今のヒット曲には、Aメロ、Bメロ、サビ、が無いのが多い。
先日、某氏と曲の構成について議論したとき
今のヒット曲には、Aメロ、Bメロ、サビ、と言うのが
無いのが多いと思ったので、この掲示板を立てました。
私が思うのに、AKB48の曲では大勢で歌うので
フライングゲット、真夏のサウンドグッド、、etcとか
何処がAメロ、何処がサビ、、?というのが多いように
思います。
福山雅治さんでは、群青ウルトラマリン、、とかの
ように、Aメロ、Bメロ、サビ、もほぼ同じ声の大きさで
サビを特に大きな声でなく、抑え気味に歌う。
SMAPのThis Is Loveは外人の作曲、、?なので
Aメロ、Bメロ、サビ、とはちょっと違う、、、
だから、私はそんなにAメロ、Bメロ、サビ、に
こだわる必要は無いと思います。私は音楽について
そんなに詳しく無いので、多分私の個人的な考えだと
思いますが、如何でしょうか、、、?
↑此についての皆様のご意見をお聞かせ下さい。
今のヒット曲には、Aメロ、Bメロ、サビ、と言うのが
無いのが多いと思ったので、この掲示板を立てました。
私が思うのに、AKB48の曲では大勢で歌うので
フライングゲット、真夏のサウンドグッド、、etcとか
何処がAメロ、何処がサビ、、?というのが多いように
思います。
福山雅治さんでは、群青ウルトラマリン、、とかの
ように、Aメロ、Bメロ、サビ、もほぼ同じ声の大きさで
サビを特に大きな声でなく、抑え気味に歌う。
SMAPのThis Is Loveは外人の作曲、、?なので
Aメロ、Bメロ、サビ、とはちょっと違う、、、
だから、私はそんなにAメロ、Bメロ、サビ、に
こだわる必要は無いと思います。私は音楽について
そんなに詳しく無いので、多分私の個人的な考えだと
思いますが、如何でしょうか、、、?
↑此についての皆様のご意見をお聞かせ下さい。

全 10 件中 1 ~ 10 件を表示中
並び替え :
素晴らしい、、、、、ヾ(^o^)人(^o^)ノ゙
Top10に入るユーモアの才能ですね。
Q13 で+1点
此だけのものが書けるんだったら、、
その才能をいかして、私の掲示板↓
もっと色々な分野の作詞にチャレンジしませんか、、?
Q10 で+1点
ポイントを集めてコンサートを
開けるように頑張って下さい、、、。☆*(у^∨^у)*☆
Top10に入るユーモアの才能ですね。
Q13 で+1点
此だけのものが書けるんだったら、、
その才能をいかして、私の掲示板↓
もっと色々な分野の作詞にチャレンジしませんか、、?
Q10 で+1点
ポイントを集めてコンサートを
開けるように頑張って下さい、、、。☆*(у^∨^у)*☆

2012年7月8日 00:15
そろそろポイントが溜まって来たのでビールと交換してくださいw
うさぎチェッカー2012
Q17 往生際が悪い +1点
AKB48の歌で
♪~好きならば、好きだと言おう
アメリカの大リーグでダルビッシュ有投手は
負けたときも胸を張って観客に挨拶しろと
監督に言われたそうです。
Q17 往生際が悪い +1点
AKB48の歌で
♪~好きならば、好きだと言おう
アメリカの大リーグでダルビッシュ有投手は
負けたときも胸を張って観客に挨拶しろと
監督に言われたそうです。

2012年7月7日 22:32
洋楽にはサビなしは当たり前、、←ここ注目!!!
昭和初期の曲のほとんどはサビがない 、
フォーク世代からサビが出て来た、、etc
2割程度しか読んでないですねwww
昭和初期の曲のほとんどはサビがない 、
フォーク世代からサビが出て来た、、etc
2割程度しか読んでないですねwww
うさぎチェッカー2012
Q16 論点をすり替える
edenさんもプラス1点ですね。ヽ(^‐^)/〃
Q16 論点をすり替える
edenさんもプラス1点ですね。ヽ(^‐^)/〃

