新規登録 ログイン

楽して作詞家に成る方法:⑲説明文では思いが伝わりません

desertwolfdesertwolf
2013年2月19日 23:08
 先日、NHKを見ていたら、キャッチコピー(宣伝文)の
作り方と言う番組をやっていて、キャッチコピーも
作詞も自分の思いを、相手に伝えるという意味では
同じだと思って見ていたら、その中に

 【説明文では、思いが伝わりません。】

↑と言うのが在って、例えば車で言えば、
『燃費が30kmで非常に良い』と言う説明文を目立つ所に
大きく書いても燃費が良いと言う事は中々、購買者には
伝わらない。

『ガソリンスタンドに寄らないで、大阪に行きました』
此のほうが、燃費が良いと言う事が購買者には伝わる
と言う実験結果が在ります。

※ つまり、後者は実際には、燃費について説明して
 いないのに関わらず、『燃費が良い』と言う意味が
 購買者に伝わっています。

 私は作詞でも同じだと思います。自分の考えや思いを
他人に伝えようと思ったら、自分の考えや思いを説明
したら、他人にはそれほど気持ちが伝わりません。


 説明文=言い訳文
になるから、説明文では思いが伝わないのでしょうか、、?

---------------------
 【説明しなきゃ解からないけど、説明したら伝わらない。】
矛盾と言うか、パラドックスと言うか、、
人間の心理の不思議と言うか、、、

 【説明文に成らないように説明文を作る。】
キャッチコピーでも作詞でも、私は同じだと思います。

※ 此のテーマに皆様の自由なご意見を頂ければ幸いです。
11 件中 110 件を表示中
並び替え :
退会済み退会済み
2013年2月23日 23:39
山のウサギさん

|評価する人が良いと思った音楽が
|評価する人にとって、一番良い音楽でしょう。
全く、そのとおりだと思います。
私も、山のウサギさんの基準を全否定しているわけではありません。ただ評価の基準は一つじゃない、もしくは一つじゃない人もいるということを伝えたかった。
が、無用の議論だったようですね、長々と失礼いたしました。トピのテーマからかなりそれてしまったので、この辺りで控えさせていただきます^p^

『高校三年生』。私も好きな曲です。
desertwolfdesertwolf
2013年2月23日 23:31
 あ、大変失礼しました。m(_ _)m
一番最初の言葉を間違えました。
深くお詫び致します。
↓のように直して読んでください。┌|_ _*|┐

opus_pocusさんふたたび今晩は

 、、、、、、
 、、、、、、
 、、、、、、
desertwolfdesertwolf
2013年2月23日 23:13
 opus_pocusふたたび今晩は
山のウサギ(漢字ひらがなカタカナ)ですが
特に意味は在りませんので全然構いません。

----------------------
音楽の評価基準ですが、、
トランペットを作っている職人だったら
トランペットを使わない音楽は
音楽として何の意味も無いでしょう。

ギター教室の先生だったら、ギター演奏
の技法が優れてる音楽が一番でしょう。

CDジャケットのデザインの仕事を
している人は、CDジャケットのデザインを
依頼してきた人の音楽が一番でしょう。

群青堂の会員の親だったっら、自分の
子供の投稿した作品が一番でしょう。

、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、

 評価の基準なんて、100人居れば
100通り、1000人居れば1000通りでしょう。
評価する人が良いと思った音楽が
評価する人にとって、一番良い音楽でしょう。

-----------------
 私は、売れた音楽が一番良いと
思っています。此れは此れで充分通用する
評価基準だと思っています。

 あと個人的には、懐メロで舟木一夫の
『高校三年生』ですね。此の歌を超える
歌は無いと思っています。
退会済み退会済み
2013年2月23日 21:04
山のうさぎさんですね、失礼いたしました。

