ルール化すべきだと思います。

    法律的にも、提案された文言も含めて
   全て掲載した作詞者の権利の筈です。
    
 ※2)どんな作品が良い作品かについては
   此のテーマとは違いますので、近日中に
   改めてスレッドを立てて、私の考えを
   書きたいと思います。
退会済み退会済み
2013年5月6日 23:45
つ つまりこの放置がお客様の声は聞かないということの実践なんですね( ゚д゚)
たしかに、根負けしてついつい追撃コメントしてしまってます( ゚д゚)
恐れいった(´・ω・`)
退会済み退会済み
2013年4月28日 15:45
ぽんぽこ
概ね同意見ですね^ー^
じゃあ結局ヒットを狙える良い作品っていうのはどういう作品か?
っていう話になると「中毒性」の高い作品、インパクトを残し
相手の心に針のように刺さって、「気になる」と思わせる作品が、
商業的に見ても「巧い」作品なんでしょうね
退会済み退会済み
2013年4月28日 13:25
内容に対してのコメントが不十分だったのでもう一度返信☆(ゝω・)v

商品の場合、不満があろうとなかろうと、わざわざ要望を出す人は少数の場合が多いですよね。その少数の意見をいちいち聞いていてもいい商品にはならない(もちろん、同じ要望が何件も来るようであれば参考にすべきです。)、というのがその理論の私なりの解釈ですヽ(=´▽`=)ノ
しかし、作詞についても同じように当てはまる、というのはちょっと違うというのも私の考えです。詞については良い作品が売れる というわけではない(音楽にあまり興味が無い人の間では単純に売れた作品が良いという結果論が横行してますね。これはちょっと悲しいです・・・)ので、他人の意見を聞こうが聞くまいが、売れる売れないの直接的な要因にはなりにくいところがあると思います(´・ω・`)
そもそも 良い作品 というのは大抵の場合、個人の意見でしかない場合がほとんどです。そういう点も踏まえ、やはり、芸術に近いものは良い悪いの評価が難しいところがあるので、一概に商品と同じ基準を当てはめるのは難しいところがあると思います(`・ω・´)ゞ
でも、他人の意見に左右されるべきでは無いというのは賛成です。作詞はあくまで個人の作品ですからね、他人の意見を聞いたらそれは共同作品になっちゃいます☆(ゝω・)v
desertwolfdesertwolf
2013年4月28日 01:24
♪~
 いちねんせいになったら
 いちねんせいになったら
 ともだちひゃくにんできるかな
 、、、、
 、、、、

 marimoさん今晩は、私事ですが、
友達(どちらかと言うとけんか友達)が
ほしいようで、反発するような書きこみが
多い今日この頃です。反省しています、、。m(._.)m

 『100円のコーラを1000円で売る方法』と言う本(コミック)
は経済学の本ですが、(経済学小説と言う人もいます。)
作詞にも応用できるんじゃないか、、、と思って
此のスレッドを立てました。

 「お客様の要望」に応えても売れません!
何れにしろ、↑の理論を解かって
貰えたようなで嬉しい限りです、、、。(^∀^)
退会済み退会済み
2013年4月27日 19:13
概ね賛同、というか作詞は他人のためにやるものではないと思うので当たり前のようにも思えますヽ(=´▽`=)ノ

ただ、感想を聞いてはいけないというのは違うと思いますよ。
他人がどう受け取るかというのは重要ですから( ・´ー・`)
あくまで参考程度に聞くのが一番いいスタンスだと思います(`・ω・´)ゞ

あとお節介ですが、山のウサギさんのコメントを勝手に見させて頂きましたところ、感想というより、自分好みはこうなのでこうしてくださいと言った感じのコメントが多いように思いました。それだと横暴な感じに聞こえてしまうのではないでしょうか?(´・ω・`)
こうした方がいい。と思うのであれば、単にこうした方がいいという提示の仕方ではなくて、こうしたらこんな感じになって自分は好きだ という少し具体性を加えた提示の仕方なら反発も生みにくいと思いますよ☆(ゝω・)v
反発されすぎてて少しかわいそうになってしまいました\(^o^)/
1 | 2
ログイン 新規登録