2012年7月7日 21:18
Slipknotの「Psychosocial」「Sulfur」
Marilyn Mansonの「The Nobodies」は洋楽でサビがありますけど?
Marilyn Mansonの「The Nobodies」は洋楽でサビがありますけど?
ネットで『 サビが無い曲 』でチョット検索すると
いっぱい出てきますね。有名なところでは
君が代 淋しい熱帯魚 ラルクのSEVENTH HEAVEN
奥田民生の恋のかけら 童謡「さっちゃん」
最近の倖田來未の歌 ドラえもんのうた
山ピーの愛テキサス 坂本九の上をむいて歩こう
大貫妙子『四季』『Shall we dance?』『街』
松任谷由実『バビロン』『気ままな朝帰り』『出さない手紙』
スピッツの水色の街
JAMの自転車、BLUE TEARS
東京事変の母国情緒、黄昏泣き、手紙、喧嘩上等。
(サビがない、というより全部サビに聞こえる。)
矢沢永吉「Still」
尾崎豊/黄昏ゆく街で、置き去りの愛、誰かのクラクション
小島麻由美/あの娘の彼、わいわいわい
平原綾香/Smile
倉木麻衣/Brand New Day
中島みゆき/シーサイド・コーポラス
ドリカム のきみにしか聞こえない
、、、、、、、、、、、、、、、、、etc
洋楽にはサビなしは当たり前、、
昭和初期の曲のほとんどはサビがない 、
フォーク世代からサビが出て来た、、etc
と言う人もいます。
いっぱい出てきますね。有名なところでは
君が代 淋しい熱帯魚 ラルクのSEVENTH HEAVEN
奥田民生の恋のかけら 童謡「さっちゃん」
最近の倖田來未の歌 ドラえもんのうた
山ピーの愛テキサス 坂本九の上をむいて歩こう
大貫妙子『四季』『Shall we dance?』『街』
松任谷由実『バビロン』『気ままな朝帰り』『出さない手紙』
スピッツの水色の街
JAMの自転車、BLUE TEARS
東京事変の母国情緒、黄昏泣き、手紙、喧嘩上等。
(サビがない、というより全部サビに聞こえる。)
矢沢永吉「Still」
尾崎豊/黄昏ゆく街で、置き去りの愛、誰かのクラクション
小島麻由美/あの娘の彼、わいわいわい
平原綾香/Smile
倉木麻衣/Brand New Day
中島みゆき/シーサイド・コーポラス
ドリカム のきみにしか聞こえない
、、、、、、、、、、、、、、、、、etc
洋楽にはサビなしは当たり前、、
昭和初期の曲のほとんどはサビがない 、
フォーク世代からサビが出て来た、、etc
と言う人もいます。

2012年7月7日 00:10
違います
私が言っているのはここの部分です
>多分私の個人的な考えだと思いますが、如何でしょうか、、、?
↑
その通り、あなたの個人的な考えです
あなたが此処にあげたどの曲にも明確なサビがあり
分かりやすい曲構成になっています
それを分かっていないのはアナタだけです
では、おやすみなさい
私が言っているのはここの部分です
>多分私の個人的な考えだと思いますが、如何でしょうか、、、?
↑
その通り、あなたの個人的な考えです
あなたが此処にあげたどの曲にも明確なサビがあり
分かりやすい曲構成になっています
それを分かっていないのはアナタだけです
では、おやすみなさい
edenさん今晩は、早速の書き込み
有り難うございます。
それじゃ、「今のヒット曲には、Aメロ、
Bメロ、サビ、が無いのが多い。」と言う意見に
edenさんも賛同と考えて宜しいのでしょうか、、?
有り難うございます。
それじゃ、「今のヒット曲には、Aメロ、
Bメロ、サビ、が無いのが多い。」と言う意見に
edenさんも賛同と考えて宜しいのでしょうか、、?

2012年7月6日 23:42
分かってるじゃないですか!!!
その通りです!!!
早く寝てください
その通りです!!!
早く寝てください