売れるか、売れないか という判断基準は音楽という範囲にとどまらず、それも含めた商品というジャンルに適用されるものだと思いますよ。
山のうさぎさんの言っている感じだと音楽の良し悪しの存在は認めていらっしゃるようなので、論点がずれてしまっているだけだと思いますが・・・
プロを目指さない限りは空間アート。概ねそのとおりだと思います。ですが、その空間アートの中にも、素晴らしい作品はたくさん眠っているのではないか、ということを私は言ったつもりです。
たとえば、先ほどの山下達郎さん。元々はシュガー・ベイブというバンドでデビューしましたが、活動当時はマイナーであまり評価されていませんでした。それから、解散して、山下さんがソロで有名になっていくとともに、シュガー・ベイブも再評価され始めました。今でこそ、彼らの代表曲『DOWN TOWN』(参考リンク:http://www.youtube.com/watch?v=6ljkqfMJyq8)は、CM・テレビ番組での起用、カバーなどもされ、幅広く知られていますが、発表した当時は埋もれていたのです。
土俵は変わってしまいますが、もっと有名な例で言えば、画家のゴッホですね。
彼も生前は、作品を評価されることはなかったそうです。彼が有名になったのは死後です(なげやり)。画家で言えば、死後評価されるという人も珍しくないですね。
こういった例を考えると、そのまま評価される機会もなく、埋もれていってしまう作品というのも多いのではないかと思う というのが私の意見です。
だから、音楽で言えば、曲としての質はうれる・うれないという事だけでは測れないと思います。

60代で趣味で音楽をやる。とても素晴らしいことだと思いますよ。私は、プロだろうが、アマだろうが音楽をやる人は大抵が趣味だったり、その延長でやっていると思うんです。もちろんプロになって音楽一本で暮らして行くのであれば、売れる・売れないというのは重要なファクターになってきますが、そうは思ってない人もいますよね。特に、このサイトの人たちで言えば大体がプロとか考えずに、やっていると思います。個人的には、そういうものから名作は生まれるんだとも思います。売れることだけを考えた作品はたとえ売れたとしても、それは商品としての価値があるというだけで、芸術としてよいものなのかはまた別の話のように感じます。
山のウサギさんの意見は偏りすぎているように感じますね^^;
desertwolfdesertwolf
2013年2月23日 20:17
 opus_pocusさん今晩は、砂漠狼でも
間違いではないのですが、、一応
山のウサギと自称しています。

 音楽の判断基準は
『売れるか、売れないのか』の
一点でしょう。それ以外に何が在るのですか、?

 私は60代の人間なので、わたしの周りには
定年退職して、趣味で音楽をやっている人が
数多く居ます。結構上手です。

 opus_pocusさんはそういう音楽を聴いて
どう感じますか、、?

 私は、個人的な感情かもしれませんが
プロを目指さない以上、いくら上手でも
空間アートだと思っています。

 音楽が良いか悪いか、上手か下手かなんて、
何の意味も無いと思っています。

 かえって、悪くて下手な音楽のほうが
売れた例も探せば在るんじゃないですか、、?
結果として、売れた音楽が一番だと思っています。
退会済み退会済み
2013年2月23日 17:37

砂漠狼さん

こういう議論は提示してないのですが一応返信させて頂きますね^^。
たしかに、AKB・ジャニーズなどのアイドルの売上にヴィジュアルが大きく影響のは明らかです。ゴールデンボンバーも、個性的なルックス、キャッチーな音楽が受けていると思います。彼らのCDはコンスタントに売れチャートもトップを走っています。
売れる売れないに関しては、砂漠狼さんの言っているとおりだと思います(ちゃんと考察したわけではないですが^^;)。
が、それはマーケティングの話ですよね。音楽の良し悪しをこれだけで語るのは無理があります。
音楽において重要なのは音楽以外にありえないと思います。
それに、音楽性で売れている方も多くいらっしゃると思います。
代表的な例で言えば、山下達郎さん。失礼ですが、彼のヴィジュアルはあまり良くないです。メディアへの露出も殆どありません。が、それでも彼の楽曲は多くの人が聞きますし、クリスマスイヴにいたっては150万枚近く売れています。
松任谷由実さんや中島みゆきさんなども似た例ですよね。
ただ彼らに関しても、CMやドラマのタイアップなどで、多くの人が聴く機会があったからの売上だと思います。名曲だってチャンスがなかったらきっと埋もれたままなのです。
こう考えると、私はまだまだ人の耳に触れていないような名曲もたくさんあると思いますけどね。
(余談ですが、面白い例をあげると、ちあきなおみさんの喝采。あの曲私は好きなのですが、実ははじめは売上があまり伸びず、20万枚くらいで止まると思われていました。が、この曲だレコード大賞を取ってから急に売上が伸び、最終的には80万枚の大ヒットとなりました。このように、評価されてから売れる例もあります。)

トピックのタイトルについては、私が趣旨を履き違えていたようです。失礼いたしました。
desertwolfdesertwolf
2013年2月23日 16:36
opus_pocusさん今日は
コメント有難うございます。
一つ一つ書きます。

1)私は音楽において一番重要なのは
映像・見栄えが60%、言葉・作詞が30%
音楽その他で10%だと思っています。

 現実にCD・ダウンロード・コンサート他で
売れている歌手・グループ・バンド
AKB48、金爆、ジャニーズ系、、etcを見れば
解かるでしょう。

 AKB48のような可愛い系の女の子に、
貴方の心をフラインゲットなんて囁かれたら、、
思わずCDを買いたくなるでしょう。

 音楽性が良いとかで、10万枚以上CDが売れた
グループが居ますか、、、?

( 極たまに、由紀さおり、DEPEPEPE。
 彼でもコンスタントに10万枚は売れないでしょう。)
 音楽性が良いとか、、etcとかの言葉は、私は
売れないグループの言い訳だと思っています。

2)『楽して作詞家に成る方法、、』は
最初に此のシリーズの掲示板を作った時からの
継続でそうなっています。

『楽して作詞家に成る方法:①作詞の分野別の需要』
http://l.gunjodo.com/bbs/thread/20/

-------------------------------
①作詞の分野別の需要と供給を考える。
 
 需要が在る分野の作詞をすると
楽して作詞家に成れる。作詞の分野別の
需要と供給を考えると

イ)供給数が多いが、需要が殆ど無い分野
 例:汗くさい男子の心の中を書いた詞

ロ)供給数が普通だが、需要が多い分野
 例:可愛い女の子の心の中を書いた詞

ハ)供給数が少ないが、需要が多い分野
 例:ノウハウ物(女子のナンパ方法を書いた詞)
 今年の猛暑とか、ニュース性の在る詞、、

ニ)供給数が少なくて、需要も少ないが、
 需要に確実性が在る分野
 例:体育系クラブや会社のテーマソングとか、、

 如何でしょうか、、?、私が考える
「 楽して作詞家に成る方法 」は
此の、ハ)、ニ)の分野を狙うのが一番だと思います。
イ)の分野を狙うと、たいへん苦労すると思います。

----------------------------
 私は勿論、作詞家でも何でも在りません。
でも、苦労するより、楽したほうが良いでしょう。

 此のシリーズは私が考える『楽して作詞家に成る方法』です。
群青堂会員の皆様は、私の何倍も、こうしたら
『楽して作詞家に成る方法』を持っていると思います。

 ぜひ皆様の、『楽して作詞家に成る方法』を
書いて貰える事を歓迎します。
退会済み退会済み
2013年2月23日 14:09
個人的には、詞において一番重要なのは音だと思っています。
曲をつけるにしろ、つけないにしろ、言葉自体の響きが作品になるのだと思っています。
言葉の意味はたしかに重要だと思います。が、私は、詞というのは、言葉だけで表しきれないものを、音や曲など別の要素を借りて表現するものと捉えているので、キャッチコピーのように言葉だけで伝わるようにする、というのもいささか受け入れ難いです。
もし言葉だけで説明できるのなら、それは詞とせずに、文章や思想として発表すべきだと思うのですがどうでしょうか?あくまで個人的な意見ですので別の意見も頂きたいです。

後、噛み付くようで悪いのですが、楽して作詞家に成る方法、というタイトルはどういう意図を持って付けられたのでしょうか? 失礼ですが、トピ主さんの作品を見る限り、作詞家として生きるすべを知ってるようには思えませんし、過去のトピックの内容もトピ主さんがそう思ってるというだけで、賛否両論ありますよね(もちろん、それを議論する場として設けているのだと思いますが。)。
作詞というのは好きでやるものだと思うので、そもそも、楽してまで作詞家になる必要はないと思います。出来ればこういう悪徳業者のようなタイトルはやめて貰いたいです。
desertwolfdesertwolf
2013年2月21日 23:41
 シロオトさん今晩は
早速のコメント有難うございます。
何をもって、説明文とするかは難しい
ですね。

 ただ、説明文では自分の思いを伝えら
れない。この意見に共鳴されたようで
嬉しい限りです。
退会済み退会済み
2013年2月20日 18:37
あ、ダイエットのくだりは少し間違えました。履けなくなったジーパンが履けるようになった!の方が近いですかね。ちょっと混乱してます。難しいです。
1 | 2
ログイン 新規